エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.249
2013.07.20 更新
文:GDM編集部 松枝 清顕
日本国内市場で販売される「HFrame mini」の両サイドパネルは、ライムグリーンに塗装されている。グローバル向けにはブルーも用意されているが、小柄な筐体に鮮やかなグリーンはよく似合う。さらに「HFrame mini」には、強化ガラス(Tempered Glass)製のクリアサイドパネルが1枚付属され、好みによって付け替えが可能。PCケース全体の趣がガラリと変わり、ひと味違った楽しみ方ができるという、「HFrame mini」のユニークな特徴のひとつだ。
付け替え用の強化ガラス製サイドパネルを装着。開口部が広いため、組み込まれた構成パーツ全てを覗き込むことができる。ライムグリーン塗装のサイドパネルも悪くないため、迷う事になるだろう | |
左下部分には、Tempered Glass(強化ガラス)の文字をプリント。透明度の高いクリアタイプが採用されている |
ちなみに前作で初めて採用された強化ガラス。「D-Frame」は厚さ4mmだが、「HFrame mini」では3mmだった。
サイドパネルを外したところで、シャーシ側の開口部の寸法を計測してみた。マザーボードを搭載する際にはある程度のスペース的余裕は欲しいところだが、結果幅約183mm×縦約222mmだった。このサイズに170mm四方のMini-ITXマザーボードをマウントする事になる。
「面」ではなく「線」で構成されるリア面。上段にはフロントにマウントされた電源ユニットから伸びるコンセント差込口、中段にはバックパネル用の穴、下段にはLowProfile対応の拡張スロットがそれぞれ配置されている。
フロントとは違い、ストンと垂直にカットされたリア面 |
ケースファンがないオープンエアスタイルのため、防塵フィルタの類いは装備されていない。ただし唯一トップ面には、ハニカム構造のメッシュが装着されていた。網目の荒さから、ホコリを寄せ付けないといった目的よりも、万一何かを落としても構成部品にダメージを与えないためのガード的役割を果たしてくれるだろう。
「防塵の用はなさない」とは言ったものの、マニュアルにはしっかりと「Dust filter」と記載されていた |
外観チェックの最後に、ボトム面をみておこう。こちらも「線」で構成されているため、いわゆる底面と呼ばれるようなパネルはない。なお接地面部分には「Shock-proof stand」と呼ばれるゴム製ラバーが装着されており、駆動系からくる微振動を抑えてくれる。
本体四隅に装着されるインシュレーターに代わって、「Shock-proof stand」が装着されていた |