ECS、Q77 Express搭載「Q77H2-TI」などThin Mini-ITXマザーボード6モデル発表
ECSから、エンタープライズ、マルチメディア、コンシューマーの3つのセグメント向けて設計された、薄型規格Thin Mini-ITX対応マザーボード6モデルが正式発表された
2012年12月20日
Fractal Design、XL-ATX対応の静音重視フルタワーケース「Define XL R2」シリーズ
Fractal DesignからフルタワーPCケース「Define XL」の後継モデルが登場した。ユーザーが静音重視と冷却重視を選択できる「ModuVentデザイン」を採用し、通気口を塞ぐ専用プレートが3枚付属する
2012年12月19日
TDP200W対応のダイレクトタッチヒートパイプ採用サイドフロー型CPUクーラー、EVERCOOL「Venti」
EVERCOOLブランドのサイドフロー型CPUクーラーの新製品。受熱部には4本のφ6mm銅製ヒートパイプがダイレクトタッチで実装され、優れた冷却性能を実現。TDP200WまでのCPUに対応する
2012年12月19日
PNY、DVIの4画面出力が可能なロープロ対応NVIDIA NVS 510グラフィックスカード発表
ロープロファイル規格に準拠しながら4系統のmini DisplayPortを実装したNVIDIA NVS 510搭載グラフィックスカードの新製品。mini DP-DP×4とmini DP-DVI×4ケーブルが付属され、DVIによる4画面出力も可能
2012年12月19日
Phanteks、120mmデュアルファン仕様のサイドフローCPUクーラー「PH-TC12DX」シリーズ
120mmの高冷却ファンを2基搭載したサイドフローCPUクーラーの新製品。受熱ベースには6mmの銅製ヒートパイプを4本搭載し、P.A.T.SやC.P.S.C技術により高い冷却性能を実現した
2012年12月19日
EK Water Blocks、NVIDIA Tesla GPUの7基搭載を実現するスリム水冷ブロック「EK-FCQ6000」リリース
TeslaやQuadroシリーズなど、NVIDIAの展開するCAD/CAM/HPC用途のエンタープライズ向けVGAに対応する水冷ブロックがEK Water Blocksより登場。カードを1スロット仕様に変身させる交換用ブラケットも同梱され、最大7基搭載を可能にする
2012年12月19日
コストパフォーマンス重視のモジュラー電源、CORSAIR「CX」シリーズ発表
CORSAIR Memoryは2012年12月18日(現地時間)、コストパフォーマンス重視タイプの80PLUS BRONZE認証モジュラー式電源ユニット「CX」シリーズ計4機種を発表した。価格は59.99~99.99ドルとされている
2012年12月19日
TDP17WのCeleron 847/807採用Thin Mini-ITXマザーボード、ECS「NM70-TI」
「NM70-TI」は、厚さを抑えたThin Mini-ITX対応マザーボードの新製品。チップセットはIntel NM70 Expressで、CPUにはTDP17WのCeleron 807またはCeleron 847が採用される
2012年12月18日
NVIDIA、ゲームパフォーマンス大幅アップの最新WHQL認定ドライバ「GeForce 310.70 Driver」リリース
NVIDIAより、Release 310世代初のWHQL認定版グラフィックスドライバが公開された。GeForce 600シリーズのGPUを中心に最適化が進み、最新タイトルにおけるゲームパフォーマンスの大幅アップを実現している
2012年12月18日
OCZ、Linuxサーバーを加速させるキャッシュソリューション「OCZ LXL Software」のベータ版提供開始
Linuxベースの物理/仮想環境向けSSDキャッシュソリューションがOCZよりリリース。多数のOCZ製エンタープライズ向けSSDとの組み合わせが可能で、SSDへのI/Oアクセス時間の短縮やデータキャッシュ選択の最適化を実現する
2012年12月18日
EK Water Blocks、GeForce GTX 660対応水冷ブロック「EK-FC660 GTX」など2機種発売
「EK-FC660 GTX」はGPUコア、メモリ、電源回路をまとめて冷却できるGeForce GTX 660向け水冷ブロック。ベース部はニッケルメッキの電解銅で、ねじ込み式の真鍮製支柱が取り付けられ簡単にインストールできる
2012年12月18日
MacBookの機能を拡張するThunderbolt接続対応ドッキングステーション「Matrox DS1」シリーズ
MacBook Pro/Airシリーズのインターフェイスを拡張するドッキングステーションがMatroxより正式リリースされた。USB3.0、USB2.0、ギガビットLANなどの拡張ポート備え、拡張性に制限のあるMacBook Airに好適
2012年12月18日
KINGMAX、体積比8.8%の超コンパクトUSB3.0対応メモリ「UI-06」シリーズ
ICチップをパッケージ加工せず直接基板に取り付けるCOB構造によりW12×D34.5×H4mmのコンパクトサイズを実現したUSB3.0メモリの新製品。容量は8GB、16GB、32GBの3モデルで、ブルーとシルバーの2色が用意される
2012年12月17日
ハイエアフロー仕様で拡張性抜群。Thermaltake、新エントリーミドルケース「Versa G1」リリース
フロントメッシュの高エアフローミドルタワーケースがThermaltakeよりリリース。エントリーモデルながら、最大10台のストレージや155mm高のCPUクーラー、320mmのグラフィックスカードにも対応する拡張性の高さも魅力
2012年12月17日
デュアルGPU、Radeon HD 7990対応水冷ブロック、EK Water Blocks「EK-FC7990」
AMDのデュアルGPUグラフィックスカードRadeon HD 7990に対応する水冷ブロックの新製品。2基のGPUコア、メモリ、VRMを冷却可能なフルカバーデザインを採用し、オーバークロック時でも安定した動作を実現する
2012年12月17日