2015.10.12 00:01 更新
2015.10.12 取材
自作PCのプロ達が日常を過ごす、こだわりのプライベート空間をお届けしていく「自作派たちのPC周り」。今回ご登場いただくのは、静音PCを目指したところ「DIY水冷へ行き着いた」と語る、ツクモパソコン本店の若手スタッフの田口さん。自作歴1年半にしてこのレイアウト、凄いです。
PCはとにかく静かにしたい。そんな思いから、初めて自作した際に使用したのがCORSAIRから発売されていたオールインワン水冷キット「H110」でした。ところが自分の耳には、ラジエターに取り付けた2基の140mm口径ファンやポンプの音がどうしても気になる。そこで「Core i7-4790K」購入と同時に、人生初のDIY水冷にチャレンジすることにしたんです。
田口さんのデスク周り。メインの液晶はASUS「MX279H」。実はマザーの購入キャンペーンに応募したところ、見事当選して手に入れたものとか。なお、もともとはMac使い。iMacは2011年モデルを使っている | |
キーボードはREALFORCE「91UBK-S」。静音変荷重タイプにテンキー付きがなかったため、同じくREALFORCEのテンキー「23UB」と一緒に使用中 | 別途マシン用に購入したASUS「Z97-DELUXE」に付属の「NFC EXPRESS 2」を使ってログイン。ワイヤレス充電器でNEXUS 5を充電しているが、これが意外と便利とか |
そうはいってもDIY水冷の知識はゼロ。メーカー名はもちろん、具体的にどんなパーツが必要かもわからなかったので、アキバで水冷といえばアノお店。オが付くプロショップで相談しながら一式揃えました。
購入したのはCore i7-4790K用のCPUブロックがBitspower、各種フィッティングはThermaltakeで、ポンプはオススメという「D5」。メーカーは忘れました。
初挑戦で組んだ水冷。マザーはASUS「MAXIMUS VII HERO」を使用。電源ユニットにはSeasonicの80PLUS PLATINUM「SS-860XP2」を搭載している |
ラジエターには、BlackIceというメーカーの360mmモデルを2つ使用しています。重要な冷却用のファンは6基全てをNoctua「NF-F12 PWM」で統一。最低回転数の300rpmで動作させています。Core i7-4790Kは4.5GHzにオーバークロックして常用していますが、OCCTでテストしたところ60℃はいきませんでした。
PCケーストップに取り付けたラジエターに搭載するのはNoctua「NF-F12 PWM」。動作している冷却ファンはこれだけ。PCケース標準搭載の冷却ファンは使用していない |
ちなみに、PCは、動画やWEB閲覧が主な用途。ゲームといっても「Age of Empires」と「Minecraft」程度です。ですので、ハイエンドグラフィックスカードは不要。正直GeForce GTX 750 Tiでも挿さっていれば十分なんですが、「GTX 750 Ti用の水冷ヘッドはない」とのことで、仕方なくASUSのGeForce GTX 980搭載モデル「STRIX-GTX980-DC2OC-4GD5」を購入。それにEK Water Blocksの水冷ヘッド「EK-FC980 GTX Strix – Nickel」を装着してみました。
ミドルレンジ向けGPUの水冷パーツがないため「STRIX-GTX980-DC2OC-4GD5」を搭載するという妙な事態に。ちなみにリザーバータンクのメーカーは「よく分からない」とのこと |
組み立て自体はなんとか完成といったところ。失敗したのは、排水用にクイックリリースを用意していたのに、取り付けるのを忘れたところでしょうか。このままだと冷却液交換の際に、ひと騒動ありそうです。なお、PCケースは、「本当に買うのか?」と何度も聞かれましたが、Lian Liの大型キューブ型ケース「PC-D666WRX」にしました。水冷を組むうえで広々していたこと、さらに少し価格が下がったので、当店3Fのケースフロアで即購入したんです。
大型のスーパーキューブ型ケース「PC-D666WRX」はデュアルシステムが構築できる。そこで裏面(向かって右側)にはCeleron J1800オンボードのマザーボードがマウントされている |
そのほか、ストレージ系からは一切HDDを排除。Samsung「SSD 850 PRO」の512GBとCrucial「M550」の2台で、足りない分はサーバーをネットワークドライブに割り当てています。これでようやく、PCケースに耳を近づけないと音が分からないレベルまで静かになりました。ほかにもサブPCを2台とサーバーPCなど稼働中ですが、こちらはまた別に機会に紹介させてください。
Twitter用に使用している「iMac」。海外から取り寄せたThunderbolt-SATAの変換「GoFlex Thunderbolt Adapter」を使用。Samsung「SSD 840 EVO」からOSをブートしている | |
Synology 「DS115j」は監視カメラ2台(GV-EBL1100)の映像を常時記録。HDDは「WD20EFRX」(2TB)で、720p/10fpsで約1カ月分記録可能とか。そのほか、ノートPCやSurface 3も所有している |
文: GDM編集部 Tawashi
ツクモパソコン本店: https://www.gdm.or.jp/shop/tsukumo/