2014.08.22 15:50 更新
2014.08.22 配信
「MediaPad X1 7.0」は、7インチクラスでは世界最薄となる、厚さ7.18mmのAndroid 4.2タブレット。通信機能はIEEE 802.11a/b/g/nとBluetooth 4.0の他、LTE/W-CDMA/GSMに対応し、音声通話にも対応する。
液晶解像度はWUXGA(1,200×1,920ドット)、CPUはHisilicon Kirin 910(4コア/1.60GHz)。RAMは2GB、ROMは16GBで、最大32GBまでのmicroSDHCカードが利用可能。カメラは、500万画素インカメラ、1,300万画素アウトカメラを搭載する。
本体カラーはダイアモンドブラックとスノーホワイトの2色。バッテリー容量は5,000mAh。外形寸法は、W103.9×D183.5×H7.18mm、重量249g。
「MediaPad 7 Youth2」は、コストパフォーマンスを重視したエントリー向け7インチタブレット。通信機能はIEEE 802.11b/g/nとBluetooth 3.0に対応する。
液晶解像度はWSVGA(1,024×600ドット/TN)、CPUはMSM8212(4コア/1.20GHz)。RAMは512MB、ROMは4GBで、最大32GBまでのmicroSDHCカードが利用可能。カメラは、30万画素インカメラ、500万画素アウトカメラを搭載する。
本体カラーはシャンパンゴールド。バッテリー容量は4,100mAh。外形寸法は、W120.6×D193.4×H9.9mm、重量350g。
「Media Pad M1 8.0」は、デュアルフロントスピーカーを搭載する8インチタブレット。独自技術「スーパーワイドサラウンド」を実装し、奥行きのあるサウンド再生を可能にした。
液晶解像度はHD(800×1,280ドット/IPS)、CPUはHisilicon Kirin 910(4コア/1.60GHz)。RAMは1GB、ROMは8GBで、最大32GBまでのmicroSDHCカードが利用可能。カメラは、100万画素インカメラ、500万画素アウトカメラを搭載し、IEEE 802.11a/b/g/n+Bluetooth 4.0に対応する「Wi-Fiモデル」と、LTE/W-CDMA/GSMにも対応する「LTEモデル」がラインナップされる。
本体カラーはホワイト、チタニウムグレーの2色。バッテリー容量は4,800mAh。外形寸法は、W120.7×D214.4×H7.9mm、重量339g(Wi-Fiモデルは329g)。
「TalkBand B1」は、リストバンド型のウェアラブルデバイス。本体には1.4インチOLEDディスプレイが内蔵され、Bluetooth 3.0にてスマートフォンと接続することで、ハンズフリー通話用のデバイスにも使用できる。
ラインナップは、Lサイズ(W247.5×D19.3×H14.6mm/26.2g)とSサイズ(W221.5×D19.3×H14.6mm/26.2g)の2種。対応デバイスはAndroid 4.0以上またはiOS5.0以上で、バッテリー容量は90mAh。連続待受時間は最大約14日間、連続通話時間は約7時間。
文: GDM編集部 池西 樹
華為技術日本株式会社: http://consumer.huawei.com/jp/