GIGABYTE、Z77/H77搭載Mini-ITXマザーボード「GA-Z77N-WIFI」「GA-H77N-WIFI」
IEEE 802.11b/g/n無線LANを標準装備したMini-ITXマザーボード。インテルワイヤレスディスプレイに対応し、無線LAN経由でPCの画面を外部ディスプレイやプロジェクターに表示可能
2012年9月28日
32フェーズ電源のZ77 Expressマザーボード、GIGABYTE「GA-Z77X-UP7」10月上旬発売
32+3+2フェーズ電源回路を搭載したフラグシップマザーボード「GA-Z77X-UP7」が10月上旬より発売開始。PLX製ブリッジチップにより4-Wayマルチグラフィックスにも対応し、ゲーマー向けにも最適な一枚
2012年9月28日
ASUSTeKの正式呼称が10月より変更、今後は「エイスース」に統一へ
「アサス」「エイサス」「アスース」「アサステック」等々、自作ユーザーの間でも、なにかと話題になることが多かった「ASUS」の呼称がこのたび正式変更。10月1日(月)より「エイスース」に統一される
2012年9月28日
20フェーズ電源のHD 7970 GHz、ASUSTeK「ROG MATRIX HD 7970 GHz Edition」シリーズ
R.O.G.シリーズに属する、エンスージアスト向けRadeon HD 7970 GHz Edition 2機種が発表された。20フェーズ電源回路や「Super Alloy Power」仕様のコンポーネントによりオーバークロック耐性を向上させた
2012年9月28日
日本AMD、次世代APU発売記念「秋のAMD祭り ~新世代APU発売(前)記念イベント~」今週末開催
日本AMDは次世代APUの発売に先駆けて、9月29日(土)にアキバナビスペース1Fにて記念イベントを開催。当日はマザーボードベンダーによる新製品展示やプレゼンテーションも行われる
2012年9月27日
パソコン工房、Small Business Serverプレインストールのコンパクトサーバー「Amphis bz SV300」
W200×D330×H212mmのコンパクト筐体ながら、フロント部に3.5インチホットスワップベイを4段備えたコンパクトサーバーがパソコン工房より発売開始。CPUはTDP35WのPentium G630Tで省電力ながら優れたパフォーマンスを実現
2012年9月27日
ADATA、世界最薄8.9mm厚のUSB3.0対応ポータブルHDD「DashDrive Elite HE720」
W79×D117×H8.9mm、重量164gのコンパクトサイズを実現したポータブルHDDの新製品。耐スクラッチ性「9H」の頑強なステンレス筐体を採用し、持ち運び時の傷や摩耗を防止する
2012年9月27日
クラウド対応のiOS向けリモートカメラ、STEM INNOVATION「iZON Remote Room Monitor Ver2.0」
今年1月に発売が開始された「iZON Remote Room Monitor」のリニューアルモデル。STEM INNOVATIONが運営するクラウドサービス「Stem Clout」に対応し、撮影した映像をクラウド上に保管できる
2012年9月27日
ドスパラ、「ル・シエル・ブルー」など、USERJOY JAPAN 4タイトルの推奨PC 8機種の販売開始
ドスパラより、USERJOY JAPAN株式会社が運営するオンラインゲーム「ル・シエル・ブルー」「三国群英伝ONLINE」「三国群英伝ONLINE2」「LEGEND of VALHALLA」に対応した推奨PC 8機種の発売が開始された
2012年9月27日
Shuttle、ホットスワップベイ×2のNASベアボーン「OMNINAS KD20」9月28日発売
ホットスワップベイを2基搭載したNASベアボーンキット。USBポートやSDカードリーダが内蔵され、外付けHDD、USBメモリ、SDカードなど外部ストレージの共有やオートバックアップにも対応する
2012年9月27日
ASUSTeK、2,560×1,440ドット対応の27インチPLS液晶「PB278Q」など10機種
ASUSTeKから、WQHD対応27インチPLS液晶「PB278Q」やsRGBカバー率100%の24インチIPS液晶「PA248QJ」など液晶ディスプレイ10機種が一挙リリースされた。9月29日より順次発売が開始される
2012年9月27日
マウス、Core i7採用で6万円台からのゲーミングPC 2機種を発売
マウスのゲーミングブランド「G-Tune」より、最新GPUのGeForce GTX 650およびGeForce GTX 660を搭載したゲーミングPC 2機種が登場。CPUにCore i7シリーズを搭載しつつ、6万円台から購入可能というコストパフォーマンスも実現した
2012年9月27日
外出先で消費電力を確認できる無線LAN内蔵電源タップ、サンワサプライ「Navi-Ene Tap」
クラウドサービスと連携してインターネット経由で消費電力量の確認や電源OFF操作ができる無線LAN内蔵電源タップ。電源差込口は4口用意され、接続機器ごとに消費電力を測定できる
2012年9月27日
エーキューブ、AMD製サーバー向けグラフィックスプロセッサ「FirePro S9000」「FirePro S7000」取り扱い開始
マイクロソフトのGPU仮想化技術「RemoteFX GPU virtualization」に対応したグラフィックプロセッサ。複数のクライアントから1枚のプロセッサリソースを共有してりようすることができる
2012年9月27日