エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.632
2018.01.28 更新
文:エルミタージュ秋葉原編集部 絵踏 一
7年間の長期保証を棒に振りつつ、内部観察のため「NeoECO GOLD」を開封する。トップに配置された4箇所のネジを外すことで、内部にアクセスできた |
続いては「NeoECO GOLD」の内部構造を確認するべく、勇んで外装を開封する。1次回路・2次回路ともに日本メーカー製を採用するほか、優れたノイズ耐性とスイッチング損失の抑制効果を生む「フルブリッジLLC回路」、高い変換効率を実現する「DC to DCコンバータ」を搭載。高効率で低発熱な回路により、高負荷時でも安定した出力を可能にしている。
また、過電流保護(OCP)、過電圧保護(OVP)、低電圧保護(UVP)、短絡保護(SCP)、過電力保護(OPP)、過熱保護(OTP)、サージ・突入電流保護(SIP)、無負荷定格速度運転(NLO)の各種保護に対応した、工業グレードの保護回路も備えている。
なお、整然と詰め込まれた内部構造は、電源専業の某トップブランド製メインストリームモデルと非常に似通った設計。実際のところは確認しようがないが、格安モデルとは思えない素性の良さを感じる構造だ。
心当たりがある人なら、おや?と気になったであろう内部構造。高品質コンポーネントが、高密度で整然と配置されている |
ノイズの混入や突入電流を防止する、フィルターを備えた入力回路 | 入力回路からアクティブPFC回路にかけてのエリア。底部の基板もかなり良いものが使われていそうだ |
変換のロスを極小化し、ノイズ混入を防ぐ「フルブリッジLLC回路」 |
LLC回路側に実装されていた、日立製の105℃コンデンサ | スイッチング回路のMOSFETは発熱が大きいため、ヒートシンクにしっかり貼り付けられている |
中央右寄りに配置されているメイントランスと、スタンバイ用のサブトランス |
2次回路側は耐熱性と高速応答が要求されるため、固体コンデンサも採用されていた | 基板上に実装されているのは、すべて日本製の高品質コンデンサだ |
高効率変換を支える「DC to DCコンバータ」 |
DC-DC変換基板が接続されている、着脱式コネクタ用の基板 | 静音性に優れたスリーブベアリングを内蔵する、120mm径ファン「HA1225H12S-Z」 |