2018.07.25 00:00 更新
2018.07.25 取材
仕事柄様々なキャリアの端末を扱うこともあり、環境の異なる回線はそのまま検証用途に利用できる。さらに“電測マニア”として、色んなキャリアの電波環境や速度テストが毎月数円でできる、というのは堪らない。
もちろんそれらを管理するのは結構大変。今は20回線程度を維持しているので、一歩間違えてずっと契約していると、破産するくらいの請求がくることになるから恐ろしい。実は以前に何度か痛い目をみたことがあり、今ではExcelやメモ帳を使って細かく記録するようにしている。
割引やキャンペーン期間が明けてしまうと、当然ながら通常の料金がかかってしまう。お買い得なプランをハシゴするには、緻密な管理が不可欠。マニアもかなり細かくメモを残して契約を把握しているぞ |
ちなみになぜ20回線まで増えてしまったかと言えば、キャリアごとに5枚のSIMを持っているからだ。こうして毎日複数枚を持ち歩いていると、SIMを紛失することも一度や二度ではない(!)。2円の維持費に対して3,000円の再発行手数料を払うのは残念すぎるので、いつ紛失してもいいように5枚ずつ(契約上限が5回線のため)持っているというワケだ。
そして割引期間が終わった回線については、次の割引を受けるために他社へMNPする“タマ”として利用する。このようにして安いSIMは無限ループのように作られていく。
あれこれとSIMを店開きした上で、打ち合わせを終えてカフェを出ようとしたら、何かがテーブルに。一般人ではまずないであろう「SIMの紛失」は、現実的によくあることなのだとか |
ちなみに何台も契約したり短期解約を繰り返すと、いわゆるブラックリストに入れられることがある。一定期間が経過すれば再び契約できるのだが、そうならないように注意したり、そして違約金がかからないようにしたり・・・確実な管理や案件探しは大変だ。半年に一度動かす回線もあれば、最低でも13ヶ月は寝かせる回線もあったりする。
アレコレと神経をすり減らすことも多い、格安契約の管理。たまにはブラックリスト入りが解除される(“喪明け”というらしい)のを待つことも・・・ |
それでもあえてサイクルを優先させるために、ブラックリスト入りを甘受することもある。実際にドコモ回線では3ヶ月から6ヶ月ほどの短期解約を繰り返した関係で、契約ができるものの本体価格が一切割り引かれない、という“制裁”の期間が明けるのを待っている状態。あまり真似することはオススメできないものの、管理できる範囲でお得な案件を探すのは楽しい。2円という価格にはMVNOもビックリ、まさにテクニックが生み出した真の格安SIMと言えるかもしれない。
文: 太田 文浩(イオシス アキバ中央通ヨコ店)