2025.02.07 18:22 更新
2025.02.07 配信
ASRock(本社:台湾)は2025年2月7日、「Taichi」シリーズなど電源ユニット3シリーズ計7モデルについて、国内市場向け新規取り扱い開始を発表した。いずれも2月14日より発売を開始する。
80PLUS TITANIUM/Cybenetics Titanium認証を取得した「Taichi」シリーズからは、容量1,650Wの「TC-1650T」と1,350Wの「TC-1300T」がラインナップ。
昨年末に発売が開始された「Steel legend」シリーズと同様、電源規格はATX 3.1/PCIe 5.1に準拠。2本の2V-2×6ケーブルには“甘挿し”を防止するデュアルカラーデザインを採用。さらにNTCセンサーを内蔵し、ケーブルの異常発熱を感知すると電源供給を停止する保護機能を備える。
その他、+5Vを昇圧する「+5Vブーストモード」や、低負荷から中負荷の間は電源ファンの回転を停止する「iCOOLインテリジェント・ファン・コントロール」などの機能を搭載。また日本メーカー製コンデンサ、Infineon CoolMOS、SiC SBDなどの高品質な部品を採用する。
ケーブルはフルモジュラー仕様、冷却ファンは135mm Striped Axial FDBファンで、Cybenetics LAMBDA A+の静音認証を取得。外形寸法は幅150mm、奥行き180mm、高さ86mm、製品保証は10年間。
PG-1300G | PG-1000G |
80PLUS GOLD認証を取得した「Phantom Gaming」シリーズからは、容量1,300Wの「PG-1300G」と容量1,000Wの「PG-1000G」がラインナップ。
こちらも電源規格はATX 3.1/PCIe 5.1に準拠し、デュアルカラーデザインとNTCセンサー付き2V-2×6ケーブルが付属。また「+5Vブーストモード」や「iCOOLインテリジェント・ファン・コントロール」に対応する。
ケーブルはフルモジュラー仕様、冷却ファンは135mm Striped Axial FDBファンで、「PG-1300G」の外形寸法は幅150mm、奥行き180mm、高さ86mm、「PG-1000G」の外形寸法は幅150mm、奥行き150mm、高さ86mm、製品保証は10年間。
CL-750G | CL-750B |
「Challenger」シリーズからは80PLUS GOLD認証の750Wモデル「CL-750G」、80PLUS BRONZE認証の750Wモデル「CL-750B」、650Wモデル「CL-650B」の3モデルがラインナップ。
CL-650B |
ケーブルは直結式で、電源規格は「CL-750G」がATX 3.1/PCIe 5.1、「CL-750B/650B」はATX 2.52に準拠し、外形寸法は幅150mm、奥行き140mm、高さ86mm。製品保証は5年間。
なお各モデルの機能や特徴については以下のイベント記事も合わせて参照いただきたい。
文: 編集部 池西 樹
ASRock: https://www.asrock.com/