約100名が購入した第2世代Ryzen“やや深夜販売”の様子を振り返る
AMDファン待望の第2世代Ryzenがデビュー。AMDユーザーが集結した“やや深夜販売”の模様をレポートする
2018年4月20日
ASUSのメディア向け発表会に見る、AMD第2世代Ryzen対応X470搭載マザーボード
AMD第2世代Ryzenプロセッサに対応するAMD X470チップ。ASUSからは搭載マザーボード計5モデルがリリースされる
2018年4月19日
1スロットでHDMI2.0×4同時表示サポートのVGA、SAPPHIRE「GPRO 8200 HDMI」が発売
1スロ仕様のカードに4ポートのHDMI2.0を搭載させたプロ向けグラフィックスカードがツクモパソコン本店に入荷
2018年4月16日
雰囲気を変える、Radeon専用の交換用カバーや冷却ファンがSAPPHIREから
SAPPHIREのRadeon専用ドレスアップアイテムが登場。魅せるPC構築にはピッタリのオプションパーツ
2018年4月11日
ついに登場。ASRock初のグラフィックスカード「Phantom Gaming」発表イベント開催
ASRockが満を持してグラフィックスカード市場に参入。秋葉原で開催された発表イベントの模様をリポート
2018年4月1日
“MK2”に生まれ変わったOC版「Radeon RX 580 ARMOR MK2 8G OC」がMSIから発売
赤・黒ツートンカラーのRX 580 OC仕様のRadeon RX 580がMSIから販売開始
2018年3月17日
やっぱり「Ryzen 2000G」はOCメモリで使いたい。BUY MOREで検証結果を公開
人気の「Trident Z RGB」シリーズなど、「Ryzen 2000G」と話題のOC系メモリの検証結果が公開中
2018年2月22日
MSIのマイニング向けRX 470にGDDR5 8GB版「Radeon RX 470 MINER 8G」が登場
マイニング向けにカスタマイズされたRadeon RX 470にビデオメモリ倍増版を追加
2018年2月16日
いまや幻。SAPPHIREオリジナルクーラー搭載のRadeon RX Vega 56が登場するも即完売
激レアグラフィックスカードになりつつあるRadeon RX Vega 56の新モデル
2018年2月15日
GPUにVegaを内蔵する最新APU「Ryzen 5 2400G」「Ryzen 3 2200G」の販売が一斉スタート
Zenアーキテクチャ初のAPU「Ryzen 2000G」シリーズ販売開始
2018年2月13日
OCチューンされたメタリックブルーのRadeon RX 580がSAPPHIREから
「COMPUTEX TAIPEI 2017」で披露されたドレスアップパーツ装備のスペシャル版Radeon RX 580発売
2018年2月12日
AMD「Radeon Software Adrenalin Edition」を正式発表。OVERLAY機能の強化やモバイルアプリも登場
日本時間の12月12日(火)23時。AMDのグラフィックスドライバ最新版「Radeon Software Adrenalin Edition」が正式リリース。「ゲーマーを繋ぐ」をコンセプトに追加された新機能をチェックしていこう
2017年12月12日
Ryzen大ヒット御礼。AMD党大集結の「AMD FAN DAY FESTIVAL」が秋葉原で開催
アキバ・スクエアで開催された、AMDのビッグイベント。熱気あふれる会場の様子をリポートする
2017年11月19日