ソニー、高出力アンプとパッシブラジエターを搭載するワイヤレスポータブルスピーカー「SRS-X3」
最大出力20Wの高出力デジタルアンプと対向配置型パッシブラジエターを搭載する、ワイヤレスポータブルスピーカーの新製品。本体カラーは全3色。発売は6月21日で、直販価格は税抜14,380円
2014年5月20日
独立イルミネーションのメカニカルキーボード、ROCCAT「Ryos MK Pro」にCherry黒軸モデル登場
ROCCATのCherry軸採用キーボードに黒軸モデルが登場。独立イルミネーション機能を搭載するほか、単一キーへの複数マクロ設定やキー操作の統計履歴管理など、充実したゲーミング機能を備える。5月23日発売予定
2014年5月20日
一部業界で未だ第一線のFDDを代替。ハギワラ、セキュアな新しいデータメディア「NFD」を開発
金融機関などの多くで採用されている、3.5インチFDDやCMTなどに替わるデータ交換用メディア。FDと同サイズで専用ドライブを使用するUSBインターフェイスのデバイスで、容量は1GB以上。高いセキュリティ性能を誇る
2014年5月20日
Celeron N2807採用のファンレスBRIXベアボーン、GIGABYTE「GB-BXBT-2807」
GIGABYTEのコンパクトベアボーン「BRIX」シリーズから、Celeron N2807を採用するファンレスモデル「GB-BXBT-2807」が登場。ストレージにSSDを採用すれば完全無音PCを構築できる
2014年5月20日
HDMI信号を2台のHDMI機器に分岐できるHDMI分配器、エアリア「SPLITTER KING2」
株式会社エアリアは、HDMI信号を2台のHDMI機器に分岐できるHDMI分配器「SPLITTER KING2」(型番:SD-BHD2SP2)を発表した。市場想定売価は税抜3,963円で、6月上旬より出荷が開始される
2014年5月20日
アイデア次第で楽しさ倍増!ラジコンにも組み込める「DIYちっちゃい組み込み式カメラ」サンコーから
カメラとバッテリーのみで構成される、組み込み向けの超小型カメラ。ラジコンやヘルメットなどへの組み込みを想定、通常では難しいアングルからの撮影を可能にする。高画質撮影・動作検知対応で、価格は8,980円
2014年5月20日
“カジノ市場”も見据えた組み込み向けハイパフォーマンスAPU、第2世代「AMD R-Series」発表
AMDがアーケードゲームやデジタルサイネージなど、産業用の組み込み向けに出荷する第2世代APUがリリース。28nmプロセスに進化し、3D性能・演算性能が大幅向上。パチンコなど“カジノ市場”にも重点的に展開を図る
2014年5月20日
独自4K IPSパネル採用の55インチスマートTV、LG「55LA9650」など全6機種
LGエレクトロニクス・ジャパン株式会社は、4K IPSパネルを搭載する55インチスマートテレビ「55LA9650」など全6機種を発表した。発売は5月下旬より順次開始され、価格は85,000円前後から
2014年5月20日
セイコーインスツル、3D Systems製フルカラー3Dプリンタ「ProJet 4500」の取り扱い開始
セイコーインスツルは、新開発のプラスティックパウダー「VisiJet C4 Spectrum」採用によりフルカラー造形に対応する3Dプリンタ、米3D Systems「ProJet 4500」の新規取り扱い開始を発表した
2014年5月20日
磁気テープは154TBの領域へ。富士フィルム、「BaFe磁性体」を採用する新技術の開発を発表
バックアップやアーカイブなど、安価かつ長期間保管に対応する磁気テープの新技術。「BaFe磁性体」を採用、世界最高となる85.9Gbpsiの面記録密度を実証。最大154TBのデータカートリッジ開発が可能になった
2014年5月20日
PLATINUM認証取得のセミファンレス電源、SilentiumPC「Supremo M1 Platinum 700W」
負荷25%以下ならファンレス駆動に対応する80PLUS PLATINUM認証電源ユニット。+12V出力は、シングルレーン58Aの大容量を実現し、ハイエンドグラフィックスカードによるマルチグラフィックスをサポートする
2014年5月20日
ViewSonic、6点マルチタッチ対応の84インチ4Kディスプレイ「CDE8451-TL」リリース
ViewSonicから、4K解像度に対応する84インチの大型ディスプレイがリリース。6点マルチタッチに対応し、最大6人が同時に書き込み・操作できる。Androidを搭載し、ビジネス・教育向けアプリのインストールも可能
2014年5月20日
容量1.3リットルのファンレスベアボーンキット、Shuttle「DS437T」
容量わずか1.3リットルのファンレスベアボーンキットがShuttleブランドからリリース。CPUにはTDP17WのCeleron 1037Uを採用し、ファンレスながらストレスのないパフォーマンスを実現した
2014年5月20日
フラットフェイス採用ミドルタワー、NZXT「H440」の限定カラーモデルが来月発売
特徴的なフラットデザインのフロントフェイスを採用する、NZXTのミドルタワー「H440」シリーズに限定カラーモデルが登場。指定店専用モデルとして、一部店舗限定でアレンジカラー3色が6月上旬に発売開始される
2014年5月20日
スタイリッシュなエントリーミドルタワー、NZXT「Phantom 240」6月中旬発売
曲線デザインが美しいNZXTブランドのエントリーミドルタワーPCケース、「Phantom 240」の国内市場での発売日および市場想定売価がアナウンスされた。発売元は株式会社タイムリー
2014年5月20日