エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.416
2015.05.27 更新
文:GDM編集部 松枝 清顕
「Define S」の外観デザインをチェックしたあとは、注目の内部構造を確認していこう。評価サンプルはアクリル窓仕様の「Define S Window」(型番:FD-CA-DEF-S-BK-W)だが、内部構造は共通。ドライブベイおよび冷却ファンレイアウト、電源ユニット搭載スペース、さらにケーブルマネジメント機構まで、あますところなく解説する。
マットブラックに塗装された「Define S」内部 |
左サイドパネルを開き内部をのぞくと、本来あるべきドライブベイ(シャドウベイ)が見当たらない。この「Define S」はDIY水冷に特化した内部設計を特徴とするだけに、PCケースの重要な要素であるドライブベイに、マザーボードトレイ背面と右サイドパネル間のスペースを利用するという大胆な策に出た。
いわゆる「裏配線」が主となる「ケーブルマネジメント」が着目されている。今やマザーボードトレイ背面の有効活用は、PCケースの善し悪しを計る要素にもなっており、9.5mm厚の2.5インチSSDが搭載できるモデルは多い。さらに3.5インチHDDの搭載エリアには段差を設け、シャドウベイ全てを背面にレイアウトする事に成功している。
背面に集約させるという大胆な設計が特徴の「Define S」ドライブベイレイアウト |
一般的なドライブベイレイアウトに比べれば、やはり搭載可能数は限られる。しかしSSDのコストパフォーマンス、HDDの大容量化により、パーツのチョイスで十分カバーできるだろう。それでも足りないヘビーユーザーなら、外付けHDDを導入すればいい。
フロント寄り右側にレイアウトされるのが、2.5インチ/3.5インチ共用シャドウベイ。縦に3台分が並び、ドライブをマウントするトレイはハンドスクリューで固定されている。なおこのエリアは、マザーボードトレイより一段低く段差が設けられている。3.5インチHDDの厚さは約26mm前後。これをクリアするための設計である事は言うまでもない。
マザーボードトレイよりも一段低くなったエリアが、2.5/3.5インチ共用シャドウベイ。縦に3台分のスペースが用意されている |
2.5インチ専用シャドウベイは、CPUクーラーカットアウトすぐ下にレイアウトされている。同じくハンドスクリュー1本で固定されたトレイは、2.5インチSSD/HDDマウント用のネジ穴が4つ確認できる。
システム用SSDの指定席ともいえる、2.5インチ専用シャドウベイ。2台並ぶあたり、RAID構成での使い方も想定できる |