エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.623
2017.12.21 更新
文:エルミタージュ秋葉原編集部 松枝 清顕
シンプルな外観デザインをくまなくチェックした後は、「H700i」の内部構造に迫っていこう。まず目を引くのが、4箇所の曲げ加工で成形された上下にわたるブラケット。正式な名称は「ケーブルマネジメントバー」で、塗装はボディカラーと同色。モデルを特徴付ける大きなアクセントになっている。ちなみに単なる装飾品ではなく、マザーボードトレイに設けられたスルーホールに対し、目隠しの役割を果たしている。
特徴的な「ケーブルマネジメントバー」は、NZXT「H」シリーズ全機種に装備。まさにシリーズの象徴と言えるだろう |
内部構造チェックの初めは、エアフローレイアウトに着目していく。まず外気を取り込む重要な役割を担うフロントパネル部には、120mm口径ファン3基が標準で装備される。搭載されるのは「Aer F 120mm PCケース搭載バージョン」で、スペックは回転数1,200±200rpm、騒音値28dBA、風量50.42CFMとされる。軸受けは耐久性が高いボールベアリング(Rifle Bearing)で、インペラ数は9枚。3pinコネクタを採用する、標準的な静音ファンだ。
なお140mm口径ファンのマウントにも対応。外寄りに設けられたスリットを使い、最大2基が搭載できる。さらにラジエターの搭載も可能で、280mmまたは360mmサイズ(60mm厚)までをサポートし、本格水冷構築の準備もできている。
マグネット固定式防塵フィルタの背面には、標準で120mm口径ファン3基が搭載済み。なお吸気は両サイドに設けられた幅約20mmの通気孔が担当する |
フロントパネル同様、フラットパネルを採用する天板。一見密閉型と思いきや、内部にも冷却ファン増設スペースが設けられている。搭載できるのは140mm口径×2基、または120mm口径×3基で、上昇した内部の熱を、任意で増設した冷却ファンにより強制的に排出する事が可能。もちろんラジエターの搭載にも対応し、30mmm厚280mmまたは360mmサイズがマウントできる。
外装パネル(天板)こそ密閉型だが、左右側面には幅約20mmの通気孔が後方まで装備されている |
背面には140mm口径ファンが1基標準で装備される。ボールベアリング(Rifle Bearing)採用の「Aer F 140mm PCケース搭載バージョン」は、回転数1,000±200rpm、騒音値29dBA、風量68.95CFMで、CPUソケット周辺の熱を常時排出する役割を果たす。
標準装備される140mm口径ファンはPCケース用とされる特別バージョン。120mm口径ファン用のスリット(ネジ穴)も用意され、簡易水冷ユニットのラジエターが搭載できる |