【オレスマホ Vol.020】~イオシス アキバ中央通店~Samsung「GALAXY S6 edge」
日本でももうすぐ発売される、Samsungの新フラッグシップスマホ( 海外版)が一足早く登場。イメージ一新のガラス筐体に新感覚のデュアルエッジスクリーンがカッコよさ抜群!最先端テクノロジーの数々は要注目だ
2015年4月20日
【自作派たちのPC周り Vol.022】ツクモパソコン本店 本井さん
所有する20以上のデバイスが全てネットワーク化されているという、ベテランスタッフのデスク周りが登場。身近に、こういう知り合いが欲しいです
2015年4月20日
売り切れ必至。Twin Frozr仕様のMSI製Radeon R9 290X搭載カードが30,000円割れの大特価
いまだ現役のRadeon R9 290X搭載グラフィックスカードが、30,000円を切る大特価で登場。修理上がり品ながら完売必至の超お買い得品は19日(日)より販売予定
2015年4月19日
税込約72万円のグラフィックスカード「NVIDIA Quadro M6000」がツクモパソコン本店に入荷
さすがに秋葉原でも珍しい、NVIDIA Quadro最上位モデルの入荷を確認。プロフェッショナル向けのハイエンドグラフィックスカードが、今ならお持ち帰り可能だ
2015年4月18日
連続2.4GB/s、ランダム44万IOPSのコンシューマ向け最上位SSD「Intel SSD 750」18日より発売開始
Intelのコンシューマ向け最上位SSD「Intel SSD 750」シリーズの発売が、18日(土)よりスタート。フォームファクタはHHHLで、容量は400GBと1.2TBの2モデルがラインナップされる
2015年4月18日
ピカッと照らして自分撮り!自撮り棒も接続できる、外付けタイプのスマホ用フラッシュが発売に
スマホに後付けできる、イヤホンジャック接続のフラッシュライトに新モデル登場。イヤホンジャックのスルーポートを備えた珍しい仕様で、自分撮りに便利な“あのアイテム”を一緒に接続できる
2015年4月17日
ありそうでなかったスグレモノ。スマホ&タブレットの2台持ちユーザー御用達アームが店頭展示中
スマホとタブレットの新しい使い勝手を提案してくれる、“双首”仕様のモバイルアームスタンド。発売時リリースでも注目を集めたアイテムで、異種端末をロングアームで両手持ち。技ありなスグレモノを店頭でチェックしよう
2015年4月17日
来週発売の「Apple Watch」に早くも対応アクセ登場。交換用バンドと液晶保護フィルムが販売中
来週4月24日に全世界で販売がスタートする、アップル初のスマートウォッチ「Apple Watch」の対応アクセが早くも登場。交換用バンドと液晶保護フィルムが店頭に入荷した。実際に使えるかはまだ不明、気の早い人はもう買っとく?
2015年4月17日
フロントパネルが傾斜した「JAZZ」っぽいPCケース、ID-COOLING「T60-SFX」限定販売
古参の自作ファンには懐かしい、フロントパネルの傾斜が特徴的なPCケースが登場。サンプル限定入荷の放出品につき、欲しい人はお早めに(販売中止になりました 19:01)
2015年4月17日
売価約12万円。サーバー向けGeForce GTX 980がZOTACから発売開始
サーバー向けカスタマイズを謳うZOTAC製GeForce GTX 980「ZOTAC GeForce GTX 980 Server Edition」の販売がアキバでスタート。販売ショップはツクモパソコン本店で、価格は税抜117,500円
2015年4月16日
500rpmの超静音モデルもあるサイズオリジナル120mm口径ファン「風12DB」シリーズが本日発売
サイズ製120mm口径汎用ファンに注目の新製品が登場。ロングセラー「風12」シリーズの特徴はそのままに「ぶれない軸」を採用した計4モデルだ
2015年4月16日
手書きメモをスマホに転送。よりホンモノに近付いたスマートペン「Neo smartpen N2」が発売中
手書きメモやイラストをスマホと同期、手軽にデジタル化できる「スマートペン」。従来モデルとは異なりレシーバー不要。さらに筆記内容をメモリに保存できるため、前準備いらずで本来のペンとメモさながらに使用できる
2015年4月16日
LG製液晶ディスプレイを使った「FreeSync」のデモがドスパラ 秋葉原本店で実施中
先日登場したLG製の「FreeSync」対応液晶ディスプレイを使用した店頭デモがドスパラ 秋葉原本店でスタート。MMORPG「ArcheAge」とともに動作中につき、興味のある人は立ち寄ってみよう
2015年4月16日
25年の時を超え「ゲームギア」が超高画質で蘇る。TFT液晶化できる改造基板「GGLCD」が近く発売
かつてゲームボーイ対抗として名を馳せた、セガ往年の携帯ゲーム機「ゲームギア」を超画質で復活させる改造用基板が近く発売。既存のSTN液晶をTFT液晶化するもので、もはや別物といっていい美麗画質に変身するぞ
2015年4月16日
やっぱりUltra M.2で使いたい、最大1,400MB/s転送のKingston製SSDのベンチマーク結果を公開
先週デビューした高速SSD、Kingston「HyperX Predator PCIe SSD」シリーズ。BUY MORE秋葉原本店では早速ベンチマークテストを行い、その気になる結果が掲示されている
2015年4月15日