Lexar、最大90MB/s対応の600倍速microSDXCカード「microSDXC UHS-I Card(600x)」
スマートフォン、タブレットのフルHD動画撮影に最適な大容量microSDXCカードの新製品。UHS-I規格に対応し、最大転送速度90MB/secを実現。近日中に発売が開始され、価格は99.99ドル
2013年9月6日
パソコン工房、GeForce GT 740M標準の15.6インチノートPC計10バリエーション
株式会社ユニットコムは、パソコン工房・グッドウィルブランドより、グラフィックにNVIDIA GeForce GT 740Mを標準で搭載する、15.6インチフルHDノートPC計10機種をリリースした。基本構成売価は税込84,980円より
2013年9月6日
MSI、H87/B85チップ採用のゲーミングマザー、「H87-G43 GAMING」「B85-G43 GAMING」
株式会社アスクは、MSIのゲーミングマザーボード「H87-G43 GAMING」「B85-G43 GAMING」について、新規取り扱い開始を発表。明日9月7日より発売が開始され、価格は税込14,980円前後と12,980円前後
2013年9月6日
広色域GB-R LEDバックライト採用の30インチWQXGA液晶ディスプレイ、米NEC「PA302W」
冷陰極管バックライトと同等の色域を備えた、GB-R LEDバックライト搭載30インチディスプレイが米NECからリリースされた。液晶パネルにはAH-IPSを採用し、元データに忠実かつ正確な色彩表現が可能
2013年9月6日
ストーム、MSI「N760GTX Twin Frozr 4S OC」標準のCore i7-4771搭載BTO
ストームシステムテクノロジーは、MSI「Z87-G45 GAMING」と「N760GTX Twin Frozr 4S OC」構成のゲーミング仕様BTO「Storm Power Gamer MSI Killer NIC SP」を発表した。基本構成売価は税込139,650円
2013年9月6日
20インチ、4K IPS液晶を採用したタフタブレット、パナソニック「TOUGHPAD 4K」
世界初の20インチ4K IPSパネルを搭載したタブレットPCがパナソニックから登場した。同クラスのタブレットPCでは、世界最薄・最軽量のスリム筐体を採用。また76cmからの落下試験に対応するタフネス構造も特徴の一つ
2013年9月6日
1万円切りのHDMI/VGA端子搭載9インチオンダッシュ液晶モニタが上海問屋から
株式会社ドスパラが運営する上海問屋は、HDMIとVGA端子を装備する9インチオンダッシュ液晶モニタ「DN-84863」を発表した。直販価格は税込9,999円で、既に販売が開始されている
2013年9月6日
ASUSTeK、タブレットスタイルで使えるコンパーチブルノート「Transformer」シリーズ3種発表
液晶部分を取り外してタブレットスタイルで使用できるコンパチブルノートPC、ASUS「Transformer」シリーズの新モデル。Windows 8/AndroidコンパーチブルやWQXGA対応高精細モデルなどがラインナップされる
2013年9月6日
マウス、AMD A4-4000 APU搭載の低価格デスクトップPC計2モデル発売開始
株式会社マウスコンピューターは、3万円台からのAMDデュアルコアAPU搭載デスクトップPC計2機種を発表した。いずれもOSにはWindows 8 64bitがプリインストールされている
2013年9月6日
マウス、AMD APU搭載の11.6インチWindows 8 Proタブレット「LP-WN1100-P」明日から発売
Radeon HD 6250を内蔵するAMD Z60 APUを搭載、最高峰のグラフィックス処理を誇るWindows 8 Proタブレットがマウスから。メモリは2GBでストレージは128GB SSDを実装。マルチメディアシーンでのハイパフォーマンスを誇る
2013年9月6日
フェイス、CORSAIR「300R」ベースの「ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア」推奨BTO
株式会社ユニットコムが運営するフェイスは、「ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア」推奨デスクトップBTOを発表した。基本構成売価は税込109,980円で、既に受注が開始されている
2013年9月6日
SiB、バッテリー本体へ充電時間を30%短縮したモバイルバッテリー「SQUARE2」「SQUARE3」発売
SiB株式会社は、Urban Utilityブランドより、バッテリ本体への急速充電モードを搭載し、2台のスマートフォンに同時充電できるモバイルバッテリ「SQUARE2」「SQUARE3」を発表した
2013年9月6日
PQI、スマホやタブレットで使用できるUSBフラッシュドライブ「Connect 201」発売
PQI Japan株式会社は、micro USB端子でOTG対応のスマートフォン&タブレット対応USB2.0対応フラッシュドライブ「Connect 201」を発表した。発売は9月13日で、容量ラインナップは8GB、16GB、32GBの3種類が用意される
2013年9月6日
リンクスインターナショナル、Gainwardとの国内正規代理店契約を締結
大型クーラー「Phantom」搭載グラフィックスカードなどで知られる、Gainwardとの正規代理店契約締結がリンクスインターナショナルよりアナウンス。同社製品を9月14日より順次取り扱い開始する。第一弾はGTX 780のOCモデルなど5製品
2013年9月6日
3台の高速同時コピーに対応したストレージアダプタ、センチュリー「これdo台 Hi-Speed 1to3」
センチュリーからストレージアダプタ「これdo台」シリーズの新作「これdo台 Hi-Speed 1to3」が登場。4基のSATAポートを備え、3台のHDD/SSDへの同時コピーや4台同時のデータ消去に対応する
2013年9月6日