2013.07.03 17:27 更新
2013.07.03 取材
CPUにCore i5-3427Uを搭載するNUCベアボーンキット、「BOXDC53427HYE」の入荷を複数店舗で確認した。いずれも明日4日(木)より販売が開始される。
![]() |
|
フロントパネルにはUSB3.0×1を搭載。既存モデルのウィークポイント、HDD容量不足を解消できる |
「BOXDC53427HYE」は、モバイル版Ivy Bridge Core i5-3427U(2コア/4スレッド/定格1.80GHz/TB時2.80GHz/L3キャッシュ3MB/TDP17W)を標準搭載した、NUCベアボーンキットの上位モデル。定格クロックこそ既存モデルCore i3-3217U(2コア/4スレッド/1.80GHz/L3キャッシュ3MB/TDP17W)と同等だが、Core i5-3427UではTurboBoost 2.0をサポート。動作クロックが最大2.80GHzまでブーストされ、プロセッサ性能が大きく向上してる。
![]() |
![]() |
CPUは、TurboBoost 2.0に対応するCore i5-3427U。最大2.80GHzまで動作クロックが向上する |
インターフェイス周りも強化され、フロントパネルにはUSB3.0×1を搭載。ディスプレイ出力もHDMI×1、mini DisplayPort×2の3系統が用意され、コンパクトサイズを維持しつつよりパワフルなPCを構築することができる。
![]() |
![]() |
バックパネル部には、HDMI×1、miniDisplayPort×2の3系統のディスプレイ出力を搭載 | 底部には吸気用のスリットも設けられている |
チップセットはIntel QS77 Express、メモリはDDR3 SO-DIMM×2(最大16GB)、拡張スロットはPCI-Express Mini Card×2(うち1つはmSATA兼用)で、インターフェイスはUSB3.0×1、USB2.0×2、ギガビットLAN×1が用意される。なお製品にはケース、ACアダプタ、VESAブラケットが同梱され、SO-DIMMメモリ、mSATA SSD、ACコード(ミッキータイプ)が必要となる。
![]() |
![]() |
入荷ショップおよび価格は以下の通りで、いずれも明日より発売が開始される。
文: GDM編集部 Tawashi/GDM編集部 池西 樹
製品情報(Intel): http://www.intel.com/content/www/us/en/motherboards/desktop-motherboards/nuc.html