2013.11.12 18:30 更新
2013.11.12 取材
Haswellプロセッサを搭載したNUCベアボーンキットおよびマザーボードの発売が明日13日より開始される。製品ラインナップはCore i5-4250Uを搭載した「D54250WYK」「BLKD54250WYB」とCore i3-4010Uを搭載した「D34010WYK」「BLKD34010WYB」の計4モデル。
![]() |
|
Haswellプロセッサ標準装備で、グラフィックス性能が大幅に向上した第2世代NUCキット |
Haswellプロセッサを搭載した、第2世代NUC対応ベアボーンキットおよびマザーボードの入荷を本日複数店舗で確認した。搭載プロセッサは、Intel HD Graphics 5000を内蔵したCore i5-4250U(2コア/4スレッド/定格1.3GHz/TB時2.60GHz/L3キャッシュ3MB)と、 Intel HD Graphics 4400を内蔵したCore i3-4010U(2コア/4スレッド/1.70GHz/L3キャッシュ3MB)の2種類で、全モデル明日13日より発売が開始される。
![]() |
![]() |
USB3.0やフロントオーディオ端子などインターフェイスも大幅に拡張された。なお本体カラーはブラックとホワイトのツートンカラーに仕上げられている |
既存モデルで不満の多かったインターフェイス周りも大幅に改善。USBポートはフロント×2、リア×2の計4ポートを搭載し、いずれもUSB3.0をサポート。またフロントパネルには、φ3.5mm音声ジャックが用意され、ヘッドフォンやスピーカを接続できるようになった。
![]() |
![]() |
ストレージはmSATA×1、拡張スロットはPCI-Express half-mini×1で、USB2.0×2の内部ピンヘッダも実装される |
メモリはDDR3L SO-DIMM×2(最大16GB)、ストレージはmSATA×1、SATA3.0×1、拡張スロットはPCI-Express half-mini×1で、USB2.0×2の内部ピンヘッダを実装。ネットワークはギガビットLANに対応し、ディスプレイ出力はHDMI×1、DisplayPort×1の2系統が用意される。
![]() |
![]() |
メモリは1.35V駆動のDDR3Lが必須となる | ベアボーンキットには、ACアダプタやVESAマウンタが同梱。なお3pinケーブルは別途必要となる |
なお取材時点で入荷を確認したのは、パソコンショップアーク、オリオスペック、東映ランド 、BUY MORE秋葉原本店(ベアボーンのみ)、パソコンハウス東映の5店舗。
![]() |
![]() |
Core i5-4250Uを搭載した上位モデル。ベアボーンキット「D54250WYK」の売価は45,000円~47,000円前後、マザーボード「BLKD54250WYB」の売価は42,000円前後 |
![]() |
![]() |
Core i3-4010Uを搭載した下位モデル。ベアボーンキット「D34010WYK」の売価は約35,000円~37,000円前後、マザーボード「BLKD34010WYB」の売価は32,000円前後 |
文: GDM編集部 Tawashi/GDM編集部 池西 樹
製品情報(Intel): http://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/motherboards/desktop-motherboards/nuc.html