エルミタージュ秋葉原
 「エルミタ的速攻撮って出しレビュー」
 Home > エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.66 極めて柔軟な発想から生み出されたSilverStoneの秀作「Fortress SST-FT03」レビュー
the Voices 秋葉原Shop生の声
the Price アキバShopプライス画像掲示板
Special Price アキバShop特価品情報
PC Calender エルミタージュ的ロードマップ
Press Room リリース・トピックス・情報
Database エルミタージュ的データベース
Shop List 秋葉原Shopリスト
Akihabara Map 秋葉原Shop地図
Manufacturer List PCパーツメーカーリスト
Paet-time Job PC業界リクルート情報
Research 店員に聞く
携帯版エルミタージュ秋葉原
広告掲載について
情報・リリース窓口
About Us エルミタージュ秋葉原
Contact Us
ark
title
 
「SST-FT03」と念願のご対面。サンプルが編集部に到着

 さて今年も余すところ数日という最中、実機が届かず空想するばかりの日々を数日過ごしたところでようやく編集部にサンプルが到着した。
 発表後から“傘立て”や“ゴミ箱”などと形容された「SST-FT03」だが、発売前から愛称が付くPCケースなど希で、市場の期待度および注目度の高さは折り紙付きと言えよう。(筆者は密かに“一斗缶”をまっさきに連想していたがそれはさておき)さて実際の製品はどのような風貌なのだろうか。

SST-FT03
・年末ギリギリのタイミングで編集部に到着した「SST-FT03」。外装パッケージサイズは実測値で330×380×610mmと、PCケースにしてはやはりコンパクトな印象



「SST-FT03」の外観をチェックする

 やっとの思いでご対面と相成った「SST-FT03」。到着したサンプルは「SST-FT03S」(シルバー)だが、ブラック「SST-FT03B」も用意されている。ちなみに実機を目の前にした第一印象は「内部がどうなっているのかまったく分からない」であった。

 一般的PCケースの概念はフロントパネル、両サイドパネル、さらに背面にはI/Oポート類や電源ユニットが露わになっているはずだが、このモデルは左サイドパネルに通気孔らしきものがあるだけで、側面4方はほぼのっぺらぼう状態。もし量販店の家電コーナーに陳列されていたならば、多くの人がPCケースとは思わないだろう。「よくこんなモデルを作ったなぁ」と思いつつ、早速いつも通りに外観からチェックを行ってみよう。

SST-FT03
SST-FT03
・外形寸法はW235×H487×D284mm。高さだけを見ればATXミドルタワーPCケースと変わらない。なおアルミニウム製パネルはサンドブラストとアノダイズ処理が施されている
SST-FT03 SST-FT03
SST-FT03 SST-FT03
・角部は丸みを帯び、その容姿は非常に美しい。素材は外装パネルが2.5mm厚のアルミニウム製、ボディはスチール製。ちなみにどこかで聞いた余談だが、PCケースの角部を鋭利にしないのは、PL法の問題もあるとか


■着脱可能なトップパネル部
SST-FT03
・トップカバーはABS樹脂製。外装アルミニウムが肉厚2.5mmだけに、少々チープな印象も拭えないが、成型の自由度を優先すれば当然の選択。目の粗い菱形デザインが採用されており、表面はほぼフラット。重要な通気孔の役割を果たしているため、稼働時は無造作にモノを置いたりしてはいけない
SST-FT03 SST-FT03
SST-FT03 ・トップ部はツールフリーで着脱が可能。ロックにはジェラコンキャッチが採用されている
SST-FT03
・シルバーモデルのシャーシはホワイト塗装が施されている。内部塗装へのこだわりは高級感を演出するには必須な手法。「SST-FT03」のような“見せるPC”は特に手抜きはできない。ちなみにブラックモデルの内部はもちろんブラック塗装


■ツールフリー式のフロント&サイドパネル着脱機構

 このモデルがSilverStoneの自信作である事を感じさせられる点として、フロントおよびサイドパネルの着脱機構が挙げられる。
 多くのPCケースの場合、フロントパネルはシャーシはめ込み式(場合によってはネジ留め)、サイドパネルはハンドスクリューにより固定されているが、「SST-FT03」では、ネジが一切使用されていない完全ツールフリー仕様に仕上げられている。

 フロントパネルはトップパネル同様にジェラコンキャッチ式、さらに両サイドパネルは支柱部の突起(丸形)にサイドパネル側に用意されたスリットを合わせ、スライドさせる事で固定/脱着ができるように工夫されている。これならばサイドパネルの着脱を繰り返すウチにネジが紛失し、いつの間にか上下違った形のハンドスクリューを装着せざるを得ないと言ったよくある話に陥る心配は無い。
 それはともかく、SilverStoneがわざわざこの方法を採用した理由は、外観の美しさへの気遣いに他ならない。
 初めてこのPCケースを手にすると、一瞬どこから手を付けたら良いのか誰もが戸惑うことになる。それはこれまでのPCケースの概念から外れた、製品へのこだわりがそうさせているのだ。“傘立て”や“ダストボックス”等と揶揄されるゆえんはもちろん“ちょっと見、PCケースには見えない”からで、つまりそれらを連想させる事こそSilverStoneの思惑通りと言えるだろう。

SST-FT03 SST-FT03
・フロントおよびリアパネルはトップパネル同様、ジェラコンキャッチによるツールフリー仕様
SST-FT03 SST-FT03
・サイドパネル側のスリットにボディ支柱に仕込まれた丸形突起を合わせ、パネルをスライドさせる事で着脱が可能。ネジは一切使用しない
SST-FT03 SST-FT03
・シャーシのパネル接触部には保護ラバーが貼り付けられていた ・開口部約4mmのスリットはスロットインタイプの薄型光学ドライブベイ用の穴。イジェクトボタンは無い
SST-FT03 SST-FT03
・左側面下部にある通気孔。ABS樹脂性で、ワンタッチ着脱が可能。内側上部には防塵フィルターが装着されていた


■スイッチ類、I/Oポート部/USB3.0引き回しなど

 2010年、PCケースのひとつのキーワードとしてUSB3.0ポートの搭載が挙げられる。そろそろトピックにならなくなってきた感があるほどの普及振りだが、外付けHDDを接続する場合には便利この上ない。

 「SST-FT03」に装備されているアクセスポートはこのUSB3.0が2ポート用意され、マザーボード背面I/Oポートにケーブルで接続する引き回しタイプが採用されている。ただし引き回しとは言え、アクセスポートとマザーボードのI/Oポートまでの距離は非常に短い。
 なお両ポート間にはマイク/ヘッドフォン各端子が配列され、床ベタ置きでの利便性を優先し、Power/Resetスイッチ共、トップ部にレイアウトされている。

SST-FT03
・トップ部にレイアウトされているスイッチ & アクセスポート部。左からPowerスイッチ、リセットスイッチ、USB3.0ポート×2、その間にヘッドフォン、マイク端子が並ぶ
SST-FT03 SST-FT03
・Power & リセットスイッチはストロークの短いしっかりとしたカチカチタイプ ・マイク/ヘッドフォン端子はHD Audio専用
SST-FT03 SST-FT03
SST-FT03 ・USB3.0ポートは2口はさすがにイマ風。マザーボードのポートもトップ面にあるため、内部ケーブル引き回しの迂回は極めて短距離
SST-FT03 SST-FT03
・マザーボードヘッダピン接続の各種コネクタ類。PowerLEDの(+)(−)は分割タイプを採用。オーディオはHD Audioのみ



■ボトム部とインシュレーター部

 本体ボトム部をチェックすると、足の高いゴム製インシュレーターがまず目に入る。高さは実測値で30mmで、硬質ゴムにより安定感に申し分は無い。
 さらにボディ底面部には大きな開口部がひとつ設けられ、これが電源ユニットの吸気孔の役割を果たしている。さらにその横には2連の穴があり、オプションで80mmファン2基が増設できるようになっている。なおこの部分にはメッシュフィルターが装着されているが、それについては後ほど詳しく解説しよう。

SST-FT03 SST-FT03
・硬質ゴム製のインシュレーター。装着方法はネジ留め式
SST-FT03 ・3カ所の開口部を備えた底面。この部分については後述



「SST-FT03」付属品チェック

 ここからは付属品をチェックしてみたい。「SST-FT03」では、よくある別箱ではなく、いたってシンプルにジッパー袋の中にすべてが収められていた。
 中を確認すると、3pin分岐ケーブル、結束バンド、2.5インチSSD/HDD搭載用ブラケット、組み込み用ネジ一式、そしてマルチランゲージのマニュアル(日本語ももちろんアリ)が同梱されていた。

SST-FT03
SST-FT03 ・4pinペリフェラル→3pinコネクタ×3の分岐ケーブル。ファン用コネクタが少ないMicroATXマザーボードを考慮しての付属品。別途用意する必要が無く、うれしい装備


“所有感”をも大切にするSilverStoneの取り組み

SST-FT03
 SilverStoneは以前から外観を非常に大切にするメーカーだ。デザインはもとより、その大きな理由の一つに外部を覆うパネル厚が挙げられる。
 比較的低い価格帯のモデルでもユーザーが日頃目にし、手に触れる頻度の高いフロントパネル等には肉厚のアルミニウムを採用する事が多い。「SST-FT03」でも外部を覆うアルミニウムパネルは半ば必要以上に厚い2.5mmが採用され、非常に頑丈な作りも製品の特徴。それを手にしたユーザーの所有欲を満たすメーカーの取り組みはライバル他社も見習うべき点と言えるだろう。

・非常にシンプルな外装パネル部をチェックしたところで、次に「SST-FT03」の内部構成をチェックしてみよう。外観だけでは分からない特異な構造が徐々に明らかとなって行く

toppage  
前のページ 次のページ
 

 
SST-FT03
SST-FT03
side
・外形寸法 W235×H487×D284mm
・素材 外部アルミ(2.5mm厚)/本体スチール
・重量 6.7kg
・薄型光学ドライブベイ×1(スロットイン専用)
・3.5インチシャドウベイ×3
・2.5インチシャドウベイ×1
・拡張スロット×4
・電源 オプション
・対応 MicroATX
・ファン
 トップ120mm(1200rpm/22dBA 80/92mmファン×1増設可能)
 CPUエリア120mm×1(1200rpm/22dBA)
 拡張カードエリア120mm×1(1200rpm/22dBA 80mmファン×2に換装可能)
・I/O USB3.0×2/音声入出力(HD Audio専用)
代理店製品情報(SST-FT03B)
代理店製品情報(SST-FT03S)
 
オピニオン
Antec スコット・リチャーズ氏に聞く「Antecはオーディオ市場に参入する」(2010/12/14)
2011年は反転攻勢へ! 日本Shuttleの偉い人 伊藤氏に聞く(2010/11/30)
注目の"倒立型PCケース"新作発売直前 SilverStone本社STAFFに聞く(2010/10/8)
オススメ
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.65 PLEXTOR SSD M2Sシリーズその実力を探る。
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.64
遠距離通勤暇つぶし企画第2弾「COWON V5」を使ってみた
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.63
P67チップセットで現行CPUに対応するASRock「P67 Transformer」
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.62
"流麗"を自負するスリム型Mini-ITXケース In Win「Wavy」編
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.13 サイズ「峰2」検証
エルミタ的「一点突破」 PCケース編 Vol.4 ドスパラセレクト「DP-2012」検証(2010/12/8)
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.61 GIGAZONEブランドPCケースをいじりたおす(2010/12/6)
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.12 CoolerMaster「V6GT」検証(2010/12/4)
ハイエンドマザーに見るASRock 真の実力(2010/11/30)
2011年は反転攻勢へ! 日本Shuttleの偉い人 伊藤氏に聞く(2010/11/30)
Cooler Masterが本腰を入れた電源ユニット Silent Pro Goldシリーズ検証(2010/11/19)
MicroATXゲーミングPCケースの非凡なる才能を徹底検証 In Win 「IW-BR661」編(2010/11/12)
注目の"倒立型PCケース"新作発売直前 SilverStone本社STAFFに聞く(2010/10/19)
PhotoFast「GM-PowerDrive-LSI PCIe SSD」速攻レビュー(2010/10/15)
エルミタ的「編集部で使ってみた」その3 PhotoFast「iPADock」編(2010/10/13)
JMicron JMF616搭載 ADATA「S596 Turbo」検証(2010/9/30)
エルミタ的「編集部で使ってみた」その2 OZAKIのiPadアクセサリ編(2010/9/29)
エルミタ的「編集部で使ってみた」その1 PhotoFast「GBOX-mini」編(2010/9/22)
エルミタ的「一点突破」 PCケース編 Vol.3 NZXT「PHANTOM」検証(2010/9/14)
エルミタ的「一点突破」 CPUクーラー編 Vol.11 Thermaltake「Jing 静冷魂」検証(2010/9/9)
 
 
GDM Copyrightc1997-2010 GDM Corporation All rights reserved 掲載記事の無断転載を禁じます