Samsung、誰でも“One-hand grip”な薄型軽量7インチタブ「GALAXY Tab 3」発表
Samsungより「GALAXY Tab」シリーズ新モデルがリリースされた。従来よりさらに薄型になり、重量も300gと軽量。スペックはデュアルコア1.2GHz、1024×800ドットの7インチ液晶搭載のミドルレンジで、OSはAndroid 4.1
2013年4月30日
EK Water Blocks、水冷ヘッドフラッグシップに新モデル追加。総ニッケル&全銅仕様2製品
EK Water Blocksが展開する汎用水冷ヘッドのフラッグシップ「EK-Supremacy Clean CSQ」に、総ニッケル&全銅仕様の受熱ベースを採用する2製品が追加。微細フィン採用で高流量・CPU温度低下を実現した
2013年4月30日
Thermaltake、新型銅製ヘッドを採用したオールインワン水冷キット「Water 3.0」シリーズ3機種
Thermaltakeのオールインワン水冷キットの新製品3機種。高性能の新型銅製ヘッドと低回転で大風量を実現したDouble Curveファンを2基搭載させ、冷却性能と静音性を両立した
2013年4月26日
ノート環境に極上のサウンド体験。DAC内蔵高級ヘッドホンアンプ、ASUSTeK「Xonar Essence STU」
ノイズ耐性に優れ、クリアで歪みのないオーディオ表現を実現するDAC内蔵外付けヘッドホンアンプがASUSTeKより発表。内蔵サウンドで培った技術を結集し、高品質コンポーネントと最適設計でオーディオマニアの耳も満足させる
2013年4月26日
CORSAIR、240mmラジエター2基搭載できる高拡張ミニタワー「Obsidian 350D」シリーズ
CORSAIRブランドのハイエンドPCケース「Obsidian」シリーズに属するミニタワーケースの新製品。拡張性を重視した設計で、フロントとトップに合わせて2台の水冷用ラジエターを搭載できる
2013年4月26日
HD 7990を使うならチェック AMD、最新Beta版ドライバ「AMD Catalyst 13.5 Beta」公開
AMDより、Radeon HD 7990に最適とされる最新Beta版ドライバが公開された。各種ゲームタイトルごとの調整もほどこされ、パフォーマンスが改善。不具合修正も一部盛り込まれた。WHQL認証ドライバ最新版も同時リリース
2013年4月25日
「Afterburner」同梱でチューニング可能なRadeon HD 7990、MSI「R7990-6GD5」
デュアルGPUのAMDフラグシップRadeon HD 7990搭載グラフィックスカード。独自チューニングソフト「Afterburner」で、コアクロック、メモリクロック、GPUコア電圧の調整が可能
2013年4月25日
Radeon HD 7990をスマートに水冷。EK Water Blocksより対応水冷ヘッド「EK-FC7990 SE」が5月発売
正式発表されたばかりのデュアルGPUカード「Radeon HD 7990」対応水冷ヘッドが現在EK Water Blocksにて鋭意開発中。コンポーネントすべてを冷却可能なフルカバータイプで、発売は5月上旬。既存製品にも対応モデルアリ
2013年4月25日
MaltaコアのRadeon HD 7990搭載グラフィクスカード、PowerColor「HD7990 6GB GDDR5 V2」
AMDから本日正式リリースされたRadeon HD 7990を搭載したグラフィックスカードの新製品。Radeon HD 7970 GHz Edition相当のGPUコアを2基実装し、4K解像度、最高画質での快適なゲームプレイを実現する
2013年4月24日
AMD、デュアルGPU構成のフラグシップモデル「Radeon HD 7990」発表
AMDから、Radeon HD 7900シリーズを2基搭載したフラグシップGPU「Radeon HD 7990」が発表された。4K超高解像度に対応する高いパフォーマンスとデュアルGPU最高クラスの静音性を実現した
2013年4月24日
Intel、エントリー向けSATA3.0対応SSD「Intel SSD 335 Series」に80GBモデル追加
20nmプロセスのNANDフラッシュを採用するエントリー向けSSD「Intel SSD 335 Series」に容量80GBの低容量モデルが追加された。すでにワールドワイド向けに出荷が開始されている
2013年4月24日
PCIe-Thunderbolt変換シャーシを採用した外付けSSD、OWC「Helios+E2」シリーズ
Thunderbolt変換シャーシにPCIe SSDを内蔵した外付けSSDの新製品。内蔵カードを取り外して、サウンドや動画エンコード用の拡張カードをThunderbolt化することもできる
2013年4月24日
ASUSTeK、手のひらキューブのGoogle TV端末「CUBE with Google TV」アメリカにて発売開始
片手でつかめるコンパクトなキューブ型のGoogle TV端末が新発売。キーボード、タッチパッド、マイク内蔵の多機能リモコンによる直感操作に対応し、Google Playストアからアプリやゲーム、映画を任意でダウンロードできる
2013年4月24日
Western Digital、世界初5mm厚の超薄型2.5インチHDD「WD Blue UltraSlim」出荷開始
世界初5mm厚を実現した2.5インチHDD「WD Blue UltraSlim」の出荷が開始された。インターフェイスはSATA3.0(6Gbps)、容量は500GBで、市場想定売価は89ドルに設定されている
2013年4月24日
価格は45ドル。レベルアップしたカードサイズのボードPC「BeagleBone Black」出荷開始
クレジットカード大の基板にすべてが詰め込まれた、シングルボードコンピュータ「BeagleBone」の最新モデル。1GHz動作のSoCやデュアルコアGPU、2GBのストレージなど進化した構成ながら、価格はわずか45ドルと安い
2013年4月23日