エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.532
2016.12.16 更新
文:GDM編集部 松枝 清顕
特徴的な外装周りを一通りチェックし終えたところで、内部構造に迫っていく。「VIEW 27」最大の特徴である大型アクリル窓は、左サイドとトップの「L字型一体パネル」に装備され、2面をまとめて取り外す事ができる。その開口部は広く、内部構造チェックには実に都合のいい設計と言えるだろう。
「L字型一体パネル」を外せば、左サイドとトップ部が一気に解放される。マザーボードが搭載されるメインエリアにはシャドウベイが無く、内部容積はかなり広い |
マットブラックに塗装された内部で一番に目に付くのは、ボトムカバーの存在だろう。今年一気に採用モデルが増え、今やミドルタワーPCケースの定番になった。ここで存在意義を今一度確認しておこう。出始めの頃は「熱源分離のデュアルチャンバー構造」という説明が多く見受けられたが、この内部に閉じ込められるのは電源ユニットとストレージだ。いずれも熱源と言えば間違いではないものの、現在では”魅せるPC”のキーワードから、余分なケーブルを隠すカバーという意味合いが強い。
もはや特別ではなくなったボトムカバー。素材はシャーシ同様のスチール製で、取り外しは想定されていない |
次に「VIEW 27」のストレージ収納力をチェックしよう。メインのシャドウベイと言えば、右サイドパネル側からのアクセスとなる、HDDケージの存在になるだろう。ボトムカバーに隠されたシャドウベイは、ABS樹脂製の専用トレイを2段装備し、2.5インチSSDまたは3.5インチHDDが搭載できる。なお3.5インチHDDの収納スペースはここだけ。大容量ストレージを必要とするシステムを構築するなら、ここをフルに活用する事になる。
全2段構えのHDDケージ。ABS樹脂製の専用トレイは3.5インチのみツールフリーでマウント可能。2.5インチSSDはその面をネジ留めする |
マザーボードトレイ背面、ちょうどCPUクーラーメンテナンスホールの下には、2.5インチSSDが1台搭載できるマウンタがある。ハンドスクリュー1本で固定されたマウンタには「Tt」のロゴがあしらわれ、2.5インチSSD底面をネジで固定する。
「Tt」ロゴ付きの2.5インチ専用トレイはスチール製。上部にある2つの突起をマザーボードトレイ背面に引っ掛け、下部はハンドスクリューでネジ留めされている |
シャドウベイが取り払われたフロントパネル裏の「旧シャドウベイエリア」。マザーボードトレイ面には縦にスリットが設けられた、3つのスポットがある。ここは2.5インチSSDがマウントできる搭載スペースに割り当てられている。搭載方法はシンプルで、2.5インチSSDの底面4つのネジ穴を利用。そのままマザーボードトレイ面に固定するスタイルだ。
縦に3台のSSDが搭載できる旧シャドウベイエリアのマザーボードトレイ面。SATAケーブルの通路として、スルーホールも台数分用意されている |