最終更新日 2025年2月23日 2:20
PS5の増設用にもオススメな4TB NVMe M.2 SSD、ADATA「AGAMMIXS70B-4T-CS」発売
読込最高7,400MB/secの高速データ転送に対応
2022年7月29日
SATA3.0対応で手頃な価格のSSD「WD Blue SA510」シリーズがWDから発売
SATAとM.2合わせて計6モデル
2022年6月25日
読込7,000MB/secオーバーでは最安クラスのNVMe M.2 SSD「PG4NZL」がCFDから登場
「今後の売れ筋モデルになりそう」(店員談)
2022年5月2日
「2TBはぶっちぎりの安さ」(店員談)のSSD、キオクシア「EXCERIA G2」に注目
特に2TBは「ぶっちぎりの安さ(店員A談)
2022年4月8日
ある意味、最強のM.2 SSDクーラー?(某店員)と言わしめるJONSBO「M.2-10」のサンプル展示がスタート
シロッコファンを組み合わせた最強クラスの冷却アイテム
2022年3月11日
【コレオシ】NVMe M.2 SSD用外付けケースなら、断然冷却ファン付きがオススメ
NVMe M.2 SSDケースの内蔵ファンは重要というお話
2021年11月24日
PS5にピッタリ収まるM.2 SSD専用ヒートシンクがCFD Gamingから登場
PS5にSSD増設を検討する人は要チェック
2021年11月11日
定番2.5インチSSDのCrucial「MX500」シリーズに大容量4TBモデルが登場
初登場から3年経ってからの新モデル
2021年10月25日
オールCrucial製のNVMe M.2 SSD「P5 Plus」シリーズから500GBと2TBが発売
読込6,600MB/secの最新NVMe M.2 SSD
2021年9月23日
【コレオシ】ソフトウェア起動時のもたつきが解消。文句なしの読込7,000MB/secオーバーSSD
やっぱり速い最新SSDにご満悦
2021年8月29日
最安クラスのUSB3.2 Gen.2 Type-C対応SSDケースが玄人志向から発売中
リード1,000MB/secオーバーの売れ筋候補
2021年8月9日
読込最大7,300MB/secを実現するSeagateの高速NVMe M.2 SSD「FireCuda 530」がデビュー
まずは500GBと1TBが店頭発売開始
2021年8月6日
最高7,000MB/secの高速NVMe M.2 SSD「SPATIUM M480」シリーズがMSIから発売
SSDの登場でほぼMSIで固めたPCが自作可能に
2021年7月31日
容量を問わず読込2,400MB/secで最安クラスのNVMe M.2 SSD、CFD「EG2VNQ」発売
500GBモデルでも変わらない読込速度が特徴
2021年6月5日
省電力・低発熱なKingstonの最新エントリーNVMe SSD「NV1」シリーズ発売開始
NANDフラッシュには3D QLCを採用
2021年5月13日