防水・防塵キーボードのイメージ刷新。丸洗いできて打鍵感も良好な「CHERRY KC 1068」がCHERRYから
伝統的な防水・防塵キーボードから顕著に入力快適性を改善した、IPS68準拠の新モデルがCHERRYからリリース。水や洗剤での丸洗い、アルコール消毒が可能で、1,000万回耐久やMTBF80,000時間など耐久性にも優れる
2015年3月25日
ProjectM、水冷ラジエターを搭載できる“まな板”ケース「検証台 Type A/Type MINI」発売
ProjectMより、オールインワン水冷に対応するマザーボード検証台「検証台 Type A」「検証台 Type MINI」を発表した。発売は3月26日より開始され、直販価格は税込17,798円と税込15,984円
2015年3月25日
「Amazon Fire TV」&「Fire TV Stick」に新機能。USBストレージやBluetoothヘッドセットに対応
Amazonが昨年から展開している、格安ストリーミングデバイスの機能アップデートがリリース。「Amazon Fire TV」はUSBストレージやBluetoothヘッドセットをサポート、共通の新機能も複数実装された
2015年3月25日
電源損失保護機能を備えたSATA3.0最上位SSD、OCZ「Vector 180」シリーズ
OCZは、SATA3.0対応2.5インチSSDのフラッグシップモデル「Vector 180」シリーズを発表。「Barefoot 3 M00」と東芝製A19nm MLC NANDを採用し、電源損失保護機能を標準装備。国内発売は4月上旬より開始される
2015年3月25日
サンディスク、読込550MB/sのmSATA SSD「サンディスク ウルトラ II mSATA SSD」
サンディスクは、mSATAフォームファクタに対応するSATA3.0 SSD「サンディスク ウルトラ II mSATA SSD」を発表。容量ラインナップは128GB~512GBで、4月中より発売が開始される
2015年3月25日
【動画】 CORSAIRの新型「Hydro」シリーズ「H100i GTX」ファーストインプレッション
CORSAIRのYouTube公式チャンネルに、オールインワン水冷ユニット「Hydro」シリーズの新作「H100i GTX」が登場。240mmサイズラジエターを備えた高冷却仕様で、「Corsair Link」のデモを中心に紹介する
2015年3月25日
東芝、「コマンドキューイング」対応で30%高速なeMMC 5.1メモリのサンプル出荷開始
eMMCメモリの最新規格Version 5.1に準拠したスマートフォン・タブレット向けNANDフラッシュの新製品。容量は16GBと64GBの2種で、32GBと128GBモデルも順次出荷が開始される
2015年3月24日
6年ぶりのモデルチェンジを果たす、ロジクールの最上位マウス「MX Master」ついにデビュー
ロジクールの「m950t」後継となるハイエンドマウスが4月2日に発売。実に6年ぶりとなる最上位モデルのモデルチェンジで、「MX Revolution」以来の「MX」ブランドも復活。高級感あふれる高機能マウスが完成した
2015年3月24日
ストーム、売価200万超のTelsa K80搭載ハイエンドワークステーション「Storm Deep Diver」発売
ストームシステムテクノロジーは、NVIDIA Tesla K80を標準装備するハイエンドワークステーション「Storm Deep Diver」を発表した。即日受注が開始され、基本構成売価は税込2,268,000円
2015年3月24日
HGSTのヘリウム充填HDD「HelioSeal」が累計100万台出荷を達成。MTBFも新境地250万時間に
HGSTがHDDの大容量化のために導入した、ヘリウム充填技術「HelioSeal」プラットフォームのHDDが累計100万台を達成。合わせてMTBFを従来の200万時間から250万時間へと引き上げることが発表された
2015年3月24日
音と光で通電を確認できる非接触式ペン型通電チェッカー、Nantena「E203 IAC-D/E204 IAC-D」
パソコン工房のガジェット系通販サイトNantenaから、非接触式のペン型通電チェッカー「E203 IAC-D/E204 IAC-D」が発売開始。本体カラーは2色展開で、直販価格は税込431円
2015年3月24日
かざすだけでアプリ起動や設定変更。スマホがもっと便利になるNFC搭載スタンド、サンワ「PDA-STN9」
NFCチップを内蔵し、対応スマホをかざすだけで各種アクションを実行できるモバイルスタンド。設定アプリでアプリ起動やWEBページ表示、Wi-FiのON/OFFなどを割り当て可能。自分なりの動作を設定、スマホをより便利に活用できる
2015年3月24日
持ち運びに便利なIEEE 802.11ac対応コンパクトルーター、エレコム「WRH-733G」シリーズ
IEEE 802.11acに対応するコンパクト無線LANルーター「WRH-733G」シリーズがエレコムから登場。本体カラーはブラックとホワイトの2色で、発売は4月上旬予定。市場想定売価は税抜各8,970円
2015年3月24日
タカラトミーの“ジョジョ”が復活。iPadにスタンプして遊ぶキューブ型トイ「Cube touch」
89年から続くタカラトミーの知育玩具「JOUJOU(ジョジョ)」シリーズの現代版。iPadと専用のデジタルスタンプキューブを組み合わせ、画面をタッチして様々なアクションを起こして遊ぶ。ラインナップは「まち」と「いきもの」
2015年3月24日