4辺超狭額縁の美麗な高速ディスプレイを備えた「ROG Zephyrus M16」
「ROG Zephyrus M16 GU603」は、画面占有率94%に達する4辺超狭額縁ディスプレイを備えた16型ゲーミングノートPC。最高レベルの輝度・鮮やかさ・応答速度を認証する、独自基準の「ROG Nebula Display」に準拠している。
ディスプレイ解像度はWQXGA(2,560×1,600)/165HzまたはWUXGA(1,920×1,200)/165Hzで、最大構成におけるスペックはCore i9-12900H、GeForce RTX 3070 Ti Laptop GPU、メモリDDR5-4,800MHz 32GB、ストレージがPCI-Express4.0対応の2TB M.2 NVMe SSDなど。
冷却機構には、内部温度を効果的に低下させる「インターナルブラストクーリング」や「アークエアフローファン」を採用。CPUの熱伝導材にはThermal Grizzly製の液体金属グリスが使用されている。そのほか、ネットワークは2.5ギガビットLANとWi-Fi 6をサポート、6スピーカーや約11.7時間駆動のバッテリーなどを備えている。
市場想定売価は、WQXGA液晶/Core i9-12900H/GeForce RTX 3070 Ti Laptop GPU搭載の「ROG Zephyrus M16 GU603ZW」が税込349,800円、WQXGA液晶/Core i9-12900H/GeForce RTX 3060 Laptop GPUを搭載する「ROG Zephyrus M16 GU603ZM」が税込269,800円となっている。
ROG Zephyrus M16 GU603シリーズ
ROG Zephyrus M16 GU603ZW
GU603ZW-I9R3070TIE 市場想定売価税込349,800円(2月17日発売)
ROG Zephyrus M16 GU603ZM
GU603ZM-I9R3060E 市場想定売価税込269,800円(4月下旬発売予定)
https://www.asus.com/jp/
ゲーミングノートや外付けGPUユニットの最新版など“Coming Soon”な新製品
最後は発表会にて“Coming Soon”として紹介されていた、近くリリース予定の新製品をチェックしておこう。
|
|
360°回転のディスプレイを採用するコンバーチブルノート「ROG Flow X13」。非常に薄く軽い筐体が特徴で、タッチ対応液晶によりタブレットライクに使える
|
デュアルディスプレイ搭載ゲーミングノートの最新モデル「ROG Zephyrus Duo 16」。セカンド画面の「ROG ScreenPad Plus」と最強クラスのスペックを備えている
|
|
|
コンパクトかつパワフルな「ROG Zephyrus G15/G14」。14型モデルは従来からディスプレイが大型化、背面にはメッセージや絵をドットで表示できる「AniMe Matrix」を備えている
|
eスポーツに最適なスペックで構成されている「ROG Strix G17/G15」。ゲーマー向けの高速駆動ディスプレイ、パフォーマンスを持続させる冷却機構を搭載している
|
|
|
エントリー向けのゲーミングノート「ASUS TUG Gaming F17/F15」は、ミリタリーグレード準拠の高耐久がウリ。ゲーミング入門向けにもピッタリとのこと
|
同じくエントリー向けモデル「ASUS TUF Dash F15」。同様にミリタリーグレード準拠、天板デザインが従来からリニューアルされた
|
|
外付けGPUユニット「ROG XG Mobile」にAMD GPU搭載モデルが登場。Radeon RX 6850M XT GPUが搭載されるとのこと
|
文: 編集部 絵踏 一
ASUS JAPAN株式会社: https://www.asus.com/jp/