サイコム、CORSAIR公認コラボレーションモデル「G-Master Vengeance」発売
株式会社サイコムは、CORSAIR(本社:アメリカ カリフォルニア州)公認コラボレーションモデル「G-Master Vengeance」を発表した。基本構成売価は税込201,970円で、既に受注が開始されている
2013年9月13日
Patriot、ゴム製ハウジング採用の高速USB3.0メモリ「Supersonic Boost XT」に256GBモデル追加
Patriotの高耐久USB3.0フラッシュメモリ「Supersonic Boost XT」シリーズに大容量256GBモデルが追加された。読込150MB/secの高速アクセスを実現しており、大容量データを持ち運ぶユーザーに最適としている
2013年9月13日
2種類のキートップを選択可能。赤軸採用ゲーマー向けキーボード、ZOWIE GEAR「CELERITAS Limited Edition」
マスタードシードは、ZOWIE GEARブランドのゲーミングキーボード「CELERITAS JP2 MX RED」の限定モデル「CELERITAS Limited Edition」について、新規取り扱い開始を発表。発売は9月20日で、価格は税込15,980円前後
2013年9月13日
MousePro、15.6型で5時間駆動のビジネスノートPCが4万円台から登場
株式会社マウスコンピューターの法人専用ブランドMouseProは、約25mmの薄型筐体に約5時間駆動のバッテリを搭載させた、15.6型ノングレア液晶ノート3機種を発表した。売価は税込49,980円から
2013年9月13日
ストーム、Shuttle SX79R5ベアボーンベースの i7-4960X Extreme Edition搭載モデル
ストームシステムテクノロジーは、ShuttleブランドのCubeベアボーンに、Ivy Bridge-E Core i7-4960X Extreme Editionを標準搭載させたカスタムBTO、「Storm Power Cube SX79R5 Extreme-SP」を発表した
2013年9月13日
1.35V/1,866MHz駆動の PC3-15000 SO-DIMM、CORSAIR 「CMSX8GX3M2B1866C10」発売
CORSAIR「VENGEANCE」シリーズから、DDR3L SO-DIMMデュアルチャネルメモリキット「CMSX8GX3M2B1866C10」がリリースされた。動作電圧1.35V、動作クロック1,866MHzで、Intel「XMP」にも対応する
2013年9月13日
パソコン工房、21.5インチワイド液晶3台標準セットの3画面デスクトップBTO
株式会社ユニットコムが運営するパソコン工房の「Tuned by TWOTOP」ブランドは、3台の21.5インチワイド液晶モニタを標準セットされたデスクトップBTO「TWOTOP PRO-Z87M-S3M」を発表した
2013年9月13日
オーバークロック可能なRadeon HD 7990、ASUSTeK「HD7990-6GD5」発売
ASUSTeKは、Maltaコアを採用したデュアルGPUソリューション、Radeon HD 7990搭載グラフィックスカード「HD7990-6GD5」の国内取り扱い開始を発表。本日より発売が開始され、市場想定売価は税込140,000円前後
2013年9月13日
フェイス、Cooler Master「CM 690 III」採用のゲーミングデスクトップ5機種登場
株式会社ユニットコムが運営するフェイスブランドは、3代目へと進化した人気ミドルタワーPCケース、Cooler Master「CM 690 III」採用のゲーミングデスクトップBTO計5機種を発表した。基本構成売価は税込239,800円~339,970円
2013年9月13日
テックウインド、「Xeon Phi 3120A」搭載の低価格タワー型ワークステーション、10月より発売
Xeon Phiコプロセッサの下位モデル「Xeon Phi 3120A」を搭載した、タワー型ワークステーションの新モデル。Supermicro製ワークステーション「5037A-i」ベースの製品で、10月初旬より発売開始
2013年9月13日
ドスパラ、「モンスターハンター フロンティアG」推奨デスクトップと15.6インチ液晶ノート
株式会社サードウェーブデジノスは、株式会社カプコンが運営する「モンスターハンター フロンティアG」推奨デスクトップBTOと15.6インチ液晶ノートPCの2機種を発表。全国20店舗のドスパラおよび通販サイトで発売が開始された
2013年9月13日
オリジナル基板&クーラー採用のGTX 770 OC、Palit「NE5X770S1042-1045F」
DrMOS採用の6+2フェーズ電源回路とオリジナル3連ファンクーラーを搭載させた、NVIDIA GeForce GTX 770グラフィックスカード。独自チューニングにより、リファレンス比7%パフォーマンスを向上させた
2013年9月13日
サーバーのメモリ容量を2倍にアップ。シングル64GBの「DDR3L Load-Reduced DIMM」Crucialから
サーバーのアップグレード手段に最適な、シングルモジュール64GBの240pin DDR3メモリ。低電圧な1.35Vで動作する電力効率に優れたモデルで、Intel Xeon E-5シリーズをサポート。最大192GBキットもラインナップする
2013年9月13日
サイズ、PROLIMA TECHブランドのサイドフロー「Armageddon」青モデルを直販サイトで限定発売
株式会社サイズは、PROLIMA TECHブランドのサイドフロー型CPUクーラー「Armageddon Blue Series」について、新規取り扱い開始を発表した。なおこの製品は少量生産品につき、サイズダイレクトショップのみで販売される
2013年9月13日
SanDisk、最大転送160MB/secのVPG-65対応プロ向けCF「Extreme Pro」に256GBモデル追加
SanDiskは、プロフェッショナル向けコンパクトフラッシュ「Extreme Pro」シリーズの256GBモデル「SDCFXPS-256G」を発表した。すでにワールドワイド向け出荷が開始され、市場想定売価は1809.99ドル
2013年9月13日