エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.398
2015.02.28 更新
文:GDM編集部 松枝 清顕
それでは早速、評価サンプルを箱から取り出し、「Core X9」の外観スタイルからチェックを開始しよう。なお外装パッケージはW458×D550×H727mmで、当然ながら本体よりもひとまわり以上大きな茶箱も、およそ見慣れたミドルタワーPCケースのそれとは違い、かなりのインパクトがある。
「Core X9」の外装パッケージ。雑然とした編集部内はさておき、ATXマザーボードの箱と比べれば、その大きさはおおよそ見当が付くだろう |
PCケースの顔となるフロントパネルは、「Core」シリーズでは共通の通気孔デザインが採用されている。いかにも風通しの良さそうなスリット形状で、上段に5.25インチオープンベイ、下段に着脱式防塵フィルタを装備する。
なおシャーシには、ネジを使用しないピン固定式を採用。一般的なPCケースのフロントパネル同様、下部を握り、引き剥がすように取り外す。
フロントパネルは「Core」シリーズ共通の通気孔デザイン。機能的なものといえば、5.25インチオープンベイが3段あるのみで、スイッチ類やアクセスポートなどは見当たらない | |
シャーシには左右に各3本と、その内側に各2本、合計10本のピンで固定。裏側をよく観察すると、上段にも防塵フィルタが装着されており、ホコリの侵入防止対策は万全 |
フロントパネルに見当たらなかったスイッチ類とアクセスポートは、標準で左側面に搭載されている。ここで「標準で」とお断りしているのは、搭載位置の変更に対応しているため。一体型のユニットは上からPowerスイッチ、USB3.0×2ポート、ヘッドホン、マイク、USB3.0×2ポート、Resetスイッチが縦にレイアウトされている。これをPCケースの設置場所により、右側面に「移植」することができるというワケだ。なお右側面に付け替えると上下が逆になり、Resetスイッチが上、Powerスイッチが下のレイアウトに変更される。
スイッチ類&アクセスポートはユニットごと取り外しが可能。例えば左側に壁がある設置ロケーションの場合、ユニットを右側に移植する事ができる |
トップパネルは面積が広い長方形デザインの通気孔を2列に並べている。後方2本のハンドスクリューでシャーシに固定されており、容易に着脱が可能。裏面を確認すると、通気孔部分にはマグネット固定式の防塵フィルタが2枚装着されていた。
いかにも通気性の高さが窺えるトップパネル。冷却ファン増設時は通気孔になるだけでなく、非搭載時でも自然排気口としての役割を果たしてくれる | |
トップパネルの固定には脱落防止タイプのハンドスクリュー2本を使用。長方形デザインの通気孔に合わせた2枚の防塵フィルタは、マグネット固定式が採用されている |