エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.486
2016.04.30 更新
文:GDM編集部 池西 樹
ASRock「H170 Pro4/Hyper」 実勢売価税込14,000円前後(発売中) 製品情報(ASRock) |
Sandy Bridge以降、Intel製CPUではベースクロック(BCLK)が制限され、オーバークロックと言えばKシリーズと指定チップセットによる倍率変更が主流だ。ある意味メーカー公認のため、初心者でも比較的簡単に挑戦できるメリットはあるものの、対応CPU・マザーボードともハイエンドモデルが中心で、それなりにコストがかかる。さらに元々の動作クロックも高めのため、その恩恵も限定的だった。そんな状況を打破するべく登場したのが、ASRockの「Hyper」シリーズだ。
「Hyper」シリーズのキモとなる外部クロックジェネレーター「Hyper BCLK Engine」。すべてのCPUで、0.0625MHz刻みの詳細なBCLK調整が可能になる |
基板上には「Hyper BCLK Engine」と呼ばれる外部クロックジェネレーターを標準装備。CPUの内蔵グラフィックスや、TurboBoost、C-State、AVXといった機能が無効になる他、倍率変更に比べて周辺回路への負担も大きいなどのデメリットはあるが、チップセットやCPUの影響を受けることなくオーバークロックを楽しむことができる。
製品ラインナップは「H170 Pro4/Hyper」の他、Intel C232を採用する「Fatal1ty E3V5 Performance Gaming/OC」、Intel H170を採用する「Fatal1ty H170 Performance/Hyper」、Intel B150を採用する「Fatal1ty B150 Gaming K4/Hyper」の計4モデル展開。Intel B150チップモデルを除き、すべて国内販売が開始されているため、使用するCPUや用途に合わせて選択すればいいだろう。
Xeon E3-1200 v5シリーズにも対応する「Fatal1ty E3V5 Performance Gaming/OC」 | 「H170 Pro4/Hyper」と同じIntel H170チップを搭載する「Fatal1ty H170 Performance/Hyper」 |
Intel B150チップを搭載するローエンドモデル「Fatal1ty B150 Gaming K4/Hyper」 |