2020.12.04 11:09 更新
2020.12.04 配信
「XPG INVADER」は、アルミ製フロントパネルと、左サイドに硬度9Hの4mm厚強化ガラスパネルを装着したミドルタワーPCケース。フロントボトムにはRGBストリップを内蔵し、12パターンのライティングモードがプリセットされている。
![]() |
冷却ファンは、フロントとリアそれぞれに120mm口径の「XPG VENTO 120」(1,200rpm)を1基ずつ搭載。最大でフロント120mm×3/140mm×2、トップ120mm×2、ボトム120mm×1、右側(マザーボード横)120mm×2、リア120mm×1を組み込める。水冷ラジエターは、フロント最大360mm、トップ最大240mm、右側最大240mm、リア120mmをマウント可能だ。
ドライブベイレイアウトは、3.5インチ/2.5インチ共用ベイ×2、2.5インチベイ×2構成。最長400mmのグラフィックスカード、全高170mmのCPUクーラー、奥行き最大225mmの電源ユニットをサポートする。
対応フォームファクタは、ATX/MicroATX/Mini-ITX。外形寸法は幅206mm、奥行き482mm、高さ470mm。カラーはブラックとホワイトをラインナップする。
![]() |
![]() |
「XPG CORE REACTOR」は、80PLUS GOLD認証を取得したフルモジュラー仕様の電源ユニット。80PLUSより厳格な基準であるCybenetics LAMBDAおよびETAにおいても、Aランクに適合している。奥行きを140mmに抑えたショートデザインを採用、容量ラインナップは650W/750W/850Wの3モデル。
一次・二次側回路ともに日本メーカー製の105℃コンデンサを100%採用するほか、冷却は静音志向のインテリジェントファンコントロールに対応した120mm FDBファンを搭載する。外形寸法は幅150mm、奥行き140mm、高さ86mm。MTBFは10万時間とされ、メーカー保証は2年間。
![]() |
![]() |
「XPG VENTO 120」は、静音性と耐久性に優れたライフルベアリングを採用する120mmファンのコストパフォーマンスモデル。9灯のアドレサブルRGB LEDを内蔵した「XPG VENTO 120 ARGB」も同時に発売される。
基本仕様は共通で、回転数1,200rpm、最大風量45.3CFM、最大静圧0.68mmH2O、騒音値23dBA、MTTF6万時間。外形寸法は幅120mm、奥行き120mm、高さ25mm。
![]() |
![]() |
「XPG PRIME ARGB EXTENSION CABLE – VG」は、グラフィックスカード用補助電源をRGB化できる延長ケーブル。コネクタは8pinで最大16AWGの高純度銅ケーブルを採用、主要マザーボードメーカーのライティング技術をサポートしている。パッケージは2個入りで、外形寸法は幅28mm、奥行き222mm、高さ15mm。
「XPG PRIME ARGB LED STRIP」は、マグネットまたは粘着テープで取り付け可能なRGBストリップ。アドレサブル対応の30灯RGB LEDを内蔵、主要マザーボードメーカーのライティング技術をサポートしている。ストリップ部の外形寸法は幅10mm、長さ600mm、厚み2.5mm。最大4つまでのデイジーチェーンに対応する。
文: エルミタージュ秋葉原編集部 絵踏 一
エイデータテクノロジージャパン株式会社: https://www.adata.com/jp/