エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.215
2013.03.16 更新
文:GDM編集部 松枝 清顕
ボディを横に倒し、ボトム部をチェックしてみよう。センター部から後ろは、防塵フィルタが装着された通気穴仕様。リア部は電源ユニットの吸気ファン用、さらにセンター部はちょうど2.5インチ専用ベイに位置し、これを取り外すことで、120mm冷却ファンをマウントすることができる。また筐体を支えるインシュレーターは、ラバーが装着された円型デザインで、いずれもネジ固定されていた。
インシュレーターには振動緩和と滑り止めを兼ねたラバーが装着されている。なお直径は40mm、高さは15mmで、電源ユニットの吸気ファンスペースを確保している |
今や特別な存在ではなくなった、サイドパネルのアクリルウィンドウ仕様。「Fulmo ST」例にもれず、左サイドパネルには開口部の広い開放的な窓が用意されている。残念ながら標準搭載のリアファンは非発光タイプだが、ENERMAXがラインナップするお得意のLEDファンに換装して、ドレスアップを楽しむことができる。
アクリル窓はクリアではなく、珍しいブラウンスモークタイプ。ギラギラ光る発光パーツを若干減光することができる。また右サイドパネルは膨らみをもたせることで、マザーボードトレイ背面に引き回したケーブル類の干渉を回避することが可能。なおサイドパネルの固定は、左右共にハンドスクリュータイプが採用されている |
フロントトップ部には床置き設置に有利なアクセスポートがレイアウトされている。特に設置スペースが用意されているわけではないが、スマートフォンの充電やタブレット端末の同期など、使用頻度の高いUSBポートの上面レイアウトは使い勝手がいい。なお、各種フロントアクセスポートの他に、Powerスイッチ、Resetスイッチ、さらに標準フロントファン用のLED ON/OFFボタンとスライド式ファンコントローラーもこの部分に装備されている。
トップ部にレイアウトされた、フロントアクセスポート。中央にPowerスイッチとResetボタンがレイアウトされ、その上にはUSB3.0×2、USB2.0×2、オーディオin/outを装備。なお右端にある正方形のボタンはLEDのON/OFF用、左端はスライド式ファンコントローラーを備えている |
フロントトップのアクセスポートから伸びる、各種ケーブルコネクタ類をチェックしておこう。いずれもユニットの右側”一方通行”に束ねられ、真横にあるケーブルホールから、マザーボードトレイ背面方向にマネジメントされている。
ピンヘッダ式のUSB3.0コネクタ | USB2.0ピンヘッダコネクタ | HD Audioピンヘッダコネクタ |
左から「RESET SW」「H.D.D LED」「POWER SW」 | POWER LEDは+と-分割タイプ |