これを待っていた?PC-98の“ピポッ”でPCを起動できる起動音発生装置「PiPo Ver6.2A」が発売に
PCの起動音が懐かしのPC-98風になる、レトロ好き必見の工作キットが販売中。機能はマザーに繋いでピポ音を鳴らすだけとシンプルだが、こだわり要素は満載。初期の“ピーポー”から“ピポッ”、さらにOC時の“ピョッ”も再現できる
2014年3月21日
新作ケースが揃い踏み。「PCケース&電源 春の大展示会」の注目製品をチェック
ツクモパソコン本店の特設会場にて開催される「PCケース&電源 春の大展示会」に先駆け、プレス向け先行公開が実施。限定モデルや国内未公開の新製品など、気になるアイテムをチェックしておこう
2014年3月21日
【ぷらミタ】お役立ちポップシリーズ 「ベンチマークで見る性能目安」
多くのグラフィックスカードを取り扱うアスクならではのお役立ちポップがアキバ各店で掲示中だ。そろそろ買い替えを検討中の人は、一度チェックしておこう
2014年3月19日
【ぷらミタ】ノスタルジィな雰囲気がたまらない、アメリカ雑貨的スタンプ発見
アキバのアメリカ雑貨店で販売されていた、ノスタルジックなスタンプの数々をチェック。今はもう製造していないという“発掘品”が、Dr Pepperの木箱に山積みに。眺めてちょっと懐かしい気分になってみる?
2014年3月18日
「テンエプ」Vol.011 ~Jan-gle3号店~山西さん
店員さんの戦闘服ことエプロンと装備品に密着するこの企画。以前は「ウチはエプロンじゃないんですよ」と言っていたショップが、なんと今週からエプロン組に仲間入り。急に変わったせいか、どう使ったものか中の人も思案中の様子です
2014年3月16日
発光ギミック搭載のMini-ITXマザーボード「GA-B85N PHOENIX」がGIGABYTEから
起動時に発光するギミック「Pulse LED」を実装したLGA1150向けMini-ITXマザーボード、GIGABYTE「GA-B85N PHOENIX」がアキバに登場。販売価格は税込税込11,240円~11,800円
2014年3月14日
監視カメラ向け高耐久3.5インチHDD、Western Digital「WD Purple」の発売開始
Western Digitaの監視カメラ向け高耐久HDD「WD Purple」シリーズの発売が本日よりアキバでスタート。なお取材時点で入荷を確認したのは1TB、2TB、3TBの3モデル
2014年3月14日
指の形でプレゼンも。万華鏡のように光が変わるレーザーポインターがサンワサプライから
ヘッド部分を回転させると、万華鏡のように照射形状が変化するレーザーポインターの新モデル「LP-RD312BK」が発売。形状は一般的な点型をはじめ、矢印型や指型など5種類に切り替え可能。シーンに応じて使い分けできる
2014年3月14日
【ぷらミタ】使いやすい・・・のか?巨大すぎる「黄金電卓」を店頭で発見
その大きさと存在感からやたらと目立ってしまう、「黄金の電卓」が販売中。特に何かできるワケではないものの、インパクトは抜群。打ち間違いが少なそうなところが唯一のメリットだろうか?千円でお釣りがくる安値で販売中
2014年3月14日
【ぷらミタ】PCケースが大集合「春の大展示会」が来週21日に開催決定
PCケースと電源ユニットが主役という珍しいイベントが来週開催される。未発売モデルの展示も予定されるなど、マニアには注目のイベントかもしれない
2014年3月14日
純正コントローラ採用のコンシューマ向けSSD、Intel「SSD 730」シリーズが早くもアキバに登場
純正コントローラ採用のコンシューマ向けSSD、Intel「SSD 730」シリーズの発売がアキバでスタート。容量ラインナップは240GBと480GBの2モデルで、それぞれリテールBOXとバルクの2種類用意される
2014年3月13日
男のロマンを背負った“リミッター解除機能”搭載マシンも。マウス、注目の新製品をズラリお披露目
マウスコンピューターが本日より発売開始する、怒涛の新製品を一挙にリポート。ボタン1つで瞬時にブーストアップ、“リミッターを解除”するゲーミングPCの新フラッグシップやモンスターノートなど、注目モデルが目白押しだ
2014年3月13日
【ぷらミタ】非公式の追加基板を直に試す。エプソンHMDを使った展示デモがスタート
エプソンのヘッドマウントディスプレイ「MVERIO BT-100」に対応した非公式のオプション基板が先週から販売中だが、実際に試用できるデモ環境も店頭に出現。お手頃価格なHMD環境に興味がある人は覗きに行ってみよう
2014年3月13日
5.25インチベイがないフラットデザイン採用PCケースNZXT「H440」のサンプル展示がスタート
サンプル展示を開始したオリオスペックのスタッフも予約したという、フラットデザイン採用のミドルタワーPCケースがNZXTから登場。しっかりとした作りながら、価格も抑え目。これは面白いかも
2014年3月13日
サイドパネルが観音開き式のThermaltake製フルタワーPCケース「Urban T81」間もなく発売
フロントに開閉式のドアを装備。サイドパネルは観音開き仕様など、売れそうな要素が詰め込まれたフルタワーPCケース「Urban T81」のサンプルがお目見え。発売は3月中旬予定だ
2014年3月11日