【ギークの殿堂 Vol.001】鬼に金棒な“完璧タブレット”「Xperia Z4 Tablet」
スマホやタブレットをちぎっては投げ。ガジェットライフにどっぷりハマる、ギークな野郎がイチオシ端末を紹介する新コーナーがスタート。上半期だけで40台以上を使い倒すという猛者が選んだ第1弾は、“完璧”なタブレットでした
2015年10月13日
Cherryより重めの互換スイッチ搭載。スタイリッシュな新型メカニカル「Das Keyboard 4C Pro Compact」発売
肉厚アルミ天板を採用する、米Das Keyboardのスタイリッシュキーボードにテンキーレスモデルが登場。Cherry MX互換形状の青軸・茶軸スイッチを搭載した製品で、いずれも本家Cherryより重めな打鍵感が味わえる
2015年10月13日
iPhone 6の“ロゴだけ”売ります。傷ついても安心、いざという時交換できる異色の保守パーツ
うっかりiPhoneのロゴマークを傷つけてしまった、という場合も安心?分解してピカピカの新品に交換できる、“ロゴマークだけ”が保守パーツとして販売中。iPhone 6に対応する、アップル純正相当のパーツだ
2015年10月13日
【自作派たちのPC周り Vol.041】ツクモパソコン本店 田口さん
自作を初めて1年半。静音PCを作るため巨大PCケースを導入し、たどり着いたDIY水冷の世界を紹介。「オ」が付くショップでパーツを揃え、完成した超静音PCがコチラ
2015年10月12日
【ササキチのアキバガジェット Vol.033】メイドさんの手料理&美味すぎる紅茶、「メイド喫茶橙幻郷」で堪能します!
アキバの名物男・ササキチが、独断と偏見で面白アイテムや気になるお店を紹介していく徒然なコーナー。今回は萌え萌え一辺倒から一線を画す、まったり過ごせるメイド喫茶。メイドさん手製の料理やケーキ、紅茶を静かに楽しめるぞ
2015年10月12日
[CEATEC] 画像でみる「CEATEC JAPAN 2015」
「CEATEC JAPAN 2015」ラストは会場の様子を画像で振り返りつつしめくくろう。なお来年の「CEATEC JAPAN 2016」は、2016年10月5日(火)~8日(土)の4日間の日程で開催される
2015年10月9日
[CEATEC] DPT、スマホの音楽をシェアできる超小型サーバー「19box」最新プロトタイプを展示
DTPブースでは、スマホに保存されている音楽データを統合管理できるサーバーデバイス「19box」の最新プロトタイプを展示。来春発売を目指し鋭意開発を進めている注目のアイテムをチェックしておこう
2015年10月9日
[CEATEC] ワインの飲み頃を教えてくれる、ワイヤレスセンサー「KELVIN Duo」
簡単操作でワインの飲み頃を教えてくれるワイヤレスセンサーをINNOVA GLOBALブースで発見。最高な状態でワインを楽しみたいなら、ぜひ購入したい逸品だ
2015年10月9日
[CEATEC] Bluetoothで操作できる組み立て式ロボット、タカラトミー「MECCANOID」に注目
Bluetooth関連の最新機器が集まるBluetooth SIGブースで、一際注目を集めていたのがタカラトミーの組み立て式ロボット「MECCANOID」。専用アプリを使えばスマートフォンから操作もできるスグレモノ
2015年10月9日
Broadwell-Y搭載の超小型ファンレスベアボーン、ECS「LIVA Core」発売開始
Core M-5Y10cを搭載する超小型ベアボーンキット、ECS「LIVA Core」が本日9日より発売開始。CPUの冷却はパッシブヒートシンクで、ストレージはM.2 SSDに対応。手軽にゼロスピンドルPCを構築できる
2015年10月9日
[CEATEC] テクニクスブースで、270°音が広がるコンパクトハイレゾオーディオ「SC-C500」を体感
パナソニックが展開する高級オーディオブランドテクニクスブースでは、来年1月に発売予定のハイレゾオーディオシステム「SC-C500」を展示。専用の視聴ルームを設営し、音質の良さをアピールしていた
2015年10月8日
[CEATEC] バッファロー、1時間番組を1分半で転送できるSeeQVault対応TransferJetアダプター発表
株式会社バッファローは、「CEATEC 2015」に合わせてSeeQVault対応TransferJetアダプター「BSCRTQ01/V」を発表した。録画番組の手軽な持ち出しを可能にする注目のアイテムは11月発売だ
2015年10月8日
[CEATEC] シャープ、PCにも接続できる約1,600万円の85型8K液晶を展示。10月30日より受注販売開始
シャープブースでは、量産モデルの85型8K液晶ディスプレイ「LV-85001」を展示。Quadroシリーズを利用した8K解像度のレンダリングデモはまさに圧巻だ
2015年10月8日
[CEATEC] リストバンド型だけじゃない。一風変わったウェアラブルデバイスをまとめてチェック
最先端IT・エレクトロニクス総合展というだけあり、「CEATEC JAPAN 2015」では一風変わったウェアラブルデバイスが展示されていた。ここではそれらをまとめて紹介していこう
2015年10月8日
[CEATEC] XYZプリンティング、3D印刷をより身近にするスキャナ内蔵3Dプリンタを準備中
XYZプリンティングブースでは、スキャナ機能を搭載した「ダヴィンチ 1.0 Pro 3-in-1」など、新作3Dプリンタが展示。年末から来年に掛けて登場予定の新モデルを一足先にチェックしておこう
2015年10月8日