2012.11.04 04:01 更新
2012.11.03 取材
日本AMD株式会社(本社:東京都新宿区)は2012年11月3日(土)、秋葉原UDX 2階「秋葉原UDX Gallery」(東京都千代田区外神田4-14-1)において、FXシリーズ最上位モデル発売記念イベント「AMD “Vishera”と未来(Trinity)」を開催した。
この手のイベントでは初開催となる「秋葉原UDX Gallery」。会場も広く電気街からのアクセスも良好だけに、今後自作系イベントで活用される機会が増えるかもしれない |
11月3日(土)文化の日、AMD FXシリーズの発売を記念した「AMD “Vishera”と未来(Trinity)」が開催された。このイベントは、会場を大きく2つのエリアに仕切り、AMD本社スタッフによるFXシリーズのパフォーマンスプレゼンテーションをメインに、パートナー各社による展示デモが行われた。今回は自作ユーザーにとってトピックになりそうな未発売の新製品を多数確認。ここは敢えて展示デモ機にスポットを当て、画像を中心に“事前予習”をしておくことにしよう。
CORSAIRのオールインワン水冷ユニット「CWCH60」。既存モデルと同一型番ながら、新設計のマニホールドと直径の大きなゴムチューブの採用、冷却ファンも強化されたリビジョンアップモデル | パッケージ裏面のスペック表。ラジエーターには120mmファン(2,000rpm/54CFM/30.85dBA)を搭載する。11月中の発売を目指して現在準備中 |
ラジエーターとウォーターブロックを接続しているチューブは固めのプラスチック素材からユーザーからの要望を受け柔軟性のあるものに変更。ちなみにデモ機の冷却ファンは製品付属のものとは異なるという | 形状が見直されたポンプ一体のウォーターブロック。内部にマグネットが内蔵され、取り付けが楽になっているという。なおLGA775は非対応 |
11月のリリースが決まったというASUSTeK製Radeonシリーズの最上位モデル「MATRIX-HD7970-P-3GD5」。GPUにRadeon HD 7970 GHz Editionを採用。OC仕様の「P」付きとノーマル仕様の「P」なしがラインナップ。予価は「P」付きで約70,000円前後 | COMPUTEX 2012でお披露目されて以来、日本では初公開。100mmファン×2基で構成される3スロット占有オリジナルクーラー「Direct CU II Thermal」により強力な冷却が可能。さらに20フェーズの「DIGI+VRM」電源回路を備える |
Trinity購入予定者の多くが待っているであろうSocket FM2対応のMini-ITXマザーボード。MSIからは「FM2-A75IA-E53」が11月中旬にも発売される予定 | チップセットはAMD A75。IEEE802.11b/g/n無線LANやBluetooth3.0+HSをサポートするなど、イマドキのMini-ITXマザーボードらしい仕様 |
ZOTAC製のSocket FM2対応Mini-ITXマザーボード「A75-ITX WiFi」。魅力的なスペックを備えながら、国内正規代理店の株式会社アスクによると、今のところは発売は予定していないという | こちらは廉価チップセットAMD A55を採用するMini-ITX対応モデル「A55-ITX WiFi」。TDPは65Wまでのサポートながら価格の安さに期待してしまう。こちらも発売は現時点未定 |
パッケージも完成しているSAPPHIRE製のハイエンドSocket FM2対応マザーボード「A85XT」(型番:PT-F2A85X) | mSATAもサポートするMini PCI-Expressが用意された拡張性も高いATXモデル。残念ながら国内展開の具体的な予定はなく、今回の展示もあくまでお試しとか |
株式会社アスクが近々取り扱う予定のCrucial DDR3メモリ「Ballistix」シリーズ。LED発光パターンのカスタマイズや温度監視などができるという | ブルーLEDのほかレッドやグリーンなど、様々なカラーで発光するモデルもある |
株式会社エムヴィケーのブースはBIOSTARがメイン。だがそこに気になるキーボードを発見。Cooler Masterのゲーミングブランド「CM Storm」の新型キーボードだ | 従来モデルの日本語91キー配列テンキーレスからテンキー付き108フルキーにレイアウトを変更。詳細については近日公開予定(エムヴィケー)とのこと |
マスタードシード株式会社が取り扱うVTX3D製グラフィックスカード。日本未発売モデルでEyefinity 6をサポート。GPUはRadeon HD 7870を採用する | 同カードを使った6画面デモの様子。人気アクションRPG「ファンタシースターオンライン2」のデモということもあって来場者の興味を惹いていた |
PowerColor(TUL)ブース | 玄人志向ブース |
GIGABYTEブース | ASRockブース |
文: GDM編集部 Tawashi
日本AMD株式会社: http://www.amd.com/jp/