FirePro W9100を1スロット化するフルメタル製水冷ヘッド、「EK-FCW9100」がEK Waterから
AMDのワークステーション向けGPU、「FirePro W9100」を1スロット化できる水冷ヘッドの新製品。銅製ヘッドとステンレス鋼を組み合わせたフルメタル製で、GPU、RAM、電源回路の冷却をするフルカバータイプ
2014年9月16日
スマホでお手軽VR体験。飛び出す3D動画が楽しめる「スマホDEヴァーチャル3Dゴーグル」サンコーから
スマホをHMD化、手軽に3D動画を体験できるゴーグルがサンコーから発売。YouTubeなどで公開されている「YT3D」動画に対応し、スマホを装着するだけで迫力の3D映像を楽しめる。幅広い端末に対応、価格も4,980円とお手頃だ
2014年9月16日
左右対称デザインのコンパクトなゲーミングマウス、SteelSeries「Kinzu v3」
SteelSeriesは、コンパクトな左右対称ゲーミングマウス「Kinzu v3」シリーズの国内市場向け取り扱い開始を発表した。本体カラーはブラックとホワイトの2色。発売は10月以降予定で、市場想定売価は各税抜3,963円
2014年9月16日
JBL、圧縮音源を自動補正するワイヤレスアクティブスピーカー「Authentics」シリーズ
JBLから、BluetoothやAirPlayに対応した本格派アクティブスピーカーがリリース。独自の補正技術を搭載し、低ビットレートの圧縮音源をリアルタイム補正可能。300W/3WAYの「L16」と120W/2WAYの「L8」をラインナップする
2014年9月16日
GeForce GTX 880MをSLIで搭載する17インチノートPC、パソコン工房「AEX17G-880SLI-32GB」
パソコン工房は、NVIDIA GeForce GTX 880MをSLI構成で搭載する、クリエイター向けノートPC「AEX17G-880SLI-32GB」を発表した。即日受注が開始され、基本構成売価は税抜269,980円
2014年9月16日
MousePro、売価5万円台のBluetoothキーボード付属タブレットPC「MousePro-P101EP」発売
MouseProブランドより、Windows 8.1 Proをプリインストールした10.1インチタブレットPC「MousePro-P101EP」シリーズがリリース。即日受注が開始され、直販価格は税抜54,800円から
2014年9月16日
マウス、Core i3-4005U標準搭載のA5サイズ超小型PC 4万円台から
株式会社マウスコンピューターは、CPUにIntel Core i3-4005Uを搭載するA5サイズの超小型PC「LUV MAXHINES mini」シリーズを発表した。基本構成売価は税抜49,800円からで、計3モデルがラインナップする
2014年9月16日
MousePro、超小型PCが第4世代 Core i3搭載にリニューアル ~5万円台より発売開始~
株式会社マウスコンピューターが展開する法人専用MouseProブランドより、超小型PC「MousePro M」シリーズ搭載CPUを、第4世代Core i3にリニューアル。税抜5万円台から3機種を発表した
2014年9月16日
“あのGPU”に搭載決定?MSI、最新世代の高性能VGAクーラー「Twin Frozr V」を公開
MSIのFacebookページにて、デュアルファンモデル最高峰の冷却性能を誇る最新型VGAクーラーが公開。従来型をベースに新要素を追加、さらなる冷却性能の向上が期待される。近くデビューする“あのGPU”に搭載して登場か?
2014年9月16日
日本人の手のひらにピッタリな小型・軽量ゲーミングマウス、CM Storm「MIZAR」「ALCOR」近日発売
CM Stormブランドより、軽量・コンパクトなゲーミングマウス「MIZAR」および「ALCOR」がリリースされた。いずれも発売は9月19日で、市場想定売価は税抜8,800円前後と税抜7,800円前後
2014年9月16日
ターゲットは“次の50億人”。Google、約100ドルの低価格スマホ「Android One」始動
Googleが新興国市場向けに提供する、低価格スマートフォンプラットフォーム「Android One」のスマホ第1弾が発売。高品質ながら価格は約100ドルを実現、“次の50億人”のためのスマートフォンで市場拡大を目指す
2014年9月16日
クアッドコアAtom採用のファンレスベアボーン、Axiomtek「eBOX620-841-FL」発売
Axiomtekは、防水保護等級IP40に準拠するファンレスベアボーンキット「eBOX620-841-FL」を発表した。プロセッサにはAtom E-3845が採用され、SSDを使えばゼロスピンドル化に対応する
2014年9月16日
「iPhone 6」と「iPhone 6 Plus」、過去最高の予約台数達成。開始から24時間で400万台突破
12日より日本でも予約受け付けが開始された、Appleの新型iPhone。4.7/5.5インチの大画面を採用する「iPhone 6」「iPhone 6 Plus」の予約台数は、受付開始から24時間で過去最高となる400万台以上を達成した
2014年9月16日
ViewSonic、可動域の広いエルゴノミクススタンドを採用するWUXGA液晶「VG2438Sm」
SuperClear技術採用により、水平/垂直178度の広視野角を実現したWUXGA対応24インチ液晶ディスプレイ「VG2438Sm」が、ViewSonicからリリース。発売は10月予定で、市場想定売価は429ドル
2014年9月16日
振動防止用カプラを搭載する80PLUS GOLD認証電源ユニット、Antec「EDGE」シリーズ計3種
Antecブランドから、静音性を重視した80PLUS GOLD認証取得のフルモジュラー電源ユニット「EDGE」シリーズがリリース。容量ラインナップは550W、650W、750Wの3モデルが用意される
2014年9月16日