スマホを4回充電できる13,000mAhモバイルバッテリ、サンワダイレクト「702-BTL019WSET」
サンワダイレクトから、容量13,000mAhのモバイルバッテリとACアダプタのセット「702-BTL019WSET」が登場。100個限定価格税込3,980円で、既に販売が開始されている
2015年3月5日
エアリア、HDMI端子をD-Sub端子に変換するダウンスキャンコンバータ「DOWN QUEEN」
株式会社エアリアは、HDMI端子をD-Sub端子に変換するダウンスキャンコンバータ「DOWN QUEEN」をリリース。ケーブル一体型のコンパクトデザインを採用し、手軽に持ち運ぶことができる
2015年3月5日
1タップでスマホのデータをバックアップできるアプリ「Yahoo!かんたんバックアップ」
ヤフーは、1タップでスマホのデータを「Yahoo!ボックス」にバックアップできるアプリ「Yahoo!かんたんバックアップ」を発表。Google PlayとApp Storeにて提供を開始した
2015年3月5日
今週末、「魅せましょう AMD の底力!!」スペシャルイベントをBUY MORE大阪日本橋店で開催
イベントには日本AMD 井戸川 淳氏が登場。デモンストレーションやAMD APUの魅力を徹底解説する
2015年3月5日
アミュレット、容量1TBのMac向けポータブルSSD「RebDrive SSD 1TB」など2種
アミュレット株式会社は、容量1TBのMac向けポータブルSSD「RebDrive SSD 1TB」「RebDrive FireWire 800 SSD 1TB」を発表。発売は3月6日で、市場想定売価は税込63,000円と税込65,000円
2015年3月5日
マウスG-Tune、カスタマイズ項目に公式キャラ「G-Tuneちゃん」ハイレゾボイス登場
公式キャラ「G-Tuneちゃん」のハイレゾリューションボイスについて、カスタマイズによる選択販売を開始
2015年3月5日
JAVS、ハイレゾ音源に対応するヘッドホンアンプ内蔵USB DAC「X-nano」シリーズ
zionoteは、JAVS製ヘッドホンアンプ内蔵USB DAC「X-nano」の新規取り扱い開始を発表した。本体カラーはブラックとシルバーの2色。発売は3月6日で、市場想定売価は税込22,800円
2015年3月5日
ドスパラ、NUC規格準拠「Diginnos Mini NUC」にCore i5-5250U搭載モデル追加
サードウェーブデジノスは、Broadwellアーキテクチャ採用のNUC規格準拠の手のひらサイズPC「Diginnos Mini NUC」シリーズに、Intel Core i5-5250U搭載モデルを追加。即日受注が開始された
2015年3月5日
ガラス面でもラクラク操作のワイヤレスマウス、サンワダイレクト「400-MA062」シリーズ
ガラス面でも認識できる、高精度TOGレーザーセンサーを搭載するワイヤレスマウスがサンワダイレクトから。カラーバリエーションはブラックとレッドの2色で、直販価格は税込4,980円
2015年3月5日
スペック強化&5GHz帯無線LAN対応の10.1インチタブ、ドスパラ「Diginnos Tablet DG-Q10SR3」発売
コストパフォーマンスに優れたドスパラ「Diginnos Tablet」シリーズの最新10.1インチモデル。従来モデルからメモリを倍増させるなどスペックを強化、IEEE 802.11acの5GHz帯無線LANもサポートした。価格は税抜22,800円
2015年3月5日
ロジテック、業界初となる容量8TBの外付けHDD「LHD-EG」シリーズ2種発売
ロジテックINAソリューションズは、容量8TBの外付けHDD「LHD-EG」シリーズを発表した。インターフェイスはUSB3.0またはUSB3.0/eSATAの2種で、即日発売開始。市場想定売価は税抜54,800円~55,800円
2015年3月5日
MTBF100万時間、耐振動・耐衝撃設計の産業向けハーフスリムSSD「IHSS312」がADATAから
過酷な動作環境に耐えるタフネス仕様のSSDがADATAからリリース。産業向けフォームファクタの「MO-297」を採用するSATA3.0対応SSDで、広範な動作可能温度サポート、耐振動・耐衝撃設計によりMTBF100万時間以上を誇る
2015年3月5日
USB3.1 Type-Cを搭載するZ97ゲーミングマザーボード、MSI「Z97A GAMING 6」
MSIから、裏表の区別がないUSB3.1 Type-Cコネクタを標準装備するATXマザーボード「Z97A GAMING 6」がリリース。チップセットはIntel Z97 Expressで、プラットフォームはLGA1150に対応する
2015年3月5日
登場は突然に。NVIDIA、新フラッグシップGPU「GTX TITAN X」を「GDC 2015」でゲリラ発表
ゲーム開発者向けイベント「GDC 2015」にて、NVIDIA CEOのJen-Hsun Huang氏が新たなフラッグシップGPUを突如発表。「GTX TITAN Black」後継で、Maxwellアーキテクチャを採用。80億トランジスタや12GBメモリを実装
2015年3月5日
デジタル制御に対応するファンレスPLATINUM電源、ENERMAX「Digifanless 550W」
デジタル制御に対応する80PLUS PLATINUM認証ファンレス電源ユニット「Digifanless 550W」が、ENERMAXからリリース。ワールドワイド向け発売は3月中旬より開始される予定
2015年3月5日