2020.06.23 13:00 更新
2020.06.22 配信
オンラインで開催された開発者向けカンファレンス「WWDC20」にて、Appleが“Historic day”と表現する新プロセッサが発表。今後2年をかけて、Macの搭載プロセッサを自社開発の「Apple silicon」へと移行する。
2006年にIntel製CPUを採用して以来、約15年ぶりの刷新。過去10年以上に渡る「A」シリーズプロセッサ開発の技術を結集し、業界最高峰のワットパフォーマンスと、より高いGPU性能を実現する。また、iPhoneやiPadで利用されている、機械学習用のニューラルエンジンの導入も可能になる。
「Apple silicon」はiPhoneやiPadと共通のアーキテクチャを採用するARMベースのプロセッサで、今後はすべてのApple製品で共通のアプリ開発が可能になり、従来以上にエコシステムの構築が容易になる。
なお、「Apple silicon」を搭載する最初のシステムは年内に出荷が開始され、2年をかけてMac全機種を自社開発プロセッサに置き換えていく。Intel製CPUを搭載するMac向けのOSについても、今後数年間は開発とサポートが継続される予定だ。
そして「Apple silicon」への移行を担うMac向けの新OSとして「macOS Big Sur」が発表。バージョン番号もついに「11」に改まり、macOS史上最大のアップデートが提供されるという。
新OSでは、Chromeより平均50%高速を謳う新バージョンのSafariのほか、メッセージやフォト、マップといった公式アプリの機能強化が盛り込まれる。従来以上にプライバシー機能も拡充、半透明化した通知領域など基本的なデザインにも大きく手が入っている。
また、新OSは「Apple silicon」に対応しており、開発者は容易に既存アプリを「Apple silicon」向けに変換可能という。すでに開発者向けベータ版の提供が始まっており、一般向けの正式リリースは今秋を予定している。
iPhone向けの最新OS「iOS 14」も発表。最大のトピックはホーム画面の刷新で、従来は専用画面に配置されていたウィジェットをホーム画面に表示できるようになる。アプリをカテゴリごとに自動分類する「Appライブラリ」も追加、複数ページにまたがるアプリ管理が容易になる。
また、ローカルで動作するApple純正の音声翻訳アプリを搭載。ニューラルエンジンで会話の言語を自動認識し、リアルタイムで目的の言語に翻訳する。現時点では日本語を含む11言語に対応する。
そのほか、動画のピクチャインピクチャ機能など複数の新機能を搭載。iPhone 6s以降のiPhoneに対応し、7月に公式ベータ版を提供、今秋に正式リリースされる。
iPad向けの新OS「iPadOS 14」は、Apple Pencilを利用した手書き入力機能を強化。手書き入力した文字をテキストに変換、コピー&ペーストが可能になった。Safariの検索フィールドに手書き入力して検索したり、テキスト化した後で文字色を変えたりといった使い方もできる。
また、「iOS 14」と同様にウィジェット機能など刷新されたホーム画面を導入。メッセージ機能やサイドバー、ミュージックアプリも改善されている。すでに開発者向けプレビュー版が公開されており、7月に公式ベータ版、今秋に正式リリースを提供する。対応機種はiPad Air 2以降。
そのほか、Apple Watch向けOSの「watchOS 7」には、新たに睡眠トラッキング機能が追加。ワークアウトメニューの追加など、主に健康管理機能が強化されている。対応機種はApple Watch Series 3以降。
文: エルミタージュ秋葉原編集部 絵踏 一
Apple Inc.: https://www.apple.com/