NVIDIAの新最上位GeForce GTX 780 Ti搭載グラフィックスカード、「GTX 780Ti 3GD5」MSIから
MSIからリリースのGeForce GTX 780 Ti搭載グラフィックスカード。NVIDIAから新たに登場したフラッグシップGPUで、スペックはリファレンス準拠のコアクロック876MHz、ブーストクロック928MHz、メモリクロック7,000MHz
2013年11月8日
GALAXY、リファ仕様のGeForce GTX 780 Ti搭載カード「GF PGTX780TI/3GD5」発売開始
昨日解禁のNVIDIA新ハイエンドGPU GeForce GTX 780 Ti搭載グラフィックスカードがGALAXYからリリース。2スロットクーラーを備えたリファレンス仕様の製品で、市場想定売価は82,980円前後とされる
2013年11月8日
東芝製19nmプロセスMLC採用のSATA3.0対応SSD、OCZ「Vector 150」シリーズ発表
OCZから、19nmプロセスの東芝製MLC NANDフラッシュを採用したSATA3.0対応SSD「Vector 150」シリーズがリリースされた。コントローラには「Barfoot 3 M00」が搭載され、容量は120GB~480GBの3モデル展開
2013年11月8日
アイティーシー、Panteksのフルタワー「Enthoo Primo Ultimate Chassis」新規取り扱い開始
Phanteks国内正規代理店の株式会社アイティーシーは、水冷PC構築に特化したフルタワーPCケース「Enthoo Primo Ultimate Chassis」について、新規取り扱い開始を発表した。発売は11月14日で、市場想定売価は税込34,800円
2013年11月8日
ASUSTeK、大型クーラー「DirectCU II」搭載のR9 280Xグラフィックス「R9280X-DC2T-3GD5」本日発売
名物「DirectCU II」クーラー搭載のRadeon R9 280XカードがASUSTekから。スペックはブーストクロック1,070MHz、メモリクロック6,400MHzのオーバークロック仕様。防塵ファン装備のR7 250カードと合わせ、本日より発売開始
2013年11月8日
ZOTAC、独自チューニングツール同梱のGTX 780 Ti「ZOTAC GeForce GTX 780 Ti」今週末発売
アスクは、ZOTACブランドのGeForce GTX 780 Tiグラフィックスカード「ZOTAC GeForce GTX 780 Ti」の新規取り扱い開始を発表した。発売は11月9日より開始され、市場想定売価は80,000円台とされる
2013年11月8日
SOHO向け2ベイNASサーバー、Synology「DiskStation DS214」11月中旬発売
株式会社アスクは、Synology Inc.社製SOHO向けNASサーバー「DiskStation DS214」について、新規取り扱い開始を発表した。発売は11月中旬で、市場想定売価は4万円台前半を予定している
2013年11月8日
マウスG-Tune、GeForce GTX 780 Ti搭載ハイスペックゲームPCリリース
株式会社マウスコンピューターは、NVIDIA最新GPU GeForce GTX 780 Tiを搭載するゲーミングPC「NEXTGEAR i630PA3-SP」を発表した。基本構成売価は税込219,870円で、既に受注が開始されている
2013年11月8日
玄人志向、GeForce GTX 780 Ti搭載グラフィックスカード「GF-GTX780Ti-E3GHD」近日発売
玄人志向から、本日解禁されたNVIDIAのハイエンドGPU、GeForce GTX 780 Ti搭載グラフィックスカードが早くもリリースされた。今週中より発売が開始され、市場想定売価は税込85,000円前後
2013年11月7日
ドスパラ、GeForce GTX 780 Ti標準搭載のデスクトップPC「GALLERIA XG 780Ti」発売
株式会社サードウェーブデジノスは、23:00より発売が解禁されたNVIDIA GeForce GTX 780 Tiを搭載するデスクトップPC「GALLERIA XG 780Ti」を発表した。基本構成売価は税込239,980円で、各種カスタマイズにも対応する
2013年11月7日
センチュリー、「これdo台」シリーズにIDEドライブを接続する変換アダプタ「KDA-IDE」リリース
SATA HDD/SSDをベアドライブのまま操作できるストレージアダプタ「これdo台」シリーズに、IDEドライブを接続できる変換アダプタ「KDA-IDE」が登場。発売は11月21日予定で、市場想定売価は税込1,980円
2013年11月7日
GIGABYTE、「HWBOT.org」と連携したオーバークロック大会「Feel the Force」開催中
GIGABYTEおよびCORSAIRは、11月1日から12月1日までの1ヶ月間、「HWBOT.org」と連携したオーバークロック大会「Feel the Force」を開催中。上位入賞者にはOCマザーボードやPCケースなど豪華賞品が進呈される
2013年11月7日
ストーム、Radeon R9 270Xを標準搭載したミニタワーゲーミングBTO「Storm Speed Gamer Mini」
ストームシステムテクノロジーは、Radeon R9 270Xを標準搭載するミニタワーゲーミングBTO「Storm Speed Gamer Mini」を発表した。基本構成売価は税込89,880円で、既に受注が開始されている
2013年11月7日
フェイス、Radeon R9 290X標準のBF4無料クーポン付きPC計3機種リリース
株式会社ユニットコムが運営するフェイスは、AMD Radeon R9 290Xを標準装備する、「バトルフィールド4」無償ダウンロードクーポン付属のゲーミングPC計3機種を発表した。基本構成売価は税込189,800円~259,800円
2013年11月7日