2019.05.02 10:00 更新
2019.05.02 取材
日本AMD(本社:東京都千代田区)は2019年5月1日、AMD創立50周年の記念イベント「#AMD50周年記念」を、秋葉原の通運会館(東京都千代田区外神田3-16-18 通運会館)にて開催した。プロゲーマーによるゲームチャレンジや、AMDパートナーによるトークセッションなど、内容盛り沢山のイベントの内容を早速紹介していこう。
後半からは雨が降る生憎の空模様ながら、全3部すべてのイベントが満員になる大盛況に終わった、AMDのスペシャルイベント「#AMD50周年記念」。オープニングセレモニーでは、日本AMD株式会社ジャパンマーケティング本部マーケティングスペシャリストの佐藤 美明氏が登壇。「これもこれまで支えてくれたユーザーやパートナーのおかげ」と謝辞を述べた。
半導体メーカーの巨人であるIntelから遅れること約1年、1969年5月1日に産声を上げたAMD。当時は多くの半導体メーカーが乱立していたが、現在コンシューマ向けCPUを製造しているのは、AMDとIntelの2社のみ。かくいうAMDも、2017年にデビューしたRyzenシリーズにより、勢いを取り戻しているものの、冬の時代が長く続いたことに触れ「正直よく50周年を迎えることができたというのが素直な感想」と、自虐ネタを交えつつAMDについて思いを語った。
さらにグラフィックスカードについても言及。現在ディスクリート向けのGPUを提供しているのも、(ATIを買収した)AMDとNVIDIAの2社のみ。そして、AMDはコンシューマ向けCPUとGPUの両方を製造している唯一のメーカーであることを強調した。
オープニングセレモニーのラストでは、ASRock、ASUS、MSIの代表者が、サプライズとして“50周年記念ケーキ”を差し入れ、イベントに華を添えた |
第1部のトークセッションでは、株式会社アユートの森田 健介氏が、今回のイベントのために作成したというケーキをイメージした「AMD50周年記年MOD PC」を披露。生クリームをイメージしたシリコンや、わざわざケーキの食品サンプルを購入して用意したというイチゴのデコレーションが施された渾身の作品だ。そのこだわりのため、思いのほか時間がかかり、完成したのはイベントの直前で、平成最後のMOD PCになるはずが、“令和初のMOD PC”になってしまったという。
ケーキのデコレーションも可能な限り忠実に再現したという |
採用パーツは、CPUが12コア/24スレッド、最高クロック4.3GHzのRyzen Threadripper 2920Xで、グラフィックスカードは最新ハイエンド「Radeon VII」。さらにASUS「ROG Zenith Extreme Alpha」や、DDR4-3200の64GBメモリ(8GB×8/クアッドチャネル)など。単なる記念PCに留まらず、冷却性能にも十分注意を払ったゲーミングPCとして使用することができる。
CPUの冷却には水冷クーラーを採用し、実用性にも配慮 |
森田 健介氏がこれまで作成してきたMOD PCの例 | 高橋 敏也氏(左)からは、森田 健介氏(右)が作るMOD PCは超上級者向け。初心者は簡単なカスタマイズから始めるよいとのアドバイスも |