エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.205
2013.01.29 更新
文:GDM編集部 松枝 清顕
アクリル窓付きサイドパネルを開くと、これまた鮮やかなレッドカラーのマザーボードトレイが目に飛び込んでくる。ゲーミングPCケースを謳うだけあり、思い切ったカラーリングで内部も彩られている。さらにシャドウベイのトレイもレッド、拡張スロット金具もレッドの徹底ぶりは決してケバケバしい印象はなく、とても考え抜かれたデザイン。さすがにオフィスユースは想像できないが、ゲーマー以外の人にも意外に受け入れられるのではないだろうか。
完成度の高いレッドの配色は決してイヤミがなく、なかなかカッコイイ |
右サイドパネルを外すと、マザーボードトレイ裏までレッドに塗られていることが確認できる。サイドパネルに隠れてしまうのはちょっと残念 |
フロントパネルを外すと、大口径ファンが目に飛び込んでくる。ゲーマー向けならば、カラーリングだけでなく、高エアフローも大きなアピールポイント。後ほどじっくり解説しよう |
ここからはPCケース選びには重要なファクターとなるストレージ収納力をチェックしていこう。「Xpredator X3 Devil Red Edition」は、5.25インチオープンベイ×3段(3.5インチオープンベイ×1段排他)、2.5/3.5インチ共用シャドウベイ×8段、さらに外部アクセスの2.5インチSATAドッキングマウンタ×1を装備。十分すぎるストレージ格納スペースは、拡張性の高さをアピールする。
光学ドライブをマウントさせる5.25インチオープンベイは全3段。うち1段はFDDやドライブベイアクセサリが搭載できる3.5インチオープンベイ共用で、ベゼルは3.5インチ用にくり抜かれ、内部には5.25インチ→3.5インチ変換マウンタが1台装備されている。
フロントベゼルは2種類。いずれも防塵フィルタが装着されている。また、3.5インチオープンベイ部には、は5.25インチ→3.5インチ変換マウンタが用意されていた |
ちなみにのちほど解説する3.5インチシャドウベイの着脱トレイ式は多くのPCケースが採用する“ほぼ共通”仕様ながら、5.25インチツールフリー機構だけは、未だに各社バラバラ。設計者の腕の見せ所なのか、ただ単に決め手に欠いているのかは定かではないが、同一メーカーでも数種類の固定方法が採用されている点は興味深い。なお「Xpredator X3 Devil Red Edition」のツールフリー機構は、これまでお目に掛かったことがないものだった。
5.25オープンベイは全3段。ツールフリー機構を見ると、通常ドライブ側面と平行するパーツをスライドさせるとロックするはずだが、、、 |
光学ドライブ固定は、センター部の赤いパーツをプッシュしながら、短いストロークでスライドさせれば完了。このパーツにはスプリングが仕込まれており、光学ドライブのネジ穴にピンを合わせ、ロックできればスプリングの反発がなくなるというもの。ちなみに逆側にも同様の機構があるため、右サイドパネルも外す必要がある |
2.5/3.5インチ共用シャドウベイは全8段。一般的なミドルタワーPCケースの場合、およそ6段以上のシャドウベイはユニットを2つに分けて搭載可能台数を稼ぐ手法がとられている。しかし「Xpredator X3 Devil Red Edition」では、特にボトムスペースを確保するために、5.25インチベイから一直線にレイアウト。上下全11段がストレートに設計できる点こそ、このモデルがフルタワーPCケースとカテゴライズされる最大の理由になっている。
5.25インチベイ下にストレートレイアウトで装備される2.5/3.5インチ共用シャドウベイ。専用トレイは両端をつまむことでロックを解除。着脱作業を容易に行うことができる |
ABS樹脂製でフレキシブルな専用トレイ。3.5インチHDDのマウントは、4つの防振ゴム付きピンでネジ穴を固定するツールフリータイプ。2.5インチSSD/HDDは、底面のネジ穴を使ってのマウント。レッドが鮮やかな専用トレイは極めて斬新 |
トップパネル部には、フロントアクセスに対応するドッキングマウンタが用意されている。未使用の旧世代SSDや余った2.5インチSATA HDDを有効活用できる便利な装備だ。
近頃のPCケースで搭載される事が多くなったドッキングマウンタ。防塵用に可倒式のカバーが装備されている |
トップパネルを外すと露わになるSATAコネクタ部。実際にSSDを装着してみると、“カチッ”というよりも“サクッ”という感覚に近い |