2019.02.09 12:00 更新
2019.02.09 取材
日本人には「みんなが持っている物を持ちたい。みんなと一緒だから安心」という心理があるのかもしれない。しかし持っている人が少ないからこそ面白かったり、興奮したりしないだろうか。今回は、密かにドヤれるステキでレアなデバイスをご紹介したい。
WiMAX2+といえば、モバイルルーターを思い浮かべる人がほとんどだろう。もちろん一般消費者向けにはそうした物しかリリースされておらず、ほかのタイプが存在するなど、通常は知る由もないハズ。ところが法人向けに提供されているルーターには、今や珍しいドングルタイプが存在するのだ。
今日ご紹介する「Speed USB STICK U01」は、WiMAX2+対応ルーターとしては数少ないUSBドングル。もともと通常のモバイルルーター(「Speed Wi-Fi NEXT W01」)に入っていたSIMを入れて動かしている。最大のメリットは、USBバスパワー給電のため充電が不要なところ。毎日コレに助けられている。
![]() |
背面のフタを外し、契約のあるSIMを入れるだけ。運用に難しいところはない |
もちろん普段使いには欠かせないのだが、できればもう一つくらい手に入れて、変態端末に取り付けたいところ。例えば過去に「F-07C」という、Windows 7とガラケー機能を併せ持つ超変態な端末を持っていて、それに付けて使っていたこともあった。
もっとも残念ながら、さすがに「F-07C」では実用的な動きをしてくれない。「GPD Pocket 2」のような、持ち運びに最適なUMPCが“変態プラン”の有力候補になるだろうか。手のひらに乗る小型PCに太めのドングルが刺さっている風景を想像するだけで、なにやらニヤニヤしてしまう。
![]() |
手持ちを漁っていたら、懐かしい画像を発見。実用性はともかく、このギャップこそが楽しい |
当然ながら法人向けにしかリリースされていないとあって、この「U01」は入手性があまりよくない。というか、ほとんど手に入らない。2年ほど前、今はなき某店のジャンクコーナーで発掘した際に、思わず「これは!」と店内で奇声を挙げそうになったのはいい思い出(?)だ。
手に入りにくいモノを探し出してゲット、そしてカフェでドヤる。たとえその意味に周囲の誰も気が付かなくても、これこそがガジェットの醍醐味だと勝手に思っていたりする。「変だよね」と言われることがあったとしても、きっとそれは褒め言葉なはず・・・。
![]() |
いまのところ、まだカフェでコレを使っていた人と遭遇したことがない。使い勝手の良さはもちろん、このレア度がたまらない |
文: フリーライター:太田 文浩