Western DigitalのエントリーSSD「WD Green」の発売が18日に決定。予約受付スタート
Western Digitalのエントリー向けSATA3.0 SSD「WD Green」シリーズの発売日が11月18日に決定。すでに複数ショップでは予約受付がスタートしている
2016年11月11日
最大転送3GB/s、TLC V-NAND採用の高コスパNVMe SSD、Samsung「PM961」登場
Samsungの新型NVMe M.2 SSD「PM961」がアキバに登場。TLC V-NANDを採用した下位モデルで、容量は1TB「MZVLW1T0HMLH-0000」の1モデル
2016年11月10日
Western Digital初のコンシューマ向けSSD「WD Blue」予約受付開始。発売は25日(火)
グローバルリリースでは大いに注目を集めた、Western Digital初のコンシューマ向けSSD「WD Blue」シリーズの発売日が10月25日決定。本日よりアキバショップで一斉に予約受付が開始された
2016年10月19日
MLC NAND SSDの新モデル。PATRIOT「Ignite」シリーズがドスパラ パーツ館で発売中
MLC NANDフラッシュを採用する、2.5インチSATA3.0 SSDの新モデル「Ignite」シリーズが、ドスパラ パーツ館で発売開始。容量は480GBと960GBの2モデルで、価格は税抜17,500円と税抜35,186円
2016年10月19日
最大3,200MB/sの超高速NVMe SSD、Samsung「SM961」の1TBモデル発売開始
最高3,200MB/secの高速アクセスを可能にしたNVMe対応M.2 SSD、Samsung「SM961」シリーズに、1TBの大容量モデルが登場。パソコンショップアークおよび、ドスパラ パーツ館で販売が開始された
2016年9月30日
3D MLC NANDを採用するデータセンター向け高耐久SSD、Intel「DC S3520」シリーズが販売中
3D MLC NANDを採用するデータセンター向け高耐久SSD、Intel「DC S3520」シリーズがパソコンショップアークで販売中。ラインナップは2.5インチの960GBモデルのみで、価格は税込54,980円
2016年9月28日
人気のコスト重視モデルKingston「UV400」に960GBモデル登場~価格は約2.4万円~
発売以来人気のコストパフォーマンスSSD、Kingston「SSDNow UV400」シリーズに960GBの大容量モデルが登場。ドスパラ パーツ館では即日販売が開始され、価格は税抜23,889円
2016年9月28日
512GBで税込約2万円。3D NAND TLC採用NVMe SSD、Intel「600p」アキバに登場
3D NAND TLCを採用するIntelのコンシューマー向けNVMe SSD「600p」シリーズがドスパラ パーツ館に登場。容量は128GB、256GB、512GBの3モデルで、明日14日より発売が開始される
2016年9月13日
ADATA初、3D NAND採用2.5インチSSD「Ultimate SU800」シリーズがアキバに登場
ADATA初の3D NANDフラッシュ採用SATA3.0 SSD「Ultimate SU800」シリーズが本日9日より発売開始。容量ラインナップは128GB、256GB、512GBの計3モデルが用意される
2016年9月9日
PLEXTOR初のNVMe対応M.2 SSD「M8PeG」は27日発売開始~1TBで税込約4.6万円~
PLEXTORブランド初のNVMe SSD「M8Pe」シリーズ第1弾、「M8PeG」がアキバ店頭に入荷。容量は128GB~1TBの計4モデルが用意され、明日27日(土)より販売が開始される
2016年8月26日
M.2 SSDユーザーに朗報。SSDを強力に冷却する変換アダプタaquacomputer「KryoM.2」登場
M.2 SSDのために設計された、独aquacomputer製PCI-Express変換アダプタ、「KryoM.2」の発売がオリオスペックにてスタート。価格は水冷モデルが税込8,618円、空冷モデルが税込4,298円
2016年8月26日
Marvell製サーバーグレードIC採用の格安TLC NAND SSD「UV400」シリーズがKingstonから登場
Marvell製サーバーグレードIC「88SS1074」を採用する安価なTLC NAND SSD、Kingston「SSDNow UV400」がドスパラ パーツ館にて販売中。容量ラインナップは120GB、240GB、480GBの3モデル展開
2016年6月16日
【COMPUTEX】国内発売を希望。GALAXブースで見かけた“純白”のSSD達
GALAXブースレポート第2弾は、“純白”にカラーリングされたSSD達を紹介しよう。NVMe対応モデルも用意され、ドレスアップ効果だけでなくパフォーマンス面でも期待できるラインナップが揃えられている
2016年6月8日
【COMPUTEX】ADATAから遂にNVMe対応M.2 SSD登場。3D NAND採用により最大容量は2TB
ADATAブースでは、今年後半にかけて発売予定の新作SSDが多数展示されていた。同社初のNVMe対応モデルや3D NAND採用モデルなど、まとめて紹介していこう
2016年6月8日
【COMPUTEX】OCZ初、“オール東芝製”NVMe SSD「RD400」シリーズの気になる性能とは?
OCZブランドは、同社初となるNVMe SSD「RD400」シリーズの実動デモを実施。まもなく開始されるという発売を前に、デモの結果から簡単にそのパフォーマンスをチェックしておこう
2016年6月4日