これから登場する期待の新製品をチェックする。「2012 AKIBA-PC-DIY EXPO 冬の陣」開催中
毎年恒例の冬の自作PCイベント「2012 AKIBA-PC-DIY EXPO 冬の陣」が本日15日(土)と16日(日)の2日間の日程で開催中。これから登場する期待の製品を画像を中心にチェックしていこう
2012年12月15日
Trinityで世界記録を達成。日本AMD、極冷オーバークロックイベント「AMD OVERCLOCK CHALLENGE 2012」開催
日本AMDは本日12月8日、フィンランドの著名オーバークロッカー“Sami Makinen”氏によるオーバークロックイベントを開催した。寒空のオープンスペースという好条件も重なり「A10-5800K」では世界記録7938.14MHzを達成した
2012年12月8日
ギガバイト、Windows 8+GeForce GT 650M採用のゲーミングUltrabookなど最新モデルの発表会を開催
キーワードは「究極Ultrabook」。ギガバイトが満を持して日本市場へ送り出すWindows 8採用のUltrabookは、GPUにGeForce GT 640Mを採用。12月の発売を前に先行お披露目を果たした
2012年12月5日
OCZ、オリジナルコントローラ採用のフラグシップSSD「Vector」シリーズの魅力を解説
OCZが同社のフラグシップSSD「Vector」シリーズのメディア向け製品説明会を開催。エルミタでおなじみの“Johnny Preston”氏が、その魅力をタップリと解説してくれた
2012年11月29日
本日でドスパラ20歳。老舗ショップの節目を祝う記念式典&イベントレポート
老舗の大型パーツショップ「ドスパラ」がいよいよ20周年。これまでとこれからが語られたセレモニーと、ディープすぎる“今昔物語”やラジオイベントで盛り上がった記念イベントが本日開催。会場となったドスパラ秋葉原本店の模様をリポート
2012年11月23日
デスクトップを超えるモンスターノートを見た。MSI新作ゲーミングノートPC発表会
MSIから年内にも発売されるモンスタースペックのハイエンドノートPCがメディア向け発表会にてお披露目。Core i7やGeForce GTX680M、AMD Eyefinityによる多画面出力など、デスクトップに勝るとも劣らないゲーミング環境を誇る
2012年11月22日
Fractal Design、スカンジナビアデザインを体感できるレビューアー向けユーザーイベント開催
Fractal Design国内正規代理店の株式会社アスクは2012年11月16日、レビューアー向けユーザー参加型イベントを開催。イベントでは同社の主力製品「Define R4」や「Node」シリーズの魅力をじっくり体感することができた
2012年11月17日
日本AMD主催のFXシリーズ発売記念イベントレポート。気になるパートナー各社による展示デモをチェックする
秋晴れの3日(土)文化の日。日本AMDが主催するイベント「AMD “Vishera”と未来(Trinity)」が開催された。今回はパートナーブースに展示されていた新製品をガッツリ紹介していこう
2012年11月4日
Windows 8の深夜販売イベント開催。アキバは大いに盛り上がる
10月26日0:00、マイクロソフト社の新OSとなるWindows 8の販売が一斉に開始された。それに伴い秋葉原のPCパーツ各店舗では深夜販売を開催。深夜のアキバは大いに盛り上がった
2012年10月26日
新型PCケースや大型ファンレスクーラーがズラリ登場、「SilverStone新製品発表会2012秋」レポート
自作ユーザーに人気のブランド、SilverStoneが毎年恒例のイベント「SilverStone新製品発表会2012秋」が開催された。今回も新型PCケースやCPUクーラーが多数登場。さっそく注目製品をチェックしておこう
2012年10月7日
COUGARの反撃始まる。怒涛のラインナップを揃えた新製品発表会レポート
かつて国内販売で不振だったという、ドイツ発のスタイリッシュブランド「COUGAR」がリベンジを期して日本に再上陸を果たす。HECブランドで培った電源ユニットやデザイン自慢のPCケースなど、魅力的な製品群を揃えて殴りこみだ
2012年9月20日
Nich Shih氏も来日した、ASRock OCマザーボード「Z77 OC Formula」発売記念イベント開催
ASRockの国内正規代理店マスタードシードは本日9月8日、「Z77 OC Formula」発売記念イベントを開催。イベントには監修に参加したオーバークロッカーNich Shih氏も来日し、その魅力をタップリと解説してくれた
2012年9月8日