やっぱり「Ryzen 2000G」はOCメモリで使いたい。BUY MOREで検証結果を公開
人気の「Trident Z RGB」シリーズなど、「Ryzen 2000G」と話題のOC系メモリの検証結果が公開中
2018年2月22日
MSIのマイニング向けRX 470にGDDR5 8GB版「Radeon RX 470 MINER 8G」が登場
マイニング向けにカスタマイズされたRadeon RX 470にビデオメモリ倍増版を追加
2018年2月16日
いまや幻。SAPPHIREオリジナルクーラー搭載のRadeon RX Vega 56が登場するも即完売
激レアグラフィックスカードになりつつあるRadeon RX Vega 56の新モデル
2018年2月15日
GPUにVegaを内蔵する最新APU「Ryzen 5 2400G」「Ryzen 3 2200G」の販売が一斉スタート
Zenアーキテクチャ初のAPU「Ryzen 2000G」シリーズ販売開始
2018年2月13日
OCチューンされたメタリックブルーのRadeon RX 580がSAPPHIREから
「COMPUTEX TAIPEI 2017」で披露されたドレスアップパーツ装備のスペシャル版Radeon RX 580発売
2018年2月12日
AMD「Radeon Software Adrenalin Edition」を正式発表。OVERLAY機能の強化やモバイルアプリも登場
日本時間の12月12日(火)23時。AMDのグラフィックスドライバ最新版「Radeon Software Adrenalin Edition」が正式リリース。「ゲーマーを繋ぐ」をコンセプトに追加された新機能をチェックしていこう
2017年12月12日
Ryzen大ヒット御礼。AMD党大集結の「AMD FAN DAY FESTIVAL」が秋葉原で開催
アキバ・スクエアで開催された、AMDのビッグイベント。熱気あふれる会場の様子をリポートする
2017年11月19日
Zen+VegaでスリムノートPC最強を狙うモバイルAPU、AMD「Ryzen Mobile」デビュー
AMDはメディア向け新製品発表会で、超高性能なスリムノートPC向け新型APU「Ryzen Mobile」シリーズを発表
2017年10月26日
【懐かしのPCパーツ図鑑 Vol.058】AMD「Socket AM2」CPUいろいろ
テクノハウス東映の倉庫から、バルクからパッケージのみまでSocket AM2世代のCPUが出てきた
2017年9月25日
【コレオシ Vol.1531】お待たせしました。NoctuaのRyzen Threadripper専用クーラーが初入荷
Ryzen Threadripperデビュー後もなかなか入荷のなかった、NoctuaのCPUクーラー。その初回ロットが入荷してきた
2017年9月20日
国内未発売製品が盛りだくさん「CFD PC DIY フェス2017」で見た注目アイテムたち
毎年恒例の自作イベントが秋葉原UDXで開催。例年以上に新製品が多かった、各メーカーブースの様子をレポートする
2017年9月19日
YouTuberせろりんねさんも登場。MSIがRyzen ThreadripperとX399マザーのイベントを開催
MSIは連休初日の秋葉原でRyzen ThreadripperとX399マザーのイベントを開催
2017年9月17日
Socket AM4対応の第7世代APUが明日1日発売~第1弾はTDP35Wの省電力モデル~
AMD Socket AM4対応の第7世代APU「A12-9800E」「A10-9700E」の入荷を確認。明日9月1日(金)11時より一斉に販売が開始される
2017年8月31日
Ryzen環境で4枚挿しできる、ネイティブDDR4-2666動作のメモリがUMAXから発売開始
DDR4-2666ネイティブのチップを採用したUMAX製DDR4メモリの販売がスタート。Intelはもちろん、Ryzen環境とも相性のいい片面1Rank仕様
2017年8月16日