エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.210
2013.02.22 更新
文:GDM編集部 松枝 清顕
次に電源ユニット搭載スペースをチェックしてみよう。ボトムレイアウトを採用する「MS800 Plus」は、底面を通気穴仕様とし、スライド着脱式防塵フィルタを装備している。このスタイルは言うに及ばず、イマドキPCケースの主流で、マウント部分に保護用ゴムラバーが装着されている。気になる有効スペースだが、同一ライン上には2.5/3.5インチシャドウベイユニットがあり、92mm冷却ファンの存在も気にしなければならない。さらに120mm冷却ファン増設スペースも設けられていることから、それぞれの兼ね合いを考慮した電源ユニット選びが必要だ。
120mm冷却ファンをボトム部に増設した場合の有効スペースは、実測で約160mm程度。非搭載時は実測約180mm程度に延長される。当然のことながら、ケーブルの干渉も念頭に、無理のない構成をチョイスしたい。
接地面に保護用ゴムラバーは貼り付けられた電源ユニット搭載スペース。スライド着脱式のフィルターを装備するイマドキ仕様 |
拡張スロットは全7段。スロットカバーには通気用スリットが斜めにくり抜かれている。またグラフィックカード等の固定はPCケース内部ではなく、外部から行うタイプを採用。スロット金具をネジ固定した後に、別途プレートでロックする。二重固定によりガッチリとした組み上がりを狙ったものだが、固定部が外にはみ出している事で、外観上の美観を損なわないための対策部品とも見て取れる。
拡張カードの有効スペース稼ぐべく、外部固定式の拡張カードスロット部。カード固定にはカバーを外す必要があり、作業的には少々面倒。「MS800 Plus」に限らず、たまに見受けるこのタイプは発展途上段階で、今ひとつ決め手がない気がしてならない |
ケーブルマネジメント機構も確認しておこう。マザーボードトレイ背面にケーブルを引き回すための、いわゆるケーブル・スルーホールは、天板下に横3つ、マザーボード側面に沿うように縦4つが用意されている。
ケーブルマネジメントホールも随所に装備。特にマザーボード側面にあたる縦4つのスルーホールは、もっとも太いATX24pinケーブルを背面経由でレイアウトするのに重宝するだろう |
最後にフロントI/O部から伸びるケーブル類すべて紹介しよう。それぞれは天板裏側に固定されている基板のコネクタに接続されており、内部配線のし易さを考慮して、各々のケーブルは一般的なミドルタワーPCケースより長めに作られている。
USB3.0コネクタ | USB2.0コネクタ |
HD Audioコネクタ | 電源スイッチ、リセットスイッチ、パワーLED、HDDアクセスLEDの各ピンヘッダ |
ボリューム式ファンコントローラー部から伸びる3pinファンコネクタ×6 | 両側にオス-メスpinを備えた4pinペリフェラルコネクタ。ファンコントローラーで制御する3pinファン(6口)の電力供給を一括で行う |
実際に組み込みを行う前に、「MS800 Plus」の付属品全てをチェックしておこう。比較的パーツ点数の少なく、付属品一式はスライドつまみの付いたジッパー袋に納められ、ドライブベイ部にワイヤーで縛り付けられていた。なお、VAG Guideで使用するGuide Clip(3個)はすでに紹介済みにつき、ここでは割愛する。