サイズ、ワイドフィン・オフセット設計の大型サイドフロー「無限大」6月11日出荷開始
サイズのオリジナルサイドフロー「無限」シリーズに新作「無限大」が登場。ワイドフィン設計とオフセット設計を組み合わせることで、物理干渉を回避しつつ、ハイエンドクラスの冷却性能を実現した
2014年5月29日
全高わずか34mmの超ロープロファイルCPUクーラー、サイズ「小太刀」
株式会社サイズは、「ステルスファンマウント構造」採用により、全高を34mmに抑えた超ロープロファイルCPUクーラー「小太刀」を発表。出荷開始は6月11日で、市場想定売価は税抜2,760円
2014年5月29日
GeForce GTX TITAN Z標準搭載ゲーミングPC、ドスパラ「GALLERIA TITAN Z WZX」
株式会社サードウェーブデジノスは、昨日解禁されたNVIDIA GeForce GTX TITAN Zを標準装備させたゲーミングPC「GALLERIA TITAN Z WZX」を発表した。基本構成売価は税抜559,980円
2014年5月29日
GTX TITAN Zを水冷化する初の水冷ヘッド「EK-FC Titan Z」シリーズ、EK Water Blocksから登場
NVIDIAの新フラッグシップGPU GTX TITAN Zに対応した水冷ヘッド。カード上全てを覆うフルカバータイプの製品で、マイクロチャンネル構造の受熱ベースにより効率的な冷却を行う。素材別に3モデルをラインナップする
2014年5月29日
ASUS、GPU Tweaker付属のGeForce GTX TITAN Z「GTXTITANZ-12GD5」
NVIDIA GeForce GTX TITAN Zを搭載するグラフィックスカードがASUSブランドからリリース。独自チューニングツール「GPU Tweaker」が付属され、ユーザーによるオーバークロックもサポートされる
2014年5月29日
PLEXTOR、1,008時間の耐久テストをクリアしたSATA3.0 SSD「M6 Pro」発表
PLEXTORブランドから、SATA3.0対応2.5インチSSD「M6 Pro」がリリース。システムメモリをSSDのキャッシュとして使用する「PlexTurbo」を搭載し、NANDフラッシュの寿命を延長しつつ性能を最適化させた
2014年5月29日
Futuremark、「3DMark」にゲーミングノート&ミドルレンジGPU向けテスト「Sky Diver」を追加
Futuremarkより、3Dベンチマークソフト「3DMark」に追加される新たなテストがアナウンス。DirectX 11を使用するゲーミングノートやミドルレンジGPU向けテストで、「COMPUTEX TAIPEI 2014」にて詳細が発表される見込み
2014年5月29日
詳細レビューをお届けした、Fractal Design「Node 804」の発売日および想定売価確定
Fractal Design国内正規代理店の株式会社アスクは、「デュアルチャンバーケースレイアウト」採用のCube型MicroATXケース「Node 804」について、国内市場での新規取扱開始を発表した
2014年5月29日
リフレッシュレート144Hz対応の27インチゲーミング液晶、iiyama「ProLite GB2773HS-2」
iiyamaブランドより、リフレッシュレート144Hzに対応する27インチゲーミング液晶「ProLite GB2773HS-2」がリリースされた。発売は5月30日に開始され、直販サイトの販売価格は税抜43,800円
2014年5月29日
Samsung、最大90MB/sのUHS-I対応microSD/SDカード「PRO」シリーズなど計13モデル発売
ITGマーケティング株式会社は、Samsung製microSDHC/SDXCおよびSDHC/SDXCカード「PRO」「EVO」シリーズについて、新規取り扱い開始を発表した。容量は8GB~64GBで、5月29日より順次発売開始
2014年5月29日
NVIDIAの最新デュアルGPU、GTX TITAN Z搭載VGA、GIGABYTE「GV-NTITANZD5-12GD-B」
NVIDIAのフラッグシップデュアルGPU、GeForce GTX TITAN Zを搭載するグラフィックスカードがGIGABYTEからリリース。ビデオメモリは12GBで、3スロット占有の空冷クーラーが搭載される
2014年5月28日
NVIDIAのデュアルGPU、GTX TITAN Z搭載グラフィックスカード「ZOTAC GeForce GTX TITAN Z」発売開始
株式会社アスクは、NVIDIAフラッグシップGPU、GeForce GTX TITAN Zグラフィックスカード「ZOTAC GeForce GTX TITAN Z」の新規取り扱い開始を発表。本日より発売が開始され、市場想定売価は30万円台後半
2014年5月28日
サードウェーブテクノロジーズ、”効スペース型”オフィスパソコン「DT-sPaCe」発売
株式会社サードウェーブテクノロジーズは、オフィスの机上を広々使える「効スペース型」オフィスパソコン「DT-sPaCe」を発表した。ラインナップはシングルモニタモデルとデュアルモニタモデルの2種
2014年5月28日
Mozilla Japan、Firefox OS開発用端末「Flame」の国内発売決定
Mozilla Japanは、Firefox OS開発用リファレンス端末「Flame」について、国内市場向け取り扱い開始を発表した。販売元や価格、購入方法については、公式サイトにて後日公開される予定
2014年5月28日