最終更新日 2025年2月25日 16:53
レビュー
エルミタ取材班
自作PCパーツ
PC・ノート・BTO
モバイル
告知・キャンペーン
特価品情報
アキバ価格表
データベース
SHOPリスト
AMD
MSI
Thermaltake
サイコム
CFD
ASUS
GIGABYTE
ツクモ
アーク
Crucial
CORSAIR
Fractal Design
Cooler Master
DeepCool
Team
ASRock
アキバの食
街ネタ
コレオシ
中島さん
PCケース
新着記事
トップ
>
ニュース
>
見出し斜め読み
4月8日(月)の掲載しきれなかったプレスリリース斜め読み
2013.04.08 22:00 更新
2013.04.08 配信
周辺機器・アクセサリ関連
パナソニック、タブレットでの映画鑑賞を迫力のサウンドで楽しめるスピーカーシステム「SC-NP10」発売
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/2013/04/jn130408-1/jn130408-1.html
パナソニック、スマートフォンの音楽をワイヤレスで楽しめるワイヤレススピーカーシステム「SC-NE5/NE1」発売
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/2013/04/jn130408-2/jn130408-2.html
モバイル関連
NTTコミュニケーションズ、業界最安値、月額980円のLTE対応モバイルデータ通信サービス「OCN モバイル エントリー d LTE 980」の提供開始について
http://www.ntt.com/release/monthNEWS/detail/20130408.html
ピーワーク、「小さいガリガリスタンド(プロテクター機能付き) for iPhone/iPod」発売。直販価格税込294円
http://www.mobileplaza.co.jp/online/list.php?id=9899
株式会社アイル、iPhone 5 にゃいふぉんケース発売開始
http://nyaiphone.gansocase.com/index.html
ワコム、Bamboo Stylusシリーズから新たに「Bamboo Stylus feel for Samsung Galaxy Note」を発売
http://wacom.jp/jp/company/news_detail.php?id=484
ソフトウェア・アプリ関連
トレンドマイクロ株式会社、パスワード管理ツール「パスワードマネージャー™」を店頭で販売開始
http://jp.trendmicro.com/jp/about/news/pr/article/20130404042103.html?cm_re=news-_-corp-_-press
株式会社コミクス、Facebook、Twitterの複数アカウントを一元管理!「SNS Manager」サービスサイトを新設。2013年4月末まで先着300名様に無料提供キャンペーン中
http://sns-manager.comix.co.jp/
インクリメントP株式会社、iOS向け地図ナビアプリケーション「MapFan+(マップファンプラス)」 外部連携仕様に「ルート探索時の移動手段指定」を追加
http://www.mapfan.com/publicapi/mfplus/
PCゲーム関連
エヌ・シージャパン株式会社、『リネージュ2』、2013年4月23日(火)定期メンテナンス後に最新大型アップデート「Chapter3 Liberation」を実装~新コンテンツビューティショップ&ボイス情報~
http://event2.ncsoft.jp/1.0/lineage2/update/Liberation/
エヌ・シージャパン株式会社、「サングラス」の正体は「Mr.マリック」氏だった!! 三大MMORPGで巻き起こる劇的アップデート総合プロモーション 「エイプリル・マジック」展開開始
http://event2.ncsoft.jp/1.0/nc/aprilmagic/
エヌ・シージャパン株式会社、「リネージュ」、「激動のアデン 後編~激突の風~」特設サイト本日公開 ~ハイパスをはじめとした伝説は新たなステージへ~
http://event2.ncsoft.jp/1.0/lineage/update/gekitotsu/
エヌ・シージャパン株式会社、「タワー オブ アイオン」、「Episode4.0 新たな翼」新エリア情報 ~謎に包まれていた龍界のエリアが明らかになっていく~
http://event2.ncsoft.jp/1.0/aion/episode/episode4.0/
デジカメ関連
タムロン、35mm判フルサイズ対応の大口径標準ズーム「SP 24-70mm F/2.8 Di USD(Model A007)」ソニー用を日本国内より順次発売
http://www.tamron.co.jp/news/release_2013/0408.html
アナウンス
UQコミュニケーションズ、UQ公式Facebookのファン数が3万人を突破
http://www.uqwimax.jp/service/information/201304081.html
日本ヒューレット・パッカード株式会社、首都圏に住む被災者向け無料パソコン講座を実施
http://www8.hp.com/jp/ja/hp-news/press-release.html?id=1391554
アップデート
NTTドコモ、「GALAXY Note SC-05D」の製品アップデート情報のお知らせ
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sc05d/index.html
イベント情報
「エヌシージャパン ユーザー感謝祭2013」inベルサール秋葉原アップデートの春到来。特設サイト情報vol.5 ~出演者や100名限定先行入場権情報~
http://event2.ncsoft.jp/1.0/nc/2013springParty/
業界動向
富士通株式会社、仏クラウドサービス事業者のRunMyProcess社を買収
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2013/04/8.html
その他
サンワダイレクト、肘掛け付きふんわりハイバック座椅子(サイドポケット付き・低反発ウレタン・リクライニング)「150-SNC090」シリーズ税込6,980円
http://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/150-SNC090/
ソニー、業務用4K有機ELモニターを開発。業務用HD有機ELモニターにおいては、業界最高クラスの視野角を実現。25型有機ELマスターモニター「BVM-E250A」希望小売価格税込2,541,000円など
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201304/13-039/index.html
ソニー、タッチパネルで簡単操作できるオールインワン型の映像制作機器「Anycast Touch(エニ—キャストタッチ)」2013年9月発売。希望小売価格税込2,100,000円
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201304/13-041/
キャノン、X線自動検出機能を搭載したDR方式のワイヤレスX線デジタル撮影装置「CXDI-701C Wireless」など4機種。税別2,100万円など
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2013-04/pr-701cg.html
文: GDM編集部
前の記事
記事一覧
次の記事
GALLERIA、540Hz対応のeSports向け液晶やゲーミングPCが当たる…
COUGAR製ゲーミングチェアを購入すると特製バッグがもらえるキャンペーン開催中
MSI、白い31.5型QD-OLEDディスプレイが当たる「Happy White…
HHKBカラーキートッププロジェクト第3弾。温かみのある黄色の「蒲公英」販売開始
リフレッシュレート600HzのeSports向け24.1型フルHD液晶、ZOWI…
Xiaomi、画面占有率90%のスリムベゼル採用27型WQHD液晶を税込18,9…
2025年2月25日
(アキバ取材班) Rockchip RV1106チップを搭載した組み込み向けコアボードが入荷。価格は2,980円
2025年2月25日
GALLERIA、540Hz対応のeSports向け液晶やゲーミングPCが当たるキャンペーン
2025年2月25日
COUGAR製ゲーミングチェアを購入すると特製バッグがもらえるキャンペーン開催中
2025年2月25日
MSI、白い31.5型QD-OLEDディスプレイが当たる「Happy White Day2025 キャンペーン」
2025年2月25日
(アキバ取材班) 推しの写真やアクスタ、ぬいが入れられる「推し活ペンライト」が登場。価格は2,900円から
WHAT'S NEWを見る
2025年2月23日
モンハンも遊べる即戦力ゲーミングPCを驚きの安さでゲット、アプライド「Katamen-434914」検証
2025年2月20日
定格比約6%の大幅オーバークロックでどこまで変わる?ASUS「TUF-RTX5070TI-O16G-GAMING」検証
2025年2月19日
DLSS 4で従来比2倍以上のパフォーマンスを発揮するハイエンドGPU、NVIDIA「GeForce RTX 5070 Ti」検証
2025年2月16日
Core Ultra 200S向け最安クラスのゲーミングマザーボード、GIGABYTE「B860 EAGLE WIFI6E」を試す
2025年2月13日
堅牢設計にお役立ち機能満載!初挑戦とは思えぬ完成度の最新電源、ASRock「TC-1650T」検証