高画質設定で平均60fpsオーバーの「バイオハザード6」推奨PC 2機種、マウスG-Tuneより発売
フルHD解像度、画面クオリティ「HIGH」で平均60fpsオーバーが可能な「バイオハザード6」推奨PCがG-Tuneブランドよりリリースされた。いずれも本日より発売が開始され、基本構成売価は税込99,750円から
2013年3月12日
Lightningとオーディオジャック合体。充電しながら音楽が聴けるiPhone 5用スタンドがエバーグリーンから
iPhone 5とiPod touchに対応するLightningコネクタ搭載の充電スタンド。オーディオ出力用のミニジャックとの一体型で、背面の出力端子にスピーカーを接続すれば充電しながら音楽を楽しめる。本体カラーはブラックのみ
2013年3月12日
読込最大200MB/secのUSB3.0対応フラッシュメモリ、ADATA「DashDrive Elite UE700」シリーズ
キャップ紛失の心配がないリトラクタブルコネクタを採用したUSBフラッシュメモリの新製品。容量は16GB、32GB、64GBの3機種で、読込最大200MB/sec、書込最大100MB/secの高速アクセスを実現
2013年3月12日
恵安、コストパフォーマンスに優れるAndroid 4.0.4搭載のシングルコア7インチタブ「M702S」を発売
7インチAndroidタブレットの新モデルが恵安よりリリース。OSはAndroid 4.0.4で、シングルコアCPU 1.2GHz、512MBメモリ、4GBストレージを実装するローエンドモデル。液晶解像度は800×480ドットで、無線LANをサポートする
2013年3月12日
フォースメディア、手のひらサイズで迫力ある低音域を実現したワイヤレススピーカー「BeCool」発売
Bluetooth 2.1接続に対応したワイヤレススピーカーの新製品。SBCコーディックより高音質はAAC、apt-X採用によりハイクオリティなサウンド環境を手軽に構築できる
2013年3月12日
ASUSTeK、15.6インチマルチタッチ対応Ultrabook「VivoBook S500」を北米で発売開始
15.6インチのマルチタッチ対応タッチパネル液晶搭載Ultrabook。CPUはCore i5-3317U、6GBメモリを搭載。ストレージは500GB HDD+24GBキャッシュSSDのデュアルドライブ仕様で、ASUS SonicMaster技術対応のオーディオを備える
2013年3月12日
Atom N2600/N2800搭載の高拡張Pico-ITXマザーボード、Axiomtek「PICO831」シリーズ
拡張ボードで、USB2.0×4、COMポート×2、オーディオ入出力×2、ギガビットイーサネットなどを増設できるPico-ITXマザーボード。完全ファンレス駆動により、粉塵やホコリの多い環境でも利用できる
2013年3月12日
従来比2倍のSRAMを搭載。ルネサス、産業向け32bitマイコンの新製品120種を4月から出荷開始
ルネサスが展開する、産業・ビルディングオートメーション向け32bitマイコンがラインナップ大幅拡充。最大で従来比2倍となる256KBのSRAMを内蔵する新製品で、外付けSRAMを追加することなく高速なシステム構築を実現する
2013年3月11日
ストーム、Xeon E3-1220V2搭載のミニタワー型Linux BTO「Storm Linux Box Mini Tower XE3」
CentOS最新版の「CentOS 6.3」を標準搭載するミニタワー型BTOがストームより発売。CPUにXeon E3-1220V2を採用し、Supermicro製マザーボード、Plextor製SSD M5 Pro、4GBメモリを実装。価格は基本構成約80,000円と安価
2013年3月11日
アールエスコンポーネンツ、「Raspberry Pi」発売1周年記念ブルーカラーモデル発表
「Raspberry Pi」の発売1周年を記念した限定カラーモデルがリリースされた。基板以外に、クリスタルブルーの専用ケースとシリアルナンバー入り証明書が同梱され、コンテスト受賞者10名に進呈される
2013年3月11日
LGエレクトロニクス、極薄ベゼル採用の3D対応27インチスマート液晶TV「MT93」発表
27インチIPSパネルを採用した3D表示対応スマート液晶TVの新製品。MiracastやWiDi接続に対応し、スマートフォンやタブレット動画のワイヤレス再生が可能
2013年3月11日
サンコー、ゴロ寝操作できる“布団固定型”のフレキシブルタブレットスタンドを発売
ベッドで寝ながらのタブレット操作を想定したアームスタンドの新モデル。布団の下などに安定固定できる板状の特徴的なスタンドを採用、仰向けスタイルでタブレットや読書を楽しめる。フレキシブルに可動し、高さや角度は自由に調節可能
2013年3月11日
iPhoneとiPadのカメラが動物園に。AR技術採用の3Dインタラクティブカードがテックウインドから
マーカー型AR(拡張現実)技術を採用する米Cypher Kids Club社製の3Dインタラクティブカード。専用アプリを介してiPhone/iPadのカメラでカードを写すと、立体的なジオラマと動物が出現。あらゆる角度から様子を観察できる
2013年3月11日
パソコン工房、16GBメモリを搭載した初心者向け自作組み立てキット2機種発売
自作初心者向け動画マニュアルが付属する組み立てキットの新製品。Core i5-3570KとCore i7-3770Kベースの2機種が用意され、基本構成売価はそれぞれ67,800円と78,800円
2013年3月11日