エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.184
2012.10.27 更新
文:GDM編集部 松枝 清顕
「HAF XM」の数値的な特徴を把握したところで、編集部に届けられた評価機を使い、まずは外観デザインからチェックを進めていきたい。「HAF」シリーズといえば、ゲーミングPCケースというイメージが強いが、「HAF XM」は製品サイトや同梱マニュアルのどこをみてもゲーマー向けとは謳われていない事に気が付く。
「HAF」シリーズは、最大の特徴としてハイエアフローを標榜するだけあって、マルチグラフィックス構成をはじめとするハイエンド志向構成パーツに特化された設計がウリだ。一方で、Cooler Masterには「CM Storm」シリーズという、ゲーミングブランドがあり、「CM Storm Stryker」や「Sniper」等の秀作がラインナップされている。これら一連の「CM Storm」シリーズに区分けされたゲーミングPCケースとの境界線はやや曖昧だが、「HAF XM」は敢えてゲーマー向けを謳わない“レギュラーシリーズ”にカテゴライズすることで、幅広い自作派層を取り込む狙いがあるのかもしれない。なるほど外観に奇抜さは無く、ゲーマーに限らず、“普段使い”でも違和感のないデザインは、万人に受け入れられるだろう。
ひと目でCooler Masterのそれと分かる「HAF XM」のフロントパネルデザインは奇をてらわず、どちらかと言えばおとなしい印象を受ける。ABS樹脂製のフロントパネルはドライブベゼルを含め、メッシュ仕様。高エアフロー志向である事は一目瞭然だ。
フロントI/Oは右からUSB3.0×2、マイク×1、ヘッドフォン×1、USB2.0×2がレイアウトされる |
ABS樹脂製フロントパネル部。シャーシとの固定は一般的な”引き剥がし式”。パネル自体の剛性が高いため、比較的着脱はしやすい部類 |
フロントパネル上部のドライブベゼル、および下部の通気孔共にメッシュ仕様。もちろんホコリの進入を防ぐフィルタが装着されている |
5.25インチベゼルはフロントパネル裏のツメで固定。パネル自体はよくある”引き剥がし”式で、この手のタイプとしては着脱はしやすい |
ミドルタワーPCケースとしては大型な「HAF XM」だけに、トップ部の面積も広い。その大部分は、トップ200mm口径ファン×2基分の通気孔になっているため、うかつに物を置けない。導入前では気づきにくい点だが、使い続けるうちに意外に不便を感じるものだ。そこでこのモデルには、フロント側にラバーマットが敷き詰められた小物置きスペースが用意されていた。充電や同期中のスマートフォンや、USBフラッシュメモリなど、ちょっとしたものを置くのに便利なギミックだ。
トップ面の大半は通気性を考慮したメッシュ仕様。フロント部にはパワースイッチ、リセットスイッチ、冷却ファンLED ON/OFFスイッチがレイアウトされている。さらに昨今の需要を考慮し、スマートフォン等が置けるスペースも用意 |
トップパネルはリア上部にあるハンドスクリュー1本で取り外し可能 |
取り外したプラスチック製トップパネル。天板部分の多くは通気孔で、鉄製の防塵フィルタが内部で固定されているのが分かる |