2016.09.02 14:20 更新
2016.09.02 配信
MSIのGeForce GTX 1070フラッグシップモデル「GeForce GTX 1070 GAMING Z 8G」の国内発売が決定。明日9月3日より発売が開始される。
GPUにはオーバークロック耐性に優れた選別チップのみを採用。さらに「ミリタリークラス」準拠の高品質コンポーネントで構成された10フェーズ電源回路や、6pin補助電源コネクタの追加によりブーストクロック最高1,860MHzという高クロック動作を可能にした。
VGAクーラーには、風圧を22%向上した「トルクスファン2.0」と、φ8mmヒートパイプを備える大型ヒートシンクで構成される新型「TWIN FROZR VI」を搭載。また基板裏面には、RGB LED内蔵の「GAMINGドラゴン」があしらわれた専用バックプレートを備える。
動作クロックは「Gaming APP」で、「OCモード」「ゲーミングモード」「サイレントモード」の3段階に設定可能。最も高速な「OCモード」時のクロックは、コアベースクロック1,657MHz、ブーストクロック1,860MHz、メモリクロックは8,108MHz。メモリバス幅は256bitで、GDDR5 8GBのビデオメモリを搭載する。
バスインターフェイスはPCI-Express3.0(x16)、出力インターフェイスはDisplayPort1.4×3、HDMI2.0b×1、DualLink DVI-I×1で、補助電源コネクタは8pin+6pinを備える。
![]() |
![]() |
GeForce GTX 1060 ARMOR 3G OCV1 |
同時リリースされた「GeForce GTX 1060 ARMOR 3G OCV1」は、3GB版GeForce GTX 1060を搭載する廉価モデル。
VGAクーラーは、「トルクスファン」を2基搭載する「ARMOR 2X」を搭載。主なスペックは、コアベースクロック1,544MHz、ブーストクロック1,759MHz、メモリクロックは8,008MHz。メモリバス幅は192bitで、メモリ種別はGDDR5。
バスインターフェイスはPCI-Express3.0(x16)、出力インターフェイスはDisplayPort1.4×2、HDMI2.0b×2、DualLink DVI-I×1で、補助電源コネクタは8pin×1を備える。
文: GDM編集部 池西 樹
Micro-Star Int'l Co.,Ltd.(MSI): https://www.msi.com/