エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.542
2017.02.13 更新
文:エルミタージュ秋葉原編集部 松枝 清顕
自由な外観スタイルは、小型PCケースが得意とするところ。コンパクトゆえに個性的な筐体で存在感をアピールしたい。この「CUBE RAZER」も例外ではなく、両サイドパネルの上下は45°に曲げられ、”特徴的な8角形”を作り上げている。またサイドパネルは左右共にアクリルウインドウを装着。ボディ内部の様子が常に透けて見える。
アルミニウム製の両サイドパネル。スチール製シャーシへの固定にはジュラコンキャッチを採用。工具不要で着脱ができる | |
スモークが掛かったアクリルウインドウを装着。上下部分は45°に角度がつけられている |
両サイドパネル上下の”45°曲げ加工”により全体を成型。リア方向からの眺めもフロント同様、8角形にデザインされている。詳しく見ていくと、最上部には拡張スロット、中段左に120mm口径ファン、さらに中段右はマザーボードのバックパネルI/O用にカット。最下段の開口部は電源ユニット搭載スペースに割り当てられている。
フロント同様、リアも8角形。拡張スロットとバックパネルI/Oのレイアウトから、マザーボードは倒立レイアウトであることが分かる | |
左側面から眺めると、フロントとリアの傾斜がよく分かる。8角形と相まって、複雑な形状が個性的だ |
次に本体底面をチェックしてみよう。まず前後の横方向には、設置面との滑りを防止するラバーを装備。後方には正方形に打ち抜かれた通気孔が設けられている。ここは電源ユニットの搭載エリアだ。そして目に付くのは左右に装着された、薄くて白いプラスチックのバー。これは「CUBE EK」でも装備されている、LEDライトバーだ。「CUBE RAZER」ではグリーンに発光。LEDライトバーの外側には乳白色のプラスチックカバーを装着し、発光が拡散して見える効果がある。
左右に装着されたLEDライトバーがひときわ目につくボトム部。後ほど発光テストをしてみよう | |
LEDライトバーは全長約320mm。給電は4pinコネクタで、予め配線済み。なお乳白色のプラスチックカバーを外すと、付け根部分の基板には「GND」「12V」の他に「右」「左」の漢字表記があった | |
前後には滑り止めラバーを装着。設置面を傷つけない |