最適レイアウトと多重マクロで“世界最速入力”を実現するゲーミングキーボード、SteelSeries「Apex」
SteelSeriesより、“世界最速”を謳うゲーミングキーボードが発表。入力のしやすさを追求したキー形状を採用するほか、最大88キー設定可能なマクロキーを搭載。上位モデルは16.8万色に光るイルミネーション機能も備える
2013年1月8日
ハイブリッドクーラー実装のデュアルHD 7970 GHz Editionカード、ASUSTeK「ARES2-6GD5」発表
オーバークロック仕様のRadeon HD 7970 GHz Editionをデュアル搭載したハイエンドグラフィックスカード。VGAクーラーには空冷と水冷を組み合わせた2スロット占有のハイブリッドクーラーを実装する
2013年1月8日
AMD、CES開幕に臨み業界初のx86クアッドコアSoCや新世代APUを一挙発表
AMDより、CES会場にてコンシューマ向けAPUラインナップが一挙発表された。従来比2倍のパフォーマンス向上を実現した最高性能のx86クアッドコアSoCやTrinity後継の次世代APU、モバイル向けHD 8000Mシリーズなど内容は盛りだくさん
2013年1月8日
ICYDOCK、USB3.0ハブ搭載の5.25インチベイ内蔵リムーバブルラック「MB973SP-2B」
5.25インチベイ2段に、3台の3.5インチHDDを収納できるリムーバブルラックの新製品。USB3.0ハブ機能も内蔵され、余った5.25インチベイを有効活用することができる
2013年1月8日
Kingston、「HyperX」10周年記念のスペシャルメモリ「HyperX 10th Anniversary Edition Memory」
Kingstonのハイパフォーマンスメモリ「HyperX」も発売から10周年。節目を祝う記念特別モデルがリリースされた。動作クロックは最大2400MHz、32GBキットや低電圧版を含む全13モデルをラインナップする
2013年1月8日
SanDisk、19nmのNANDフラッシュを採用したSATA3.0対応SSD「Ultra Plus SSD」など2機種
SanDiskからコンシューマ向け「Ultra Plus SSD」とOEM向け「X110 SSD」がリリースされた。いずれも19nmプロセスのNANDフラッシュが採用され、SATA3.0に対応する
2013年1月8日
OCZ、オリジナルコントローラ「Barefoot 3」搭載PCIe対応「Vector SSD」シリーズ発表
OCZは、「Barefoot 3」を搭載させたPCI-Express対応「Vector SSD」シリーズを発表した。SATA3.0よりバス幅の広いPCI-Express接続にすることで、更なる高速化と低レイテンシ化が可能となる
2013年1月8日
ZOTAC、GeForce GT 610を標準装備したミニPC「ZBOX ID42」シリーズ
ZOTACからNVIDIA GeForce GT 610を標準装備したミニPC「ZBOX ID42」シリーズがリリースされた。筐体デザインも一新され、既存モデルから通気面積を増やし冷却性能も向上している
2013年1月8日
NZXT、80PLUS GOLD認証取得のパワフルなハイエンドフルモジュラー電源「HALE90 V2」シリーズリリース
NZXTより、80PLUS GOLD認証の電源ユニットが新発表。独自設計のコントローラを内蔵するフルモジュラータイプの製品で、シングルレーン仕様の+12Vのほか、USB機器への高速充電を意識した強力な+5VSBを誇る
2013年1月8日
Lilliputian Systems、スマホが2週間使える新世代のUSBモバイル燃料電池「Nectar」を今夏発売
モバイルデバイスを2週間分充電できるUSB燃料電池がLilliputian Systemsから新発表。一般的なモバイルバッテリーに比べ5~10倍のランタイムを実現するほか、使い切ってもカートリッジを入れ替えればすぐに端末を充電できる
2013年1月7日
KINGMAX、マイクロサーバーに最適なDDR3 1600/1333MHzのECC対応「ECC SO-DIMM」シリーズ
KINGMAXより、ECC機能を搭載するマイクロサーバー向けのDDR3 SO-DIMMがリリースされた。動作クロックはDDR3 1600/1333MHzで、動作電圧は1.5Vと低電圧版1.35Vをラインナップ。容量は8GBと4GBが用意される
2013年1月7日
NVIDIA、パフォーマンス劇的アップを果たした“世界最速”のモバイルプロセッサ「Tegra 4」発表
NVIDIAのモバイル向けプロセッサ「Tegra 4」が発表された。ARMの最新4コアCPUと72コアのGeForce GPUを組み合わせ、Tegra 3比でCPU性能2.6倍、GPU性能6倍を達成。消費電力は最大45%減少し、端末の省電力化に貢献する
2013年1月7日
東芝、暗号化機能を実装したセキュアな2.5インチSSD/HDD 4シリーズ発表
東芝から暗号化消去、および自動暗号化機能を搭載したセキュアな2.5インチSSD/HDDが発表された。企業内の機密データや重要データの漏洩を防ぎ、安全な運用を実現する
2013年1月7日
Cooltek、シンプルで風通し抜群なアルミ製ブラックキューブMini-ITXケース「Coolcube」リリース
ヨーロピアンテイストあふれるシンプルなデザインのキューブ型Mini-ITXケースがCooltekブランドより登場。全面メッシュ仕様のサイドパネルを採用し通気性を確保。内部容積も広く、ATX電源などパーツ選択の幅も広い
2013年1月7日
大容量NVRAMキャッシュを搭載したPCIe対応SSD、Marvell「DragonFly NVDRIVE」シリーズ
本体にはmSATAスロットを4基搭載し、4台のSSDをRAID構成にすることでシーケンシャル2.0GB/sec、ランダム220,000 IOPSの高速アクセスを実現したPCI-Express2.0(x8)対応SSD
2013年1月7日