「コレオシ」Vol.466 ~Jan-gle秋葉原本店~「Google印の文房具あれこれ」
もはやアキバ名物として静かなブーム(?)かもしれないJan-gle秋葉原本店のGoogleグッズ。現在進行形で続々増殖中で、中でも文房具系がにわかに充実してきている。今日はコレオシで軽くウィンドウショッピングといきましょう
2013年3月15日
デュアルプロセッサ搭載の3.5インチHDD「WD Black」に3TBモデル「WD3001FAEX」登場
Western Digitalのハイパフォーマンス向け3.5インチHDD「WD Black」シリーズに3TBモデルが追加された。販売ショップはBUY MORE秋葉原本店で、価格は税込21,980円
2013年3月14日
フルアルミ製Cube型Mini-ITXケース、サイズ「MONOBOX ITX2」販売開始
サイズのMini-ITXケース「MONOBOX ITX2」の販売がアキバで開始。前作「MONOBOX ITX」拡張性はそのままに、小型・軽量化を実現し、コンパクトPCを検討しているユーザーには注目の製品だ
2013年3月14日
只今組み立て中・・・。総額100万オーバーのTesla K20を2枚搭載するSupermicro製1Uサイズのサーバーキット
平日昼下がりのアキバ取材ともなると、手の空いたショップスタッフさんが受注したBTOを組み立てている場面に遭遇する機会も多い。「なかなかこだわった構成ですよね」などと話しながら眺めることも多いのだが、本日ツクモパソコン本店で目にした構成は一味も二味も違うものだった。
2013年3月14日
「コレオシ」Vol.464 ~SOUTHTOWN 437~PRISMATE「ダンシングアニマルスピーカーamigo」
一人の部屋はちょっと寂しい。音楽を聴いたりぬいぐるみを置いてみても何か物足りない・・・それじゃあそのぬいぐるみが踊りながら音楽を聴かせてくれたら万事解決かも?今日はそんなゆるい感じのアイテムでどうでしょう
2013年3月14日
「コレオシ」Vol.463 ドスパラ 秋葉原本店~ドスパラ「GALLERIA Titan XG-M」
高価な「GeForce GTX TITAN」搭載グラフィックスカードのデモ機でも気軽に触れるのが秋葉原。さらにシャープ製の液晶ディスプレイ「PN-K321」と組み合わせた「TITANで4K2K出力」のデモには注目だ
2013年3月13日
「コレオシ」Vol.462 パソコンショップアーク~Razer「Razer Destructor 2」
「3,000円もするマウスパッドなんて買いません」というそこのアナタ。今回のコレオシはそんなユーザーさんにこそ是非読んでいただきたい。これからデビューのゲーマー初心者の皆さんにもオススメです
2013年3月12日
「コレオシ」Vol.461 ~ORANGE Tokyo~「アメリカ雑貨的バッグあれこれ」
アキバのアメリカ雑貨専門店からお送りする今日のコレオシ。お題はタイトル通りのバッグ大全(?)だ。定番のロゴや雰囲気たっぷりなバッグあれこれ、フロアを見渡すと結構数があるもんだ。レア物からお買い得品まで色々見てみよう
2013年3月11日
「買ったので試しました」。GIGABYTE製デュアルThunderbolt搭載マザーボードで試す4K2Kの超解像度出力デモ
2月に発売された4K2Kの超解像度出力に対応するIGZO液晶パネル採用のシャープ製ディスプレイ「PN-K321」。今回、日本ギガバイトの協力により同社製マザーボードを使った4K超高解像度表示デモを拝見する機会を得たので、その模様をお伝えしよう
2013年3月10日
「コレオシ」Vol.460 ~あきばお~零~パーツ漁りの合間にどうぞ「フード系増やしました」
PCパーツに並んで、なにやら場違いなフード系アイテムが陳列されているあきばお~零の店内。見渡すとあちこちにそうした闖入者たちのコロニーができつつあるようだ。それでもお値段は“ばお~価格”、結構真面目に売ってるんです
2013年3月9日
「コレオシ」Vol.459 ~上海問屋~「ゴツいスピーカーケーブル入りました」
上海問屋で結構なお値段の、かつやたらゴツいスピーカーケーブルが売り出し中だ。まるでホースのような迫力だが、なかなかに良い物で普通に買おうとしたらこれじゃ済まない。奇しくも2日連続のオーディオ系、今日もスゴイですよ
2013年3月8日
「ASUSはまだ先ですね」(3/8) ・・・某ショップ店員談
品薄状況が続くGeForce GTX TITAN搭載のグラフィックスカード。8日(金)にはMSI「NTITAN-6GD5」(予価134,800円)が販売開始される。ただし
2013年3月8日
「コレオシ」Vol.458 ~三月兎2号店~ビット・トレード・ワン「電流帰還アンプ」
高度なオーディオ理論を用いた組み立てキットの最新作が今日のコレオシに登場だ。“電流帰還”という聞きなれない方式を採用するアンプの音色とは?純粋に工作としても楽しめるこのアイテム、たまにはハンダを握ってみようか
2013年3月7日
「Ivy Bridgeがオンボードですか」(3/6) ・・・某ショップ店員談
Ivy Bridgeコア採用のモバイル向けCPU「Celeron 1007U」(2コア/1.5GHz/L3キャッシュ2MB/Intel HD Graphics/TDP17W)をオンボードするGIGABYTE製の
2013年3月7日
「コレオシ」Vol.457 先週末オープンの「BUY MOREアウトレット館」
3月2日(土)に「BUY MORE 秋葉原本店」とともにオープンした新店舗「BUY MOREアウトレット館」。当日は店内に入れないほどのお客で溢れていたが、週が明けてようやくひと段落。ちょっと寄ってみました
2013年3月6日