SAPPHIRE、2GBメモリを実装したRadeon HD 7790 OCモデル「HD 7790 2GB GDDR5 OC」
リファレンスモデルの2倍にあたる2GBメモリを実装したRadeon HD 7790グラフィックスカードの新製品。メモリの冷却を行うバックプレートを実装し、リファレンスモデルに比べてメモリ温度を13℃下げることに成功した
2013年4月16日
最高解像度1440×1080ドットの6.8インチ電子書籍「kobo Aura HD」北米にて予約開始
現行電子書籍では最高解像度を誇る1440×1080ドット(265ppi)の「kobo Aura HD」が北米で発表、予約販売が開始された。紙面を30%拡大、内部処理を25%高速化させて紙さながらの読書を実現する。カラバリは3色展開で169.99ドル
2013年4月16日
Akitio、ThunderboltポータブルSSD「Neutrino Thunderbolt Edition」に256GBモデル追加
AkitioブランドのThunderbolt対応ポータブルSSD「Neutrino Thunderbolt Edition」シリーズに256GBの大容量モデルが登場。高速コントローラを採用し、シーケンシャル読込464MB/secの高速アクセスを実現した
2013年4月16日
最大112台までHDDを拡張できるRAIDストレージ、PROMISE「Vess R2000」シリーズ
8Gbpsファイバチャネルと1/10Gbps IP-SAN接続に対応したRAIDストレージの新製品。オプションのVessJBODユニットを使用すれば最大112台までHDDを増設できる
2013年4月16日
Adobe RGBカバー率99%の広色域対応24インチWUXGAディスプレイ、ASUSTeK「PA249Q」
ASUSTeKのプロシューマ向けディスプレイ「ProArt」シリーズに属する24インチWUXGAディスプレイの新製品。Adobe RGBカバー率99%の広色域と最大ΔE(色差)3以下の優れた色再現精度を実現
2013年4月16日
Silicon Power、厚さ約10mmのUSB3.0対応スリムポータブルHDD「Diamond D20」
剛性に優れるアルミ筐体採用により、厚さわずか10.5mmのスリムサイズを実現したポータブルHDDの新製品。表面にはカーボン調の特殊コーティングが施され、高い耐久性と美しい外観を両立させた
2013年4月15日
1ポートから最大80TB。業界初20台のSATAドライブが繋がる外付けRAID HBA「RocketRAID 644LS」近く発売
mini SAS×1のシングルポート構成ながら、最大20台のSATA3.0ドライブを接続できるHBAがHighPointからリリース。ポートマルチプライヤを組み合わせ、最大80TBを構築可能。RAID 0/1/5/10/50/JBOD対応で、ロープロ環境もサポート
2013年4月15日
開けばUltrabook、閉じればタブレットに変身。両面ディスプレイ搭載のASUSTeK「TAICHI 31」
13.3インチのフルHD対応両面ディスプレイを搭載するUltrabook。天板を開けばUltrabook、閉じればタブレットとして使用できるほか、ミラー表示や拡張デスクトップなど多彩なモードをワンタッチ切り替えで使い分けられる
2013年4月15日
DisplayPortに3台のディスプレイを接続できるハブアダプタ、Club3D「Multi Stream Transport Hub」
1ポートのDisplayPortに3台のディスプレイを接続できるハブアダプタ。Radeon HD 5000/6000/7000シリーズに対応し、同製品2台使用すれば最大6ディスプレイ環境を構築できる
2013年4月12日
Silicon Power、新コントローラ採用のSATA3.0対応SSD「Velox V50」シリーズ
Silicon Powerブランドから、新コントローラ採用を謳うSATA3.0対応SSDが登場した。転送速度は読込最大530MB/sec、書込200MB/secで、容量ラインナップは32GB~256GBまでの4機種展開
2013年4月11日
5.25インチベイに最大4台のストレージを収納できるマウンタ、SHARKOON「5.25″ BayExtension」
5.25インチベイ1段に、2.5/3.5インチストレージを複数台収納できる便利なマウンタがSHARKOONより登場。本体カラーはブラック、グリーン、ブルー、レッドの4色がラインナップされる
2013年4月11日
ASRock「Z77 Extreme11」の究極OCをサポート。専用水冷化キットがEK Water Blocksから発売
ASRockのフラッグシップマザー「Z77 Extreme11」専用の水冷化キットがリリース。チップセットからRAIDコントローラ、PCIeスイッチチップ、電源周りをすべて冷却するフルカバータイプで、ワンランク上のOC体験をサポートする
2013年4月11日
実売40ドルの低価格USBディスプレイアダプタ、Diamond Multimedia「BVU165」シリーズ
USBポートに接続してDVI出力が可能になるディスプレイアダプタの新製品。標準的なグラフィックスカードより、消費電力が80%も少ないため、電源容量に不安のある小型PCにも向く
2013年4月11日
GIGABYTE、触れるだけで充電できるプレゼンター向けワイヤレスマウス「Aivia Neon」
レーザーポインタとエアマウス機能により、プレゼンターとしても利用できるワイヤレスマウスの新製品。標準モードとエアマウスの切り替えは持ちあげるだけで自動で行われ、作業に合わせて直感的な操作が可能
2013年4月10日
ECS、マザーボード向け独自品質規格「Durathon」を発表
ECSは、マザーボード向け独自品質規格「Durathon」を発表。基板に通常の3倍の高密度PCBを採用する他、高品質固体コンデンサの採用や過酷な安定性試験を行うことで、長期間の安定動作を実現する
2013年4月10日